就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育て中のママこそキャッシュレス生活!必要なツールやスマホアプリ

子育て中のママこそキャッシュレス生活!必要なツールやスマホアプリ

クレジットカードやスマホなどを利用してキャッシュレス生活をしたいと思っているママも多いのでしょう。お金を持ち歩くことなく買い物ができれば、子連れでお出かけするのもスムーズになるかもしれませんね。そんなキャッシュレス生活はどのようにはじめればよいのか、必要なツールや注意点などをご紹介します。

キャッシュレス生活に必要なツール

キャッシュレスの基本「クレジットカード」

キャッシュレスの基本といえば、ほとんどのママが活用しているであろうクレジットカードです。クレジットカードはコンビニや百貨店はもちろん、スーパーやホームセンター、レストランなど、多くのお店で利用することができます。

クレジットカードを作るのには審査があるので、「専業主婦で収入が無いけど作れるものなの?」とか「パート勤務で収入が少ないからクレジットカードの審査に通るか不安」と思うママもいるでしょう。楽天カードやイオンカードなどの流通系カードなら審査も厳しくないので作りやすいですよ。

流通系カードは年会費無料のものが多く、ポイントが貯まりやすかったり割引があったりなどの特典もありますので節約にも役立ちます。

アプリをインストールして使う「スマホ」

おサイフケータイをご存知のママも多いでしょう。電子マネーのアプリをインストールしての支払いに対応したスマホです。

スマホの電子マネーアプリには、「楽天Edy」「モバイルSuica」「WAON」「nanaco」「iD」「QUICPay」などがあります。

電子マネーならお店に行って、スマホを専用の端末にかざすだけで支払いをすることができるので、たくさんのお金を持ち歩く必要がありません。なにかと持ち歩くものが多くカバンが重たくなりやすいママに便利ですよ。

電子マネーに対応しているお店も増えているのでいざというときに安心。たとえば、買い物の途中に財布のなかのお金が足りないということがあったときにも助かりますよ。

気軽にお出かけ「AppleWatch」

赤ちゃんを抱っこしていたり、買い物袋で両手が塞がっていたりすると、買い物での支払いで財布やスマホを取り出すのも苦労しますよね。そんなときにAppleWatchがあれば便利ですよ。

iPhoneのApple Payと連携させると、現金やカードがなくてもクレジット決済ができる機能があります。お会計のときに専用の端末にかざすだけなので財布を取り出す手間がありません。

AppleWatchにあらかじめ自分が持っているクレジットカードを登録しておくと利用することができます。また、モバイルSuicaと連携すれば、電車でのお出かけのときに子どもと手をつないだまま駅の改札を通過するのもスムーズです。気軽にお出かけや買い物がきるのでぜひ活用してみてくださいね。

子育て中のママに最適!スマホ決済アプリ

使えるお店が多い「モバイルSuica」

電子マネーとしても利用できる交通系ICカードにSuicaがあります。おサイフケータイに対応しているスマホや携帯電話にモバイルSuicaのアプリをインストールすれば、このSuicaの機能を手軽に使えるので便利です。

Suicaといえば電車やバスなどの交通機関や駅構内のKIOSKぐらいしか利用できないイメージがありますが、ほかにも使えるお店がたくさんありますよ。ここでいくつかご紹介します。

・ネットショッピング(Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場など)
・コンビニ(セブン-イレブン、FamilyMartなど)
・ショッピングセンター(イオン、イトーヨーカドーなど)
・ファストフード(ケンタッキー、ミスタードーナツ、マクドナルドなど)

割り勘にも使える「LINE Pay」

LINEを利用して日ごろ家族やママ友などとメッセージのやり取りをしているママも多いですよね。このLINEでLINE Payを登録しておくと、コード支払いやQUICpay支払いだけでなく割り勘のときにも役立ちます。

たとえば、ママ友とランチに行って割り勘にすることになった場合、合計金額が中途半端だったり、人数が多かったりすると計算が面倒くさいですよね。そんなときにLINE Payの割り勘機能を使ってみてください。スマホでQRコードを読み取るだけですぐに1人1人の金額を表示できます。

すでにLINE Payに登録している相手なら、スマホからそのまま送金することもできるので便利です。お会計の前に精算しておけば、お店を出るときにもたつかなくてすみますよ。

QRコードで読み取り「PayPay」

PayPayはお店に提示されているQRコードをスマホで読み取ってお会計金額を入力し、店員さんに見せるだけで支払いが完了します。基本的には事前にクレジットカードや銀行口座からチャージして使いますが、クレジットカードと連携させておけば残高不足でも、不足分を自動的にチャージして支払うことが可能です。

自分で支払い金額を入力するというのは手間がかかるようにも感じますが、自分で金額を入力することでお金を使った感覚がはっきりして、無駄遣いを防止することにも役立ちますよ。

また、PayPayのスマホアプリから利用履歴を確認できるので、買い物や食事などで支払った金額を家に帰ってからゆっくりと確認することができ、家計簿の管理も楽ちんです。

キャッシュレス生活の弱点と対策

29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ