就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんはいつから花粉症になる?発症のメカニズムや症状の対処法

赤ちゃんはいつから花粉症になる?発症のメカニズムや症状の対処法

赤ちゃんの花粉症の対処法と予防

赤ちゃんが花粉症になってしまったら、加湿器を使って鼻づまりの症状を和らげてあげましょう。鼻づまりの症状が強いときには、鼻の付け根を蒸しタオルなどで温めると症状が緩和されます。

大人であれば花粉症対策用のメガネやマスクを着用することができますが、赤ちゃんには少し無理がありますよね。目や鼻の周りにワセリンを塗るだけで花粉が鼻や口から侵入するのをある程度防いでくれるので、おすすめです。

花粉症予防のポイントは、体内へ花粉が侵入するのを防ぐことです。飛散量の比較的少ない午前中にお出かけしたり、帰宅時には衣服についた花粉を払い落としてください。

また、洗濯物を室内に干すことや床掃除をこまめにすることも、ママができる花粉症対策です。

赤ちゃんが花粉症かもと感じたら

赤ちゃんが花粉症になったかもしれないと感じたら、早めに受診したほうがよいでしょう。市販薬での治療も可能ですが、病院を受診すれば医師と相談しながらその子にあった治療法を選ぶことができます。

花粉症の治療は、小児科や内科で診てもらうのが一般的です。アレルギー検査を行うこともあり、症状などに応じてその子どもに適した薬を処方してくれます。点眼薬や点鼻薬が処方されることが多いようです。

より専門性の高い治療を希望するようであれば、耳鼻科の受診がおすすめです。鼻水や鼻づまりなどの症状が強いときには、耳鼻科への受診がよいですよ。さらに、アレルギー疾患専門のアレルギー科では、高度な治療を受けることができます。

まとめ

今回は、花粉症発症のメカニズムや、赤ちゃんが花粉症を発症するのはいつからなのかなどについて解説しました。まだ乳幼児だからといって、花粉症にはならないと安心はできません。単なる風邪だと思っていても、花粉症の可能性だって考えられます。

ここでは、赤ちゃんの花粉症の症状や対処法についてもご紹介しました。赤ちゃんは自分から症状を知らせることができないからこそ、ママができる予防を心がけるとともに、早めの対策を行うことをおすすめします。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND