就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産祝いを贈る時期や相場は?基本マナーと贈り物のアイデアを紹介

出産祝いを贈る時期や相場は?基本マナーと贈り物のアイデアを紹介

おしゃれなブランド物の子ども服

出産祝いに実用的な消耗品をもらえるのも助かるでしょうが、「自分たちで用意するには高価なもの」をプレゼントするのも喜ばれます。

おしゃれなブランド物の子ども服であれば、お出かけの際に重宝してもらえるのでおすすめですよ。「上の子と性別や生まれた季節が違うから」「兄弟や姉妹でお揃いコーデを楽しんでもらえたら」という理由で子ども服を選ぶ方もいます。

おしゃれで人気のある子ども服ブランドはたくさんありますが、プチバトーやミキハウス、Familiarなどが人気です。新生児用の服はすでに揃っているでしょうから、少し大きめの70〜80cmサイズがよいでしょう。予算にもよりますが、肌着やスタイ、靴下、ガラガラのおもちゃなどをセットにして贈るのもよいですよ。

美容グッズや家電などママへのギフトも

出産という大仕事を終えたママをねぎらうために、出産祝いにママ向けのギフトを用意するという手もあります。

とくに2人目以降の出産の場合、育児グッズはすでに一通り揃っていることが多いでしょう。そのためベビー用品を渡すよりも、慣れない育児でヘトヘトのママがリフレッシュできるような品物を贈る方が喜ばれるようです。ノンカフェインの飲み物や、育児の合間に片手でヒョイとつまめるお菓子、ハンドクリームやフェイスパックなどの美容アイテムが人気です。

また、赤ちゃんが低月齢の間はとくに、育児だけで手一杯になってしまい、家事をする余裕がなくなることが多々あります。手間なく時短で家事を済ませられるように、ロボット掃除機や圧力鍋などの家電を贈るのも好評ですよ。

まとめ

出産祝いを贈る場合、おおむね産後1カ月を目安として、相手方との関係や間柄、地域性などを考慮して金額を決めることになります。

出産祝いの内容としては、現金や商品券、実用的な育児グッズ、ブランド物のベビー服、家電などが代表的です。相手方のママが喜んでくれそうなものを選びましょう。

ただし、喜んでほしいという思いが先行するあまり、善意の押しつけになってしまってはいけません。赤ちゃんとママに配慮しながら、のしやご祝儀袋のマナーにも注意して、赤ちゃんの誕生を祝うギフトを贈りましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ