
寒い冬場、赤ちゃんのお風呂はどうしたらよい?冬場の注意点とコツ
「バスローブ」でママも一緒に湯冷めを防止
ママの湯冷め防止におすすめなのがバスローブです。お風呂上りにさっと羽織ることができるので、赤ちゃんを待たせることなく、すぐに赤ちゃんに洋服を着せてあげることができます。
バスローブは多少ママの体が濡れていても水分を吸収してくれるので、お風呂上りに慌てて体を拭く必要がありません。肩までガードしてくれるので寒さ対策もばっちりです。
バスタオルを巻くだけとは違い、袖がある衣類ですので動きやすいことも嬉しいポイントです。お風呂上りに動き回る赤ちゃんのお世話も安心ですね。
便利な「ストップ機能付きシャワーヘッド」
まだ首がすわっていない赤ちゃんや、自分でお座りができない小さな赤ちゃんをお風呂に入れる際は、ママは赤ちゃんを膝の上に乗せて支えながら赤ちゃんを洗いますよね。片手で赤ちゃんを洗いながらシャワーの操作をすることが手間だと感じるママも多いのではないでしょうか。
ストップ機能付きシャワーヘッドがあれば、シャワーの操作がワンタッチでできるので便利です。シャワーの温度も変動しにくく冷たくならないので、寒い冬でも安心ですね。
シャワーを出すときに毎回水量や温度を確認しなくてもよいので、寒い冬でも赤ちゃんを待たせずにスムーズにお風呂に入れることができます。
まとめ
部屋をあらかじめ暖める、着替えやタオルを先に用意しておくなど、お風呂に入る準備を先に済ませておくことでスムーズにお風呂に入れることができます。バスローブなどのお風呂の便利グッズも上手に活用しましょう。
赤ちゃんとのお風呂は大変ですが、今しかない赤ちゃんとのお風呂タイムをぜひ楽しんでくださいね。