就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

産まれたばかりの新生児に冷房は大丈夫?エアコンを上手に使うコツ

産まれたばかりの新生児に冷房は大丈夫?エアコンを上手に使うコツ

赤ちゃんとむかえる初めての夏。だんだん暑くなってくると、エアコンが恋しくなってきますよね。でも「エアコンの冷気は赤ちゃんに悪影響なのでは?」と思うママもいるのではないでしょうか? そこで、新生児が夏を快適に過ごすためのエアコンの上手に使い方と注意点を紹介していきたいと思います。

新生児の体温調整機能と室温について

新生児はまだ自分で体温調整できない

人が暑いときに汗をかいたり寒いときに体が震えるのは、体が体温を調節しようとしているからです。

でも、生まれたばかりの赤ちゃんは自分で体温を調節する機能がまだ発達していません。そのため、周りの温度や湿度に影響を受けやすいのです。周りが暑いと体温も上がり、周りが寒いと体温も下がるので、その場の状況に左右されて体調を崩してしまうこともあります。

赤ちゃんの動きが活発になってくる生後8カ月頃には少しずつ体温調節もできるようになってきます。しかし、まだまだ体温調節する機能は発達途中なため、ママがこまめに赤ちゃんの体温を確かめることが大切です。

赤ちゃんはまだ言葉を話せませんので、暑そうなのか寒そうなのか気にかけてあげましょう。

新生児が過ごしやすい部屋の温度・湿度

夏の赤ちゃんの過ごしやすい室内温度は26~28℃といわれています。体温の調整ができない赤ちゃんにとって、一日の大半を過ごす部屋の温度の調整はとても大事です。

また、湿度の調整も大事です。赤ちゃんが快適に過ごすために最適な湿度は40~60%といわれています。同じ室温でも湿度によって感じ方が変わってきますので、室温と湿度のバランスを考えて調節するとよいでしょう。湿度の高い日は、設定温度を下げるよりもまず除湿をすると、効率的に部屋を涼しくすることができます。

湿度が40%以下になると肌や喉の乾燥だけでなく、風邪などのウイルスの活動が活発になりやすくなります。逆に、湿度が60%以上になると、ダニやカビが繁殖しやすくなるので気をつけましょう。

冷房を使う必要性はある?

冷房は体によくないんじゃないかというイメージはありませんか?

もちろん赤ちゃんにとって夏の暑さや寒暖差に慣れることは、体温調節の機能を育てるために大事なことです。しかし、無理をしすぎてはいけません。夏の日中の最高気温は30℃を超え、夜も熱帯夜が続くときがあります。また熱中症で搬送されたというニュースもよく耳にします。あせもができたり、暑さで寝つけなかったりするかもしれません。

暑いのにエアコンをつけずにいると、赤ちゃんは体調を崩し体に負担をかけてしまいそうです。暑いのを我慢して赤ちゃんのお世話をするママも、普段より疲れてしまいますよ。暑いときは無理をせず、冷房をうまく使って赤ちゃんが快適に過ごせるように室温を調整してあげましょう。

エアコンの上手な使い方と冷えすぎない工夫

エアコンの使い方のコツとポイント

ただ単に冷房をつけても快適になるとは限りません。設定温度と湿度のバランスで快適さが異なるのです。設定温度を低めに設定しても湿度が高いと蒸し暑く感じ、逆に設定温度を高めに設定しても湿度が低いと涼しく感じるのです。湿度が高い時は、設定温度を下げるより除湿を使う方が快適になるでしょう。

同時に扇風機を併用すると、部屋の空気が対流するので体感温度がさらに下がります。冷たい空気は低いとろこに、温かい空気は高いところにたまるので、天井に向けて風を送るようにすると空気が循環するので効果的です。

大人も同じですが、風が直接体に当たると体温を奪われやすくなります。ですから、エアコンや扇風機の風が赤ちゃんに直接当たらないように注意しましょう。

夜はタイマーを利用して冷えすぎを防止

夜になっても気温が下がらない日が続くと、エアコンをつけたまま寝たくなりますよね。でも、一晩中つけたままでは大人でも体が冷えて体調を崩してしまうかもしれません。赤ちゃんならなおさらです。だからといってエアコンを切って寝ると、暑くて寝つけないかもしれません。そこで、夜中はタイマーを利用して冷えすぎを防止することをおすすめします。短時間でエアコンが切れるようにすれば、一晩中つけたままで体が冷えるということは避けられます。

私の場合、窓を少し開けた状態で深夜2時頃にエアコンが切れるようにタイマーをセットしたり、風のない暑い日は、エアコンにプラスして扇風機を上向きに回したりして寝ていました。

うまくタイマーを利用して、体調を崩さないようにしてくださいね。

外気との差があまり大きくならないように

エアコンを利用するとき、外気との温度差は5℃以内がよいとされています。エアコンの効いた室内にいるときに暑いからと設定温度を下げると、外に出たときに赤ちゃんに負担がかかってしまいます。また、暑いところから帰宅したとき、急激に部屋の温度を下げると、外でかいたたくさんの汗が一気に冷えてしまうため、赤ちゃんの体も急激に冷えてしまうかもしれません。猛暑日だと外気との温度差を5℃以内にするのは難しいかと思いますが、エアコンの設定温度を調整して、できるだけ温度差が小さくなるよう心がけましょう。

また、暑いところから帰宅したときは、エアコンが効くまでの間に、汗を拭いてあげたり服を着替えさせたりして、赤ちゃんの体が冷えないように気をつけてくださいね。

冷房を使うときに確認することと注意点

新生児の寝ている周囲の温度

エアコンを利用しているとき、設定温度と赤ちゃんが寝ている周囲の温度は同じではありません。温かい空気は天井付近の高いところに、冷たい空気は床付近の低いところにたまりやすいので、どうしても赤ちゃんが寝ている周囲は冷えやすくなってしまうのです。ですから、ママが快適と思っている室温でも、赤ちゃんは寒く感じているかもしれません。

エアコンを使用する時は、赤ちゃんをベビーベッドなど高い位置に寝させることで冷えすぎを防止できます。床に寝かせる場合は、設定温度を少し高めに設定するとよいでしょう。どちらの場合でも、エアコンの風が直接赤ちゃんに当たらないように気をつけてくださいね。また、赤ちゃんの近くに温度計を置いて、寒くないか確認するようにしましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND