就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもがよく転ぶ場合の対策方法は?転倒の原因とケガを予防する方法

子どもがよく転ぶ場合の対策方法は?転倒の原因とケガを予防する方法

子どもが一歩二歩と歩けるようになるのは嬉しいですよね。しかし、それとともに転んでしまう心配も増え、子どもが走ると「転ばないように気をつけてね」と声をかけることも多くなってきます。子どもが転ぶのには原因があります。今回は、子どもの転倒を防ぐ方法や、転んでもケガをしにくい環境づくりを紹介します。

子どもがよく転んでしまう原因は?

3歳ごろまでは頭と体のバランスが悪い

子どもがよく転んでしまうのは、体より頭が大きいことが理由の一つです。新生児のころは体重の約30%が頭の重さになり、幼児期くらいまでには大人のように体重の10%前後の重さになります。

体のバランスは、新生児のころは3~4頭身で、幼児期になるとだんだん5頭身になっていき、そして6歳ごろまでに約6頭身になります。

つまりこの期間は大人よりバランスが悪く、歩いたり走ったりし始めたころに転んでしまうのは仕方がないことです。3歳くらいまでは転んでしまうことが多いと考えましょう。

栄養不良や病気が原因による低身長の子どもの場合は、頭と体のバランスがさらに悪いことがありますが、成長とともにバランスがよくなっていきます。

ハイハイをせずに歩き出した子は転びやすい

転ぶときには、とっさに手を出して地面につき、顔や頭を怪我しないように守りますよね。しかし最近の幼稚園や保育園での転倒時のケガの半数以上は、顔や頭のようです。

この原因の一つに、赤ちゃん期のハイハイ不足が挙げられます。たくさんハイハイしないと両腕の筋肉が鍛えられず、とっさのときに手を前に出して体を支えることができません。

その背景には住居スペースの問題もあります。家がコンパクトになり、ハイハイする場所が減ってしまったのです。

狭い部屋だとハイハイを少ししただけで家具にぶつかります。そのため、十分にハイハイする前につかまり立ちを覚え、歩き出してしまうのです。

ハイハイ期には思いっ切り体を動かせるようにしましょう。

合わない靴を履いていると転びやすくなる

子どもがよく転ぶ原因に、サイズの合わない靴を履いているということも考えられます。

例えば、靴が大きいとつま先に隙間ができますよね。すると自分の歩く感覚より前に靴があるため、靴の先が地面に引っかかってつまずいて転んでしまうのです。

逆に靴が小さいと、指が曲がってしまって歩きづらくなり、やはり転びやすくなってしまいます。

特に子どもは走ることが多いため、足と靴が合わない影響が出やすく、転びやすくなるのです。

また、靴が合わないと、足の指が上に上がってしまう「浮き指」になることがあります。浮き指になると、冷え症や腰痛や肩こり、自律神経への影響が出てきます。ママもハイヒールやつま先の細い靴などでなることがありますよ。足の幅にも気を配りましょう。

成長のきっかけの子どもの“やりたい”が見つかる習い事を見つけよう

PR

「幼児教育」「水泳」「体操」「英語」など、子ども向けの教室は多様にある中で子どもに合った教室を見つけてあげたいとスクール探しに悩んでいるママも多いかと思います。今回は、子どもの持つ「個」を大切にしたプログラムを組む『仙台YMCA』をご紹介します。

子どもが転ぶ場合の予防策とは?

ワンサイズ上ではなくぴったりの靴を選ぶ

子どもの足はすぐに成長するので、ワンサイズ上の靴を買っておきたいと思うママもいますよね。しかし大きいと足が中で移動してしまい、それを抑えようと指を曲げるようになり、足の形が悪くなってしまいます。靴はぴったりのサイズを選ぶようにしてくださいね。

靴選びのときには、立った状態で五つのポイントをチェックしましょう。

・足の甲は靴にフィットしているか
・かかとはピッタリ合っているか
・靴底が曲がりやすくなっているか
・かかとの周りがしっかりしているか
・つま先に少し余裕があるか

買い替えどきによっては、若干サイズに余裕のある靴を選ぶこともありますよね。そんなときは、靴の中で足がずれないよう、マジックテープで留めるタイプの靴を選んで調整してくださいね。

安全な場所で思いっきり遊び足の力を鍛える

普段、近所の公園で子どもが遊ぶことも多いと思いますが、真夏や真冬は家の中で遊ぶ機会が多くなりますよね。

またつい心配になり、「そこに登ったら危ないよ」「危ないから走らないでね」など、危険を回避するために、子どもの運動に制限をかけてしまっていることがあります。

足の力を鍛えるためにも、天候に左右されない安全な場所で、思いっきり体を動かす機会を作ってみてはいかがでしょうか。

無料で遊ぶならば、子育て支援センターなどの公共施設やショッピングモールなどの子どもの遊べる広場がおすすめです。安全な場所でしたら、子どもを思いっきり遊ばせることもできるので、足の力を鍛えることができますよ。

成長するにつれて安定して歩けるようになる

子どもがよく転ぶ理由は、頭が大きかったり足が小さかったりと身体のバランスが悪いことや、足腰の筋肉が成長過程で弱いこと、耳鼻科の問題で平衡感覚が鈍いことなどが挙げられます。また、まれに精神的疾患による影響で転びやすい子もいるようです。

ほとんどの場合は、体が成長していくことと、何度も転びながら身体のバランスのとり方を覚えることで、安定して歩けるようになります。

しかし下半身の発育不全や足の長さが違っているなど、骨盤や股関節の発育異常が原因の場合は心配になりますよね。こういった場合でも大抵は成長とともに落ち着くのですが、まれにそのまま残ってしまうこともあります。気になる場合は病院で相談してみるようにしましょう。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ