就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママの転職によいタイミングはいつ?失敗しない転職活動のコツとは

ママの転職によいタイミングはいつ?失敗しない転職活動のコツとは

協力してくれる人がいない

転職活動をするということは、平日日中は現在の仕事をしているため転職希望先の面接に行くことはできません。面接が仕事後、夜の時間帯になることがほとんどです。

その場合、夜面接に行く間、子どもを誰に預けるかが大きな問題になってきます。近くに親や親戚など協力してくれる人がいないと、面接の時点で大きな壁にぶつかってしまうのです。

転職活動を始める前に、夜の面接へ行くとき子どもをどうするかも考えて動くようにしたいですね。転職希望先の会社が指定してきた日時に面接に行けない場合、子どもを理由に日程変更をお願いするのはNGです。

「子どもの預け先にも困るような人を雇うのは難しい」と会社への心象も悪くなってしまいますよ。

就活と保活の同時進行が難しい

たとえば育休中に転職先を探す場合、就活と保活を同時進行で進めなければなりません。一般的に保育園は、すでに仕事を持っているママの子どもの方が優先順位が高く、仕事を休んでいる状態だと優先順位が低いと判断されます。

また、地域によっては、入園できたとしても保育園入園から3カ月以内に就職先を決めないと退園させられてしまうというケースもあるので、事前に保育園についての情報収集をするようにしましょう。認可保育園が難しい場合、無認可保育園、または認定こども園でもよいのかパパと話し合うようにしたいですね。

転職先はママのやりたい分野の仕事を見つけることを優先にするのか、保活とのバランスを考え条件が合うところを優先するのか、ママ自身の中でしっかりと考えてみましょう。

転職に失敗しないために気をつけたいこと

思い立ってすぐではなく計画的にすすめる

「転職したい!」と思うきっかけがあるとすぐにでも転職したくなってしまうかもしれません。しかし思い立ってすぐにではなく、計画的に進めるようにしましょう。

準備期間を持たずに、衝動的に現在の職場をやめて新しい職場へ就職した場合、仕事を始めてから「こんなはずじゃなかった」と思うことも出てきます。そんな違和感を持たないようにするためにも、転職活動をする場合は最低でも半年は準備期間をもうけることをおすすめします。

希望の就職先が見つかったら、ワーキングマザーに対して理解のある職場なのか、社内の規則はどうなっているのかなどしっかりと下調べをするようにしましょう。少しでも今の職場よりもよい環境で働ける場所を見つけたいですね。

育児支援だけを比較して決めない

子育てをしながら転職活動をすると、どうしても社内での子育て支援はどうなっているのかを重視して職場を探してしまいがちです。しかし、子育て支援が必要なのは幼児期から小学校低学年ぐらいであり、年数でいえば3~10年間のみです。

その後は子どもも1人で留守番をすることができたり、自分で身の回りのことを済ませることができるので子育て支援が不要になってきます。できるだけ長く働ける職場を探す場合は、育児支援だけを比較して決めないようにし、ほかの条件もしっかりと考慮するようにしたいですね。

子どもが小さい間はパートで働き、その後に正社員としての復職希望をするママも多くいますが、ブランクが開いてしまうと同じ条件での正社員職を見つけるのは困難になりますよ。

勤務時間や内容をしっかりと確認する

転職先を決める前に、勤務時間や内容をしっかりと確認するようにしましょう。面接のとき「うちの会社にはワーキングマザーはたくさんいるから大丈夫」といわれたのに、実際使用期間中に子どもが病気になり、やむ負えず仕事を休むと、それを理由に試用期間を延長されてしまったというケースもあります。

普段から仕事をきちんとこなしているにも関わらず、いざ休むと不本意なペナルティを課されてしまうことがあるので、事前に条件や社内ルールをしっかりと確認した方が無難です。

また、早退や欠勤をした場合、その分の時間はほかの日に働かなければならないのか、給与から引かれるだけなのかなども確認してからサインするようにしたいですね。

子どもの成長の節目が転職のタイミング

小学校入学でサポートが激減するタイミング

どんなときにワーキングマザーは転職のタイミングを悩んでしまうのでしょうか。一般的に、子どもが小学校に入学するときに、転職を考えてもためらってしまうことが多いといわれています。

就学前は保育園や幼稚園に通い、さらに夕方からは延長保育を利用するなどして時間調整しながら仕事と育児の両立をはかってきたママも、子どもが小学校に入学すると延長保育のような保育支援がなくなるのでどうするか悩んでしまいます。

このようにママが転職をするタイミングとそのときの子どもの年齢は切っても切り離せない関係にあるので、子どもの様子を見ながらパパと相談しましょう。ママが満足する転職先を見つけることも大切ですが、その陰で子どもに負担がかからないように考慮することも必要です。

留守番ができるようになる学齢に備えておく

小学校中学年ぐらいになると、子どもも成長し自分のことは自分でこなせるようになってくるので、自宅で1人留守番をすることも可能になってきます。この時期になると、ママの育児の負担も軽くなるので、今まで以上に仕事に集中することができますよ。

子どもが1人で留守番できるようになったら、職場への本格的復帰が可能なほか、フルタイム勤務や残業をすることも不可能ではありません。この時期での転職を目標にし、事前に転職準備をしてもよいですね。

キャリアアップを狙っているのなら、希望の職種で有利な資格を今のうちにとっておくと、転職活動のときにプラスになることでしょう。このように長い目で見て転職に向けて準備をするのも一案ですよ。

私立進学など教育費の捻出に備えておく

子どもが中学生ぐらいになると、私立高校受験なども検討するママもいることでしょう。3年の高校生活が終われば、あっという間に大学です。

もし、高校そして大学を私立に通わせるとなると、かなりの教育費が必要になってきます。学費だけでなく、予備校や家庭教師などの費用も必要になってくるので、おおまかにいくらぐらい必要になるのか計算してみるのもよいでしょう。

子どもが中学生になるとお金の必要性を今まで以上に感じ、年収アップを目的とした転職を希望するワーキングマザーも増えてきます。よりよい報酬を得るためには、どんな仕事についたらよいのか、そのためには今からどんな準備をしたらよいのかなど、一度しっかりと転職プランを練ってみるのもおすすめですよ。
42 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ