就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

専業主婦が家事分担をするのはアリ?ママとパパの意見や分担のコツ

専業主婦が家事分担をするのはアリ?ママとパパの意見や分担のコツ

主婦の仕事は範囲が広く、どこまでやればよいという正解はないですよね。そのため専業主婦といっても、家事をひとりでこなすことが難しい場合もあるでしょう。しかし、「専業主婦だと家事分担を頼みにくい」と感じるママは多くいます。そこで今回は「専業主婦が家事分担をするコツ」を夫婦の意見とあわせてご紹介します。

専業主婦のママが家事分担について思うこと

子育てもあって大変なので手伝ってほしい

主婦の仕事は食事の準備、掃除、洗濯、育児など朝から晩まであります。さらに年末年始や大型連休などの会社なら休日扱いのときでも、主婦業に休みはありません。そのため、家事を分担してもらいたくなるときもありますよね。実際に家事や育児に専念する専業主婦のママたちは、家事分担についてどう思っているのでしょうか?

例えば子どもがまだ小さなうちは、24時間体制で育児を行います。夫婦だけのときと比べて子どもがいる家庭では、ママの仕事内容は断然多くなるでしょう。

育児は夫婦で行うものですが、専業主婦だとママが育児に携わる比重が大きくなりますよね。そのため「子どもに手がかかって家事が思いどおりに進まず、パパに家事を手伝ってほしい」と思っているママは多くいるようです。

手伝ってほしいけど肩身が狭くて言えない

専業主婦のママの中には、なんとなく「手伝ってほしくても肩身が狭くて言えない」と感じている人もいます。

専業主婦の仕事はどれも無償労働ですよね。そのためお金を稼いでいるパパに対して、遠慮してしまう気持ちがありませんか?「外で働いていない分、家の中のことをしっかりしなければ」と感じてひとりで抱え込むママもいるでしょう。また、近年は子育てをしながら働く兼業主婦のママも増加傾向にあります。そのため専業主婦のママは「働いていないのに、家事分担までお願いしづらい」と感じるかもしれません。

しかし「働く」ということは、会社に勤めて賃金を得ることだけではありません。そのため専業主婦が家庭で行っている家事や育児も、立派な仕事の一つといえますよ。

家事はママが担当と割り切ってやっている

家事を分担してほしいと思うママがいる一方で、「パパは会社、専業主婦の自分は家事担当」と割り切って考えているママもいます。割り切って考えることでお互いが自分の仕事に専念しやすくなり、結果的に夫婦円満ということもあるのです。

例えば、ママがパパにイライラするのは「どうして私ばかり」といった気持ちがあるときではありませんか?しかし、「家事は自分の仕事」とある程度割り切ってしまえば家事に対してパパの助けを求めなくなるので、「やってほしいのにしてくれない」という相手に対するイライラを軽減できるかもしれません。

また「毎日仕事が大変で疲れているから、家ではゆっくり休んでほしい」という思いやりから、家事を一手に担っているママもいますよ。

専業主婦の家事分担についてパパが思うこと

専業主婦なのに家事分担はおかしい

専業主婦が家事分担をお願いすることは、非難されるものでも問題になるものでもありません。しかし、パパがどう感じるかは気になりますよね。パパそれぞれで考え方に違いはありますが、いくつか例を見てみましょう。

例えば「専業主婦なのに、家事分担するのはおかしい」と否定的に捉えるパパも実際にはいます。そういったパパは、外で仕事をしている上に家事まで自分が負担することに不公平だと感じているのかもしれません。また、自分が家事をすると「専業主婦のママは楽をするだけじゃないの?」と思うパパもいるでしょう。

パパも仕事で忙しくて休息したい気持ちもわかりますが、大変なときも助け合うのが夫婦です。ママとしては少し寂しく感じてしまいますよね。

休日はできる限りママを手伝いたい

家事は専業主婦の仕事と捉えるパパがいる一方で、「休日はできる限りママを手伝いたい」という気持ちを持っているパパも多いようです。

仕事で夜遅くに帰ってくるパパなどの場合、帰宅後に家事をするのが難しいことも多いですよね。そのため、どうしても専業主婦であるママの負担が大きくなります。しかし、だからといって家事を手伝いたくないと思っているわけではありません。

特に子どもが生まれてからは、ママの大変さを一番近くで見てきたのはパパです。平日は早く帰宅するのが難しいものの、自分でできる範囲でゴミ出しや買い出しを手伝ったり、休日にはママの負担が軽減するように家事や育児のサポートをしたいという気持ちを持っているようですよ。

パパも家事をするのが当たり前

近年は、育児や家事を積極的に手伝ってくれるパパが増えましたよね。パパたちの中には「一人暮らしをしていたときは、仕事をしながら家事をするのが当たり前。そのため仕事を理由に家事をしないというのは道理に合わない」「炊事や洗濯などの家事は、人が生活していく上で必要最低限のこと。だから自分のことは自分でするのが基本」と考えているパパもいます。

日本は「男子厨房に入るべからず」という言葉があるように、昔から家事は女性の仕事といった性別による役割分業が浸透していました。

しかし近年は仕事や家事など、様々な事柄において性別で区別することが少なくなっています。そのため、特に若い世代では「男性も家事をするのが当たり前」という考えが増えてきているのかもしれませんね。

専業主婦の家庭でうまく家事分担するコツ

夫婦でじっくり話し合って役割を決める

ここからは、パパとママがお互い気持ちよく家事を分担するコツをご紹介します。まずは夫婦でじっくり話し合って役割を決めてみましょう。

話し合うときはママが分担してもらいたい家事は何か、なぜそれを分担してもらいたいのかを明確にしてパパに伝えてみてください。お互いの得手不得手で分担内容を決めてもよいですね。また、「まずは週2から」などと譲歩できるポイントも考えておきましょう。

前述のように家事を分担することに対して、考え方は様々です。そのため意見が食い違うこともあるでしょう。しかし、ひとつひとつ小さなことから歩み寄れば解決策は見つかります。家事の大変さだけを伝えるのではなく、パパの仕事の忙しさにも理解を示しつつ話ができるとよいですね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ