就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんは胎児のときにママの声を覚える!親子の触れ合いの楽しみ方

赤ちゃんは胎児のときにママの声を覚える!親子の触れ合いの楽しみ方

言葉が話せなくても赤ちゃんが発しているママやパパへの「大好き」のサインに気が付いていますか?なんと赤ちゃんは胎児のときからお腹に語りかけてくれるママの声を覚えているのです!今回は赤ちゃんがパパやママをどうやって認識しているのか?や親子のコミュニケーションがもっと楽しくなるコツをお伝えします。

器官によって認識する時期が違う

声で認識する時期と方法

泣くばかりの赤ちゃん。「なんで泣いているのか話してくれたら、もっと分かり合えるのに」と、早く赤ちゃんと楽しくコミュニケーションを取りたいと思っているママは多いですね。

では、赤ちゃんはママをいつから認識するのでしょうか?

なんと生まれてすぐに認識できているのが「声」なのです。こんなに小さい赤ちゃんが認識できるなんてと驚きますが、聴覚は胎児のときに五感の中で1番先に発達する器官なのです。お腹にいるときから毎日ママの声を聞いていたのです。

ただ、ママの声は、生まれてすぐの赤ちゃんにとって「知っている、安心できる」という感覚に近いものだそうです。また、ママの声を認識できてもまだ体を動かせないため、特別な反応はできないのです。

匂いで認識する時期と方法

赤ちゃんは臭覚の発達も早いです。そのため毎日触れるママの母乳の匂い=「ママ」と認識しているのです。

赤ちゃんは母乳が好きだからといっても全ての母乳に反応するわけではありません。ちゃんとママの母乳の匂いにだけ顔を向けるのです。ママの母乳の匂いを基準に他人の母乳の匂いとの違いを判断しているのです。

母乳の匂いや強さは一緒ではないのでママによってそれぞれですが、赤ちゃんは日が経つにつれてママの母乳の匂いの認識も強くなります。このことから、産まれて間もないときから匂いで認識していることが分かります。

ママの体は母乳を分泌するほど母乳の匂いが強くなるので、赤ちゃんはこの匂いを「ママ」としっかり認識しているのです。

顔で認識する時期と方法

顔で認識する時期は声や匂いとは違い、顔の部分によって時期が異なります。

以下の興味深い実験結果があります。生後4日の赤ちゃんがママと他人の顔を区別できたという報告です。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

日常,乳児が最もよく接するのは養育者で,とくに母親の顔を見る機会は多い。生後4日の乳児でも,母親顔と見知らぬ未知顔を区別することができ,母親顔の方を長く見ることが示されている(Bushnell, Sai, & Mullin,1989)。また,実物ではなく写真の場合でも,母親の顔では,未知の女性の顔写真を見たときよりも新生児のおしゃぶりの回数がかなり多くなる(Walton, Bower, & Bower,1992)。
ただし、新生児期は顔の輪郭や髪形などで判断します。髪型を変えたり顔の周りを覆ってしまうと誰だか分からなくなってしまいます。

生後3~4カ月になると目や鼻、口を見てママを認識できるようになります。

生後5~6カ月になると顔の特徴や、肌や目の色を認識できるようになるので、顔全部でママを認識できます。

赤ちゃんは初めはママの顔の輪郭や髪形で判断し、視覚の発達とともにだんだん顔の細部が認識できるようになります。顔を見てすぐに「ママ」と認識できるようになるには時間がかかるのですね。

赤ちゃんが示す「大好き」のサイン

目をじっと見つめてくる

赤ちゃんはまだ言葉は話せなくても「ママが大好き」のサインは出してくれていますよ。

赤ちゃんを抱っこしているとき、授乳しているときなど、赤ちゃんが目をじっと見つめてくることありませんか?先ほどお伝えしたとおり視覚は徐々に発達するため、はじめはハッキリとママの顔が見えていませんが、それでもママに「大好き」「ありがとう」を伝えたくて、じっと見つめているのかもしれません。

赤ちゃんを抱いて母乳を飲ませる位置が、ちょうどママの顔を見やすい位置にあるので、ママと赤ちゃんの目が合いやすいそうですよ。

赤ちゃんがじっと見つめてきたら、ママも優しく見つめ返してあげてくださいね。このやり取りが赤ちゃんとのコミュニケーションの第一歩ですよ。

口を開けたり、笑顔を作ったりする

口を開けるのもママ大好きのサインです。まだ目が見えていなくても「ママの母乳の匂い=ママの匂い」と認識し安心しているのです。きっと口を開けて「ママ」と探しながら「大好きだよ」と伝えているのですね。

そして笑顔も大きなサインです。赤ちゃんの笑顔は「社会的微笑」といわれ人間社会との繋がりを持とうと自発的に起こる現象とされています。楽しいや嬉しいといった感情によっての笑顔ではないのですが、赤ちゃんが笑顔を向けているということは「ママともっと仲良くなりたい」と繋がりを求めているのですね。

赤ちゃんがママに笑いかけたら、ママも同じく笑顔で返してあげましょう。この繰り返しがママと赤ちゃんの絆を深めていくのですよ。

抱っこや腕の中で眠る

赤ちゃんは抱っこも大好きです。腕の中ですやすやと眠る赤ちゃんの姿をよく見かけることがありますよね。直接触れ合うのでぬくもりを感じたり、大好きなパパやママの匂いを感じたりするので安心するのでしょう。安心するからこそ眠れるのです。

赤ちゃんが「抱っこして」と泣いたり、長時間抱っこしなくてはならなかったりと大変なこともありますが、赤ちゃんのママ大好きサインの一つなので、無理のないように抱っこ紐を使うなど工夫して応えてあげましょう。

また、ママが抱っこをしても眠らないと心配することはありません。赤ちゃんが好む抱き方にしたり、おむつを交換したりするなど、赤ちゃんが眠れない原因を一つずつ取り除いていけば大丈夫ですよ。
30 件

関連記事


  • テニ-とテーオ