5歳の女の子は何をして遊ぶの?発達に合った家遊びと外遊びのすすめ
筋肉がつきはじめ、生まれたときより5~6倍に成長すると言われている5歳児。そろそろ、ママが遊びにつき合うのも体力が…という方も多いのではないでしょうか。それでも、5歳児にとって遊びはとても大切なんです。5歳の子が、今どのような成長途中なのかも含めおすすめの遊びをお伝えしたいと思います。
5歳の心と体の発達について
言葉が増えておしゃべりが楽しくなる
また、相手の気持ちを考えられるようにもなり「大丈夫?」と声をかけたり友だち同士で助け合えることができてきます。逆にケンカしてしまうこともありますが、言いたいことが伝えられず手を出してしまう…ということが減ってきますので、揉めごとがあってもママがすぐに止めに入ることは減っていきます。
そして、子どもたちにもママとは違う意見や考えがあると思います。しっかりお話を聞いてあげられるように、また子どもたちの意思を尊重できるようにしてあげられるとよいですよね。
時間の概念が少しずつ身についてくる
楽しいことがあれば、夢中になってしまってほかのことを忘れてしまうこともよくあります。ママが、早く準備してほしいのになかなか進まない…と、イライラしてしまうことも多いのではないでしょうか。それは、時計を読むことを学んでも計画を立てて時間を使うことはまだ難しい年齢なのだそうです。
少しずつ時間の概念が身についてきているのですが、遊びの時間を決めたり、自分でするべきことをきちんとできるように、もうしばらくはママの声掛けが必要かもしれませんね。
体力がつき、運動量が増えてくる
この頃から、体のバランスをとることが上手になり、筋肉を上手に使えるようになります。その為、今までできなかったスキップや片足立ちなどもできるようになる頃です。子どもにとっては大きな進歩ですよね。
様々な遊びをすることで、子どもたちは色々なことを学びます。運動能力は知的な部分においても発達に大きく関わっているそうです。また、たくさんのお友だちと遊ぶことで、コミュニケーション能力が育てられ、社会性も身につけていくことができるそうですよ。
家遊びのポイント・想像力と創造力を伸ばす
なりきりごっこ遊び!
戦いごっこになると、けがをしてしまうのではないか、お友だちをケガさせてしまうのではないかと心配になりますよね。5歳くらいになると、力加減がわかってくるのでパンチやキックなどでお友だちにケガをさせてしまうことは少なくなりますので、安心してくださいね。
おままごとは、自分たちで考えてストーリーや役を決めるようになってきます。見守っていると、親の行動をよく見ているなと感心させられたり、こんなところを見ていたのかと驚くこともあり、なかなか面白いですよ。
友人ママの子どもは忍者ごっこやプリンセスごっこ、以前はネコちゃんごっこ!と言ってずっとにゃんにゃん言っていたこともあったそうです。子どもたちの発想力は楽しいですよね。
クラフトワークが楽しい!
最近では、メイキングトイが多く販売されています。CMでは女の子が作っている姿をよく見かけますが、完成予定のキャラクターを変えると男の子も集中して楽しめます。中には、100均で似たような材料が手に入る場合もありますので探してみてくださいね。リーズナブルに楽しむことができますよ。
雨や風邪のひきはじめなど、外遊びができないときはママの腕の見せ所です。色々工夫してあげてくださいね。
タブレットを使った教育ゲームアプリ
小学校でプログラミング教育の必修化が決まりました。入学前にタブレットに少し慣れておくつもりでやってみてもよいかもしれませんね。
しかし、一人で長時間使用することは、あまりおすすめされておりません。そこで、ママと一緒に会話を楽しみながらゲームをすれば、子どもにとってステキな時間になりますよ。タブレットが無くても、トランプの神経衰弱や連想ゲームなどは記憶力・想像力が養われるそうです。色々と、試してみたいですね。