就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

育児で悩んだら電話相談!相談窓口のメリットや注意点を知ろう

育児で悩んだら電話相談!相談窓口のメリットや注意点を知ろう

森永乳業が運営する「エンゼル110番」

森永乳業が運営する「エンゼル110番」では、妊娠中から就学前の子どもの育児に関する無料電話相談を受け付けしています。

妊娠中から不安を抱え、出産直後から育児に戸惑い、さらに不安を抱えるママも多いですよね。

たとえば、「つわりがひどくて、あまり食べられていないけど、お腹の赤ちゃんに影響はないだろうか」「離乳食をはじめる時間は午前中がよいのか」など、赤ちゃんの発育、食事、しつけ、ママ自身のことについての相談があれば、「エンゼル110番」を利用してみてください。

相談時間 月・火・水・木・金・土 10:00~14:00(祝日、年末年始を除く)
電話番号 0800-5555-110(フリーダイヤルを利用できない場合は046-259-8951)

それぞれの自治体の相談窓口も利用できる

多くの自治体でも無料電話相談窓口を設置していますので、不安や悩みでノイローゼになる前に利用してみてください。だれかに聞いてもらうだけでも、とても気持ちがすっきりしますよ。

たとえば、「子育てに自信が持てなくて不安ですぐに落ち込んでしまう」「子どもが友達とうまく遊べない」「夜泣きやおねしょ、離乳食などいろいろなことで悩んでいます」など、悩みはつきません。はじめは一つの悩みでもどんどん増えてしまい、ママ1人で抱え込むのは大変です。

匿名で電話相談できますが、電話で相談しきれない場合は、子育て支援センターに直接相談しに行ったり、相談員の方が面談しに来てくれたりもします。詳しい情報は、住んでいる地域のホームページで確認してください。

育児に限らずなんでも相談できる窓口もある

24時間相談OK「よりそいホットライン」

「よりそいホットライン」では、「一般ライン」「自殺予防ライン」「DV性被害者等女性のための専門ライン」「セクシュアルマイノリティライン」「外国語ライン」「広域避難者ライン」「被災地の10代、20代の女性のための専門ライン」と7種類に分けて、24時間、365日、相談員が電話相談に応じてくれます。

子育て中の悩み相談や溜まっているストレスを聞いてほしいだけのときなどに利用してみてください。また、「収入が不安定で心配」「夫とすぐにいつもケンカになる」など、子育てに関すること以外でも、いろいろと相談することができます。

電話番号 0120-279-338(岩手県・宮城県・福島県からの場合は、0120-279-226)

ノイローゼ気味のときは「いのちの電話」

子育ては体力的にも疲れますが、精神的にもとても疲れてしまうものです、とくに、1人で子どもの相手をしていたり、だれにも相談できずに、「もう限界かも…」と考えたことのあるママも多いのではないでしょうか。

「いのちの電話」はそんなノイローゼ気味のときに電話相談してみてください。つらい気持ちをだれかに話すことで、心が少し軽くなるかもしれません。相談員はボランティアですが、研修や認定などを受けていますし、相談時に名前をいう必要はありませんので、安心して話すことができます。

受付時間 10:00~22:00
電話番号 0570-783-556

毎月10日8:00~翌8:00までは、0120-783-556で無料の電話相談を受け付けしています。

日本助産師会でも週に1回電話相談ができる

日本助産師会では、無料電話相談事業「子育て・思春期・更年期 女性のあらゆる相談室」を行っています。

妊娠中の健康についてや出産後の体調、育児に関してなど、ちょっと気になること、不安なこと、心配なことなどがあれば、気軽に電話相談してください。

助産師は妊娠・出産・子育てだけでなく、女性の体に関係した健康問題を中心に、必要なケアや保健指導を行う専門家です。家族や友人からの不確かなアドバイスより、多くの知識や豊富な経験を持つ助産師から、1人ひとりのママに適切な意見やアドバイスなどをしてもらうと、安心感が違います。

受付時間 毎週火 10:00~16:00(祝日、お盆休み、年末年始を除く)
電話番号 03-3866-3072

知っていると便利!専門的なことの相談窓口

食に関することは「明治赤ちゃん相談室」へ

赤ちゃんの食事や栄養についての相談は、「明治赤ちゃん相談室」を利用してみてはいかがでしょうか。離乳食の進め方やママの栄養相談など、管理栄養士・栄養士が相談者の気持ちをくみとって話を聞いてくれて、1人ひとりに合ったアドバイスや方法を考えてくれます。

【相談事例】
・苦手なものを嫌がっても食べさせたほうがよいでしょうか
・離乳食は自分と同じ時間に食べさせてよいですか
・ご飯をあまり食べないので、ミルクを増やしたほうがよいでしょうか

離乳食をスタートしてみて出てくる疑問もたくさんあると思いますので、いろいろ質問してみましょう。

受付時間 月・火・水・木・金 10:00~15:00(第3火、祝日、年末年始を除く)
電話番号 0570-025-192

子どもの病気やケガは「小児救急相談」

休日や夜間に、子どもの病気やケガでどのように対処すればよいのか、判断に迷ったときは「小児救急相談」を利用してください。小児科医や看護師から、症状に合わせた適切な対処の方法や、受診する病院などの情報を受けることができます。

友人ママは、子どもが腕をやけどをしたとき、どの病院に行けばよいのか分からずに外科に行ったそうですが「後日行った皮膚科で処方してもらった薬のほうが効きめがあった」といっていました。間違える前に確認するのは大事ですね。

全国同一の短縮番号「#8000」に電話すると、住んでいる都道府県の相談窓口に自動転送されます。また、都道府県の相談窓口に直接電話することもできますので、ホームページで確認してみましょう。

虐待かもと思ったら児童相談所に電話しよう

児童相談所は、他人から見て虐待している人がいると気づいたときに、電話で相談するイメージが強いですが、そういうときだけではありません。

子育て中のママが子育てのストレスや疲れなどから、自分の子どもをたたいてしまったり、ちょっとしたことで怒鳴ってしまったりして、「虐待かもしれない」と悩んでいるときの相談窓口としても利用できます。匿名で相談することもできますので、不安がらずに人に話して気持ちを落ち着かせましょう。

児童相談所全国共通ダイヤル「189」にかけると、固定電話からなら管轄の児童相談所に転送されます。携帯電話からの場合でも、オペレーターが聞き取りをし、管轄の児童相談所を特定してくれるので安心です。
42 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND