就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

1歳児のコミュニケーション能力は?今日からできる伸ばし方も

1歳児のコミュニケーション能力は?今日からできる伸ばし方も

コミュニケーション力の伸ばし方3選

ママが子どもの真似っ子をする

子どものコミュニケーション力を伸ばしたいと思っても、「どのようにふれあうとコミュニケーション力を伸ばせるの?」と疑問に思うママは多いでしょう。子どもはママの真似っ子をするのが大好きですが、ママも子どもの真似っ子をして遊んでみましょう。

たとえば、子どもが話した言葉を真似したり、泣き声を真似したりします。ママが子どもの真似をすることで、子どもは自分以外の他人という存在を認識できるのです。

また、人の脳は自分と同じことをする人を見ると、自分が受け入れられていると感じます。自分のことを認めてくれる存在がいることは心地よいものですよね。このような心地よい体験を小さな頃から積み重ねていくと、人に興味を持ち積極的にコミュニケーションが取れるように成長しますよ。

テレビよりもママとの時間を増やそう

育児や家事で忙しい毎日を過ごしていると、子どもについついテレビやスマホを見せてしまうママは多いでしょう。スマホやテレビは依存性が高いため、何時間も夢中で見る子もいるでしょう。しかし、コミュニケーション力は人と人とのふれあいからしか学ぶことができないものです。

テレビやスマホは一方的に情報を流すもので、話しかけても返事は返ってきません。子どもはパパやママなど、周りにいる人と会話をしてたくさんのことを学び成長していくため、普段から子どもに話しかけるように心がけましょう。

1歳の頃は会話が成立しないこともありますが、一緒におもちゃで遊ぶ、絵本の読み聞かせをするなど、家庭でパパやママとの時間を楽しく過ごせると、コミュニケーション力も自然と育まれますよ。

言葉に動作をつけて話しかけてみよう

「子どもが1歳を過ぎても、言葉数が少ない」「口数が少なく、あまり話さない」など、子どもの言葉の成長が遅いと心配になりますよね。子どもが話すことに興味を持つためには、簡単な言葉にジェスチャーをつけて話しかけるとよいですよ。

子どもは言葉を真似して話すよりも、動きを真似するほうが早い時期からできるようになる子が多いです。子どもが真似しやすい簡単な動きに言葉をつけると、最初は動きだけを真似する子が多いでしょう。しかし、何回も繰り返していくうちに動きに合わせて言葉も真似するようになります。

たとえば、お腹をポンポンと叩きながら「ごはんが食べたい」、手のひらで頬を触って「おいしい」など、簡単な言葉から挑戦してみましょう。

まとめ

1歳の子どもは、心身ともに赤ちゃんから幼児へと成長していきます。成長していく上で、「どうして泣いているのか分からない」「話しかけても返事ができない」など、子どもとのコミュニケーションの取り方に悩むママも多いでしょう。

コミュニケーション力は、時間をかけてゆっくりと育まれるものです。毎日スキンシップを取ったり、子どもに話しかけたりなど、パパやママから積極的にコミュニケーションを取ることで、子どもは少しずつ人とのふれあいを学べますよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND