就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

結婚5年目をお祝いしよう!人気のプレゼントや夫婦で過ごすメリット

結婚5年目をお祝いしよう!人気のプレゼントや夫婦で過ごすメリット

結婚記念日は夫婦の大切な日ですが、夫婦2人のときはお祝いをしていても子どもが生まれると「記念日が過ぎていた」と忘れてしまっている方も多いかもしれませんね。ここでは、いつまでも結婚記念日を大切にお祝いできるように、記念日についてやお祝いの仕方などをご紹介します。

結婚記念日の意味や5年目の夫婦の様子

色々な意味を持つ結婚記念日の名称

結婚記念日は結婚をしてから毎年訪れるものなので、時間が経つにつれて記念日を忘れてしまいがちになりますよね。しかしパパとママの絆をさらに深めるためにも結婚記念日はお祝いし続けたほうがよいでしょう。

結婚記念日には年ごとにそれぞれ名前がついているのを知っていますか?たとえば、1年目は紙婚式という名前がついており、真っ白な紙のような2人の人生の幸せな将来を願うような意味が込められています。2年目は藁婚式・綿婚式 、3年目は革婚式といった具合です。

その年の名前にちなんだプレゼントを贈るのもおすすめで、紙婚式の場合は日ごろの感謝を込めた手紙や、レターセットなど紙製品を選んでみてはいかがでしょうか。手作りのアルバムなど、手作りのプレゼントも喜ばれるでしょう。

5年目の結婚記念日は「木婚式」

先ほどご紹介したように、結婚記念日には名前があるので、その名前の意味を知った上で夫婦でお祝いするのも素敵ですよね。結婚5年目は「木婚式」と呼ばれています。

紙婚式、綿婚式、革婚式、花婚式に続いての「木婚式」なので、夫婦の絆も木の幹のように固くしっかりしてきた、というイメージでつけられたのでしょう。結婚5年目となると夫婦のあいだに子どもが生まれている家庭もあるので、木のようにずっしりと家庭を守っていきたいですよね。

子どもが生まれた家庭は、パパとママとして新しい生活を送っていることでしょう。夫婦で一つの木になり笑顔あふれる家庭にできるように、木婚式には夫婦の絆を表すような木で作られたグッズをプレゼントするのもおすすめですよ。

結婚5年は節目のとき!

長い人生を考えると「結婚5年目なんてまだまだこれから」と思いますが、5年目を迎えるまでに夫婦のあいだには色々なことがあったでしょう。

新婚当初はラブラブだった夫婦でも、5年目となると「子どもが生まれてから親としてパパと接するようになった」「仲はいいけれど、パパにドキドキしない」など、夫婦関係がマンネリ化している方も多いかもしれませんね。

結婚5年目で「やっぱり結婚生活を続けていられない」と離婚という悲しい選択をしなくてすむように、節目だと思って夫婦関係を一度見直してみましょう。たとえば、夫婦で会話をしていない、スキンシップが減った、相手に甘え過ぎているなど「パパへの態度が結婚当初と全然違う」と反省するママも多いですよ。

結婚記念日は2人きりでお祝いしよう

夫婦のコミュニケーションが家庭円満の鍵

子どもが生まれると、子ども中心の生活になって夫婦のコミュニケーションが減ってしまう家庭は多いですよね。しかしパパとママの信頼関係を深めることは、子どもの心の成長にも影響します。

1年に一度の結婚記念日は子どもを両親や友だちなどに預けて、夫婦2人でお祝いをしてみてはいかがでしょうか。夫婦2人きりになると普段は話さないような会話がたくさんできて、お互いの気持ちを確かめ合うことができますよね。

お互いに感謝の気持ちを伝える、これからの人生設計を話す(子どもは何人ほしいかや住居の購入など)、恋人同士だった懐かしい思い出話をするなど、パパと食事をしながらゆっくり話をすることで、さらに夫婦の絆が深まるでしょう。

新鮮な刺激でマンネリを解消

子どもがいると毎日同じような生活スタイルになるので「刺激がなくて毎日が退屈に感じる」「家にいても子どもと話すばかりで、パパとはスキンシップどころか会話もあまりしない」など、生活がマンネリ化している方も多いでしょう。

パパと結婚記念日に2人きりで過ごすことで、恋人同士に戻ったような新鮮な気持ちになって楽しい時間を過ごせますよ。パパと2人きりでデートできると、手をつなぐ、ハグするなど、子どもの前では恥ずかしいことでも自然とできますよね。

「子どもの前ではパパに甘えられない」というママも、結婚記念日には思い切ってパパに素直に甘えてみましょう。ママが素直に甘えてくれると、パパもきっと嬉しい気持ちになりますよ。

子どもにとっても嬉しい効果が

結婚記念日に夫婦だけでお祝いするとなると、小さな子どもがいる家庭では子どもの預け先に困りますよね。「夫婦のデートに子どもを預けてもいいのかな」と罪悪感を持つママもたくさんいるでしょう。

しかし、子どもがパパやママと離れて過ごすことは、子どもの成長にもよい効果が期待できます。たとえば、祖父母の家に行った場合は、パパやママとは世代の違う祖父母と過ごすことで色々な遊びを覚えたり、いつもとは違う過ごし方に刺激を受けたりしますよね。

また保育園などの一時保育を利用した場合は、たくさんの子どもたちとふれあうきっかけになります。集団生活に入ると社会性やコミュニケーション能力、自立心などが育つともいわれていますよ。

「木婚式」に人気のプレゼント3選

ずっと一緒に時を刻もう「木製の時計」

結婚5年目の木婚式に「素敵なプレゼントを贈りたい」と思っている方は多いのではないでしょうか。アクセサリーやバッグ、趣味のアイテムなど、お互いの好きなものをプレゼントするのもよいですが、木婚式の名前にちなんだ贈りものをするのも思い出に残ってよいですよ。

木でできたグッズは色々ありますが「これからも一緒に時を刻んでいけるように」という意味を込めて「木製の時計」のプレゼントはいかがでしょうか。木製の時計はどんなお部屋にも合い、木のぬくもりを感じられて見ていると優しい気持ちになれそうですよね。

時計を見るたびに「これからもゆっくりと時を刻んでいきたいな」とパパとの人生に感謝をすることができ、これからの人生に希望を持てるようなプレゼントになるでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND