就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

自己主張をする1歳児との関わり方は?心の発達と接し方のポイント

自己主張をする1歳児との関わり方は?心の発達と接し方のポイント

共感し、気持ちを代弁する

自分の気持ちをうまく言葉で伝えられない1歳児は、ママが気持ちを想像し代弁するようにすると、それだけでもイヤイヤが落ち着くことがあります。

例えば、着替えを嫌がる子どもには、まず「お着替えするのが嫌なんだね」と共感するとよいでしょう。その上で、「自分でお洋服選んでみようか」などと提案すると、子どもは自分で選ぶことに魅力を感じて着替えに応じてくれるかもしれませんね。

ママが子どもの気持ちに寄り添うことは、子どもにとって何よりも安心できるひと時です。「うまく言えなかったけど、ママはちゃんと分かっていてくれる」という思いが、色々なことに挑戦する意欲や勇気に繋がるでしょう。また、そのときの自分の感情が何というものなのかを子ども自身が知るきっかけにもなります。

かんしゃくには落ち着いた対応を

床に転がり手足をばたつかせながら激しく泣いたり、物を投げたり叩いたり、ママが驚くほどのかんしゃくを起こすこともあるかもしれませんね。激しくかんしゃくを起こしている間は、子どもに声を掛けても聞こえないことが考えられます。

まずは抱っこをするなどして子どもを落ち着かせることが大切ですが、暴れて止められないときは周囲に危険なものがないことを確認した上で、ママは少し離れて様子を見ましょう。子どもが疲れて泣きやんだり、気持ちがすっきりして落ち着いたりしたタイミングで、子どもに寄り添って対応することがポイントです。

子どもの気持ちを受け止めた上で、してはいけないことやルール、マナーを教えるようにすると、子どもにも伝わりやすくなるでしょう。

まとめ

これまですべてをママやパパにやってもらっていた赤ちゃんが、自分の意思を持ち、主張できるようになることは喜ばしい成長ですよね。その反面、イヤイヤやかんしゃくが激しくなり、ママもイライラしてしまうことがあるかもしれません。

イヤイヤ期の期間や程度には個人差がありますが、イヤイヤ期でも対応の仕方によっては子どもだけでなくママが感じるストレスも減らすことができるでしょう。成長過程にある子どもの気持ちを大切にしつつ、ママも適度に息抜きをして広い心で見守っていけたらよいですね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND