フォローアップミルクは何歳まで?正しい選び方や注意点を紹介
フォローアップミルクを飲ませた方がよいのか迷っているママも多いでしょう。乳児用ミルクとは一体何が違うのでしょうか?そのような疑問を持つママのために、フォローアップミルクについての説明と、正しい選び方や飲む時期、飲ませるときの注意点などをご紹介します。
フォローアップミルクについて学ぼう
フォローアップミルクって何なの?
離乳食中心の食事になっても、食べる量が少なかったり、偏りがあったりすると離乳食のみでは必要な栄養素を賄いきれないことがあります。そうした不足しがちな栄養素を補うのがフォローアップミルクです。
成長する上で必要な栄養素をバランスよく摂ってほしいときに、不足を補うために飲むミルクになるわけですね。離乳食を食べる量や、どのようなものを食べられるかということもフォローアップミルクを飲ませるかどうか?ということに影響してきます。
乳児用ミルクとの違いとは
フォローアップミルクには、乳児用ミルクに添加されている亜鉛塩類や銅塩類などが入っておらず、離乳食だけでは不足しがちな栄養素を補うために飲むものです。WHOでは育児用の栄養補完食品の一種と位置づけられています。
乳児用ミルクよりも加工過程が複雑になりますので、その分値段も多少高くなります。離乳食がバランスよく食べられていたら飲まなくてもよいのですから、すべての栄養素を摂取できる乳児用ミルクとは違いますね。
フォローアップミルクの必要性について
ただし、食べむらがあったり、離乳食をなかなか食べてくれなかったりする場合は、ママも必要な栄養が摂れているのか気になりますよね。そのようなときにフォローアップミルクを利用すると安心でしょう。
特に生後6カ月以降になると赤ちゃんの体内に蓄積された鉄が減少して、生後9カ月ごろには欠乏する可能性があります。鉄不足は脳の発達にも関係しますので、ファローアップミルクや離乳食の食材などでうまく摂取したいですね。
フォローアップミルクを飲む時期や選び方
フォローアップミルクは何歳から何歳まで?
離乳食をしっかりと食べてくれれば飲ませる必要はありませんが、栄養バランスが心配な場合には離乳食にフォローアップミルクを加えてもよいでしょう。このころから赤ちゃんの成長も勢いを増しますから、3歳ぐらいまでは飲ませてもよいですね。
ただし、3歳を過ぎても飲ませ続けることで、かえって食事量が増えないこともありますので、遅くとも3歳ころまでを目安にするとよいでしょう。1歳を超えて牛乳が飲めるようになれば、牛乳からもカルシウムは補えますよ。
フォローアップミルクの選び方
まずは、不足が気になる栄養素がある場合は、その栄養素が入っているものを選ぶという方法があります。各商品が何に特化しているかを調べて選びましょう。牛乳アレルギーがある子用に低アレルゲンのものも売っていますよ。
フォローアップミルクの形状は缶、スティック、キューブとあります。缶に入っているものは調乳の際に計量する必要がありますが、割安です。
一方、スティックやキューブは計量不要なので楽に使える反面、割高になります。たとえば、普段は缶のものを使い、お出かけ時はスティックやキューブといった使い分けもよいですね。
フォローアップミルクの飲み方とは
また、乳児用ミルクは哺乳瓶で飲ませますが、ファローアップミルクはストローやマグが使えるようになっていれば、ストロー、コップ、マグなどで飲ませるほうがよいですね。
あくまでも栄養補助食品ですから、飲ませ過ぎて栄養過多になったり、フォローアップミルクでお腹を満たして離乳食を食べなくなったりしないように気をつけましょう。
フォローアップミルクを飲むときの注意点
乳児用ミルクから急に切り替えないように
フォローアップミルクは、乳児用ミルクとは成分が違います。赤ちゃんの消化器官はまだ未熟ですから、急に成分が違うミルクに切り替わってしまうと、消化するのにお腹に負担がかかり、下痢や便秘になってしまうことがあります。
離乳食の後に飲むフォローアップミルクを、3回の食事のうち1回飲むことから始めて、少しずつ慣らしていけるとよいですね。離乳食をたくさん食べていたら、飲まないこともあるかもしれませんが、無理に飲ませようとしなくても大丈夫ですよ。