就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

友達とお下がりのやりとり。もらう側あげる側の注意点を紹介

友達とお下がりのやりとり。もらう側あげる側の注意点を紹介

友達とお下がりのやりとりで、どう伝えたらいいか迷ったことはありませんか?「本当はいらないのに」「まだあげたくないな」など、思っていてもなかなかうまく伝えられないもの。お下がりをやりとりするときの伝え方などをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

お下がりを渡す側の注意点~迷惑か迷ったら

渡す前に聞こう~お下がり自体迷惑な場合も

まだまだ着られる服や、使えるオモチャを捨てるのはもったいないですよね。しかし、友達にお下がりをあげるときには注意が必要です。お下がりに抵抗があるママもいるので、事前に聞いてみるといいでしょう。

聞くときに、断りやすい聞き方をするといいかもしれません。「お下がりがあるんだけど、いる?」と聞くと「いらない」と返事しづらいですよね。「お下がりがあるんだけど、ほしいものがあったら言ってね」など、今すぐに「いる」「いらない」で答えなくてもいいように聞いてみてはいかがでしょうか。「いらなかったら断ってね」の1言も添えるといいかもしれませんね。

お下がりのやりとりをする前に、自然な会話の中で、お下がりや古着についてどう思うか聞いてみるのもいいかもしれませんね。

お下がりで喜ばれるものって何だろう?

服のお下がりの場合は、新品ではないので気軽に着られることがいい点ではないでしょうか。なので、Tシャツやズボン、スカートなど、日常で着られる服だと嬉しいですよね。また、幼稚園などの制服やジャージのお下がりも喜ばれますよね。

育児グッズの場合は、一時期しか使わないものが喜ばれるのではないでしょうか。例えば、ベビーチェアーやベビーベッド、歩行器などです。買うのもレンタルするのもお金がかかるので、お下がりでもらえると助かりますよね。

オモチャの場合は、プラスチック製のものがいいのではないでしょうか。布製や木製だと、汚れが染みついてしまっている可能性があります。

意外なものが喜ばれるかもしれないので、処分する前に1度聞いてみるといいかもしれませんね。

気持ちよく使ってもらうために

服のお下がりの基準で悩んだことはありませんか?デザインがかわいいけど、少し汚れている場合や、汚れや穴はないけど色あせている場合など、お下がりにするか処分するかで迷いますよね。

この服を着て外出できるかどうかを考えてみるといいかもしれません。穴があいていたり、汚れが激しいものは避けた方がいいでしょう。

また、服も育児グッズも1度洗ってから渡したほうが気持ちがいいですよね。タンスなどの臭いが付いている場合がありますし、もう1度ダメなところがないかチェックするきっかけになります。

そして、汚れやキズがある場合は、1言添えて渡すといいかもしれません。あとで知るよりも、先に伝えておいてくれた方が悪く思いにくいのではないでしょうか。

お下がりをもらう側が気を付けたいこととは

友達を増やそう~信頼できる友人関係が大切

ものの貸し借りや、プレゼントを贈り合うことは、ある程度信頼できる人同士でするものですよね。お下がりのやりとりも同じことがいえると思います。

2つのシチュエーションで比べてみましょう。よく知らないママからお下がりをいただいて、汚れがあった場合と普段から仲良くしているママからのお下がりに汚れがあった場合です。信頼できる友達だと、多少のキズや汚れがあっても許容できる範囲が広くなるのではないでしょうか。

また、友達が多いと情報もたくさん入ってきます。子育て関連の施設や幼稚園、保育園の情報は助かりますよね。お下がりのやりとりに限らず、子育て中のママには悩みが付きもの。気軽に相談し合えて、信頼できる友達がいると、心の支えになりますよね。

お下がりをもらいたい~上手な伝え方とは?

お下がりに限らず、こちらが不要なものだと判断しても、その人にとっては大切なものだったり、ほかに使い道があったりしますよね。

あれは不要なはずだ!使わないなら譲って当たり前だ!という気持ちでいると、相手にそれが伝わって、関係が悪化してしまうかもしれませんね。

例えば、幼稚園の制服のお下がりがほしい場合は、「もし制服を処分する予定だったら、譲っていただけたら嬉しいです」など、丁寧にお願いすると、相手も気持ちがいいですよね。

本当は譲ってもよかったけど、「それちょうだい」とぶっきらぼうに聞かれたので断った、というエピソードもあります。人にお願いするときは、親しくても丁寧にお願いしたほうがいいですよね。

せっかくもらったけれど合わなかった場合

せっかくお下がりをもらっても、サイズやデザインの趣味が合わないことがあると思います。そういった場合はどうしたらいいでしょうか?

リサイクルショップに持っていったり、フリマアプリで売ったり、まだ出産していない親戚のためにとっておいたりすることが多いようです。

お下がりをくれた人がご近所で、売りに行くのは気が引ける場合もありますよね。綿素材のものなら、使い捨ての雑巾にしてもいいかもしれません。使い捨てだと思うと汚れの激しい場所を気軽にお掃除できますよね。また、子ども服は明るい色のものが多いので、リメイクして布のコースターや、お手玉など布オモチャを作ってみるのはいかがでしょうか。

着る以外でも、役に立つことができたら嬉しいですよね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND