就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育ての情報はどこから得る?情報源との上手なつき合い方

子育ての情報はどこから得る?情報源との上手なつき合い方

子育てをしているママの多くは、常になんらかの悩みや不安を抱えていることでしょう。そんなとき、誰かに相談したい、詳しい情報やアドバイスが欲しいと思いますよね。では、どのようにして信頼できる情報を得たらよいのでしょうか。そこで今回は子育て情報を得る方法と注意点についてリサーチしてみました。

WEBサイトやアプリを活用しよう!

気になったらすぐに調べることができる

初めての子育てをするママには分からないことだらけの育児。特に子どもの年齢が小さければ小さいほど心配になりますよね。

誰かに聞きたくても、こんなことを聞いてもよいものかしらとマイナスに考えてしまったり、近くに相談する相手がいなかったりなんてこともありますよね。そんなときに活用したいのがWEBサイトやアプリです。

WEBサイトやアプリで自分の欲しい情報のキーワードを検索すると、多くの情報を得ることができます。また、子どもの年齢や悩みのテーマなど、さまざまな項目に分かれているので、知りたいことが調べやすくなっています。

子育てについての情報が欲しいときにスマホやタブレットがあれば、その場ですぐに検索できるのもWEBサイトやアプリのメリットの一つです。

より多くの情報を得ることができる

WEBサイトやアプリで子育て情報を検索してみると、多くの情報を得ることができます。情報の発信者は、専門家や医師、育児経験のあるママや現在育児中のママなど、幅広いです。

また、一つのキーワードのみの情報だけではなく、それに類似した情報や関連した情報も得ることができます。検索時に直接関係ない情報であっても、違うタイミングで役に立つこともありますので、時間があるときに勉強してみるのもよいですね。

先輩ママなどに面と向かって知りたいことを尋ねるわけではないので、聞きにくいなんてこともありませんし、自分がしっかりと納得できるまで調べることができます。ただ、検索することに夢中になりすぎて、子どもを放置しないようにだけ気をつけてくださいね。

誤情報に注意しよう!

WEBサイトやアプリから得た情報の中には、正しい内容の情報ばかりではなく、間違った情報も多く含まれています。特に気をつけて欲しいのが子どもの健康状態についての情報を得るときです。

健康や病気の専門家の医師が発信した情報なら信憑性が高いですが、すべての情報がそういうわけではないので注意が必要です。よく読んでみたら、ただの体験談だったり、間違った情報だったりする可能性もあるのです。

インターネットを使って検索すると膨大な量の情報を得ることができます。ネット上に「こんなことが書かれていたから」と信用しすぎると、何らかのトラブルにつながる危険性もあります。ですから、それを鵜呑みにせず、あくまでも参考程度にとどめておくようにしましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

地域子育て支援センターを活用しよう!

月齢が近いママ友ができる

子育て中のママが多く集まるのが地域子育て支援センターです。地域子育て支援センターでは、地域によって利用できる子どもの年齢制限がある場合があり、未就学児までが多いようです。

積極的に利用していれば、子どもと月齢の近いママにも出会えるチャンスが増えます。親しいママ友ができれば子育ての悩みが相談できるようになります。

小さい子どもがいると、外出する機会も少なくなるでしょうし、新しい人との出会いも少なくなりがちです。地域子育て支援センターをどんどん利用して気の合うママ友に出会えるとよいですね。

実際、地域子育て支援センターを利用するママの多くが、ママ友を増やしたいという気持ちを抱いているようですよ。気兼ねなく声をかけられそうですね。

専門スタッフに相談できる

地域子育て支援センターにはママと子どもだけでなく、施設内の管理スタッフや子育て相談員などが常駐しています。施設にもよりますが少なくても2人ほど、大きいセンターだと数名いる場合もあります。

子どもに触れ合うスタッフの多くが保育士や幼稚園での勤務経験があったり、資格を保有したりしています。たくさんの子どもと関わってきた経験があるので、子育ての悩みを相談しやすいのではないでしょうか。

相談しているうちにほかのママも会話に参加してきたり、実は同じ悩みを抱えていると打ち明けてきたりすることもあります。人と悩みを共有することはママのストレス解消にもつながります。

子育てには悩みはつきものですが、1人で抱え込まないようにしてくださいね。

初めて行くときは勇気が必要?

人とのつき合いが苦手なママ、まったく人見知りをしないママ、ママの性格もさまざまですよね。初めて行く場所では、ドキドキして仕方がないというママも多いのではないでしょうか。

特に地域子育て支援センターは利用者のほとんどが子どもとママとなりますので、すでにママ友のグループができてしまっているのではないか、自分は輪の中にはいれるだろうかと心配に思うかもしれません。しかし、心配ご無用です。

初めの一歩は勇気がいりますが、子どもと遊んだり、いろいろなママとお話しすることができたりして、きっと楽しい時間を過ごすことができますよ。

地域子育て支援センターは、ママや子どもの人間関係を広める場になります。気軽に足を運んでくださいね。

子育て専門の雑誌を活用しよう!

得たい情報以外の情報を得られる

初めての子育てをしているママは、こういうときはどうしたらよいのだろうと思ったとき、まずインターネットで情報を収集することが多いと思います。時間をかけず情報を得られるのでとても便利ですが、子育て専門雑誌を読むのもおすすめですよ。

幅広い年齢の情報が1冊に盛り込んであるものや、性別や年齢別のものなど、雑誌の種類は豊富にあります。子育て専用雑誌のメリットは、幅広い情報が盛り込んであるということです。

得たい情報だけでなく、それに関連した情報も掲載されています。自分では思いつかないようなアイディアを見つけることができますよ。

気になる部分は後でゆっくり見直すこともできますので、忙しいママにぴったりですね。

子育てに嬉しい付録付き

最近の雑誌には、とても豪華な付録がついてきますよね。雑誌を買うのは付録目当てだという方も多いのではないでしょうか。付録といえば、ファッション雑誌というイメージがありますが、実は、子育て専用雑誌にも付録があるものが増えてきました。

付録の内容は雑誌の種類や対象年齢によってさまざまです。ママ向け付録の一例として保冷バッグやミニショルダー、エコー写真アルバム、おむつポーチなどがあります。子ども向け付録の場合には、しかけ絵本やヨダレかけ、スリーパーやおもちゃが入っていることもあります。

本当に豪華ですよね。毎月きまった雑誌を買うのもよいですが、付録に合わせて雑誌の種類を変えてみるのも楽しいですよ。

知りたい月齢の情報が少ないことがある

特定の年齢を対象とした子育て雑誌の場合、ママが必要としている情報を得られる可能性が高いです。しかし、対象年齢が幅広い場合には、ママが欲しいと思っている情報量が少ないこともあります。

購入する雑誌を選ぶ際には、表紙に書いてある内容だけでなく本を開いてチェックすることをおすすめします。本当に自分が必要としている内容が盛り込んであるか見ておけば購入後に失敗したということは避けられますね。

また、最近の本屋さんでは立ち読みエリアならぬ読書エリアが設置してあるところもあります。椅子に座ってゆっくり中身を見ることができますので、何冊か見てみるのもよいですね。

ただ、サンプル本以外は商品になります。くれぐれも扱いは慎重にしましょうね。
44 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND