乳児ママの悩みを解消しよう!子育て相談先とママ自身のお悩み対処法
産後うつかも?がまんせずに相談しよう
特に、真面目で几帳面なママは産後うつになりやすいといわれています。悩みや心配ごとがあるときは、ため込まずに周りに相談することが大切です。そして、可能であれば実家にお世話になるなど、育児と少し距離をとれる環境をつくることも大切です。
産後うつを甘く考えず、地域の保健センターや出産した病院、心療内科などプロに相談することも大切です。受診に抵抗がある場合は、電話相談も検討してみてくださいね。
夫婦関係の危機!産後クライシスを乗り切る
産後、パパにイライラしてしまうことが増えた…スキンシップを求められると嫌だと思ってしまう…そんな悩みを抱えるママもいます。まずは、これは産後のホルモンバランスの影響で一時的なものだ、と自分にいい聞かせることも大切です。そして、パパにはいつも以上に思っていることや要望を言葉にして伝えるようにしましょう。
夫婦だけの力では解決が難しい場合、女性の健康全般について電話やメールで相談ができる「女性健康支援センター」を利用するのも一つです。
まとめ
悩むことがあっても、うまくいかないことがあっても、ママが心身ともに健康で、笑顔で子どもと接することができるのが一番です。育児には正解がないため、相談したら必ずしも解決するとは限りませんが、気持ちを周りに伝えることで楽になることも多くありますよ。
乳児のことがまるわかり!成長や病気、離乳食からお祝いまで - teniteo[テニテオ]
乳児期は、成長スピードの個人差が出やすい期間でもあり、ほかの乳児と比べてしまうと思います。行事や病気など、初めてのことだらけで何をしたらいいのか、分からないことだらけのママもいるのではないでしょうか。乳児の成長の様子や行事、かかりやすい病気などを知り、育児を楽しみながら乳児期を乗り切りましょう。