就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

新型コロナとどう暮らす?ママたちのリアルと自粛生活を乗り切る知恵

新型コロナとどう暮らす?ママたちのリアルと自粛生活を乗り切る知恵

政府の緊急事態宣言から1カ月弱が経過し、「STAY HOME」のスローガン下で自粛生活をつづけてきた日本。5月20日現在、一部地域では宣言解除の動きも出てきましたが、事態の長期化の中で子どもも大人も疲労やストレスが蓄積し「コロナ疲れ」が顕在化しています。今回は現在も特定警戒地域に暮らすteo'sメンバーママたちのリアルな生活の様子や自粛生活を乗り切るためのお助けレシピや遊びの工夫を特集します。

我が家のSTAY HOME。ママたちの日常

新入園の3歳児との暮らしを語るママ

読者のみなさんの中には、今春入園を迎えたというご家庭も多いことと思います。teo'sメンバーで北海道在住のライターOkada:)さんは、親子ともにドキドキワクワクしながら迎えた新生活が新型コロナウイルスの感染拡大で一変してしまったというママの一人です。

入園式直後に突如休園という事態に戸惑いながらも、元気いっぱい!の3歳の娘さんが少しでも心穏やかに楽しく過ごせるよう、幼稚園生活を意識した生活リズムが崩れないように日々奮闘する元保育士ママの様子を以下の記事で綴ってくれています。

何かと不自由は多い自粛生活ですが、いつもは忙しく不在がちなパパも休業になったことで、パパが娘さんの成長をリアルタイムに実感できる機会になったり、夫婦間で育児や家事分担を見直す貴重な機会になっているそうです。

4歳と11歳のきょうだいとの暮らしを語るママ

ひとりっ子を育てるママでも様々な苦労と葛藤にさいなまれる自粛生活ですが、2人以上を育てるきょうだいママとなれば、その苦労や葛藤は倍以上かもしれません。

teo'sメンバーで神奈川県在住のライター和泉さきさんは、4歳・年中の息子さんと11歳・小学校6年生の娘さんの年の差きょうだいを育てるママです。息子さん、娘さんが通う幼稚園と小学校がそれぞれ休園・休校になって自粛生活も3カ月目に突入し、今の生活スタイルに落ち着くまでには様々な葛藤と苦労があったようです。

「おうち時間を楽しもう!」という世間の風潮に「みんなもっとちゃんとしているのでは?」という不安や見えないプレッシャー、きっと多くのママが一度は感じるであろうモヤモヤのスパイラルからどう抜け出したのか?リアルな声を紹介してくれています。

新入学の6歳児との暮らしを語るママ

続いては、6歳で今春新入学を迎えた北海道在住ママの記事をご紹介します。

北海道は国内でも比較的早期に感染者が確認され、国の緊急事態宣言前から知事が独自の緊急事態宣言を出した地域の一つです。そんな状況の中、保育園の卒園と小学校への入学を迎え、登校一週間で再休校になってしまいました。

喘息を持つ子どもを感染からどう守るか?、保育園や小学校という集団生活の中での感染予防行動の徹底の難しさや限界を感じた点、長い休校期間の中で子どもの生活リズムやペースをできるだけ保つために試行錯誤するママの様子が綴られています。

withコロナを生きる。これからの育児と働き方

新型コロナウイルス感染症の流行は、私たちの暮らしを大きく変化させました。働き方もその一つで、今回の事態をきっかけにテレワークも急速に普及しましたよね。

しかし、小さな子どもがいる家庭では、子どもがいる自宅の中でテレワークに集中するための環境づくりが難しかったり、自宅という限られた空間内で子どもの世話と仕事を両立することへの悲鳴にも似た親たちの声が話題になっています。

また、共働き家庭にとって「頼みの綱」ともいえる保育園や学童保育も休園になる事態も発生し、子どもの預け先がないといった問題も。

以下の記事では、コロナ禍で子育てに日々奮闘する共働き家庭の悩みや夫婦のすれ違いをマンガで描いています。フィクションではありますが、STAY HOMEでさまざまな負担を一人で抱え込んでしまったママの苦悩、初めてのテレワーク勤務に戸惑うパパ、夫婦のすれ違いなど…きっとどこかに共感できる部分を見つけられるのではないでしょうか。


自粛下のごはん問題は時短&子どもを巻き込む!

時短&リメイクもお任せ【簡単トマトカレー】

自粛生活でママを悩ませることの一つが三食の「ごはん問題」ですよね。我が家もかれこれ2カ月以上自粛生活を続けていますが、毎日三食のメニューを考えて作り続けるというのは本当に大変です。園や学校の給食の存在にどれだけ助けられていたか、改めて実感しているママも多いことでしょう。

自粛生活下では以前のように気軽に買い物に出ることも難しい地域もありますから、そんなとき家にある食材で手軽に作れるメニューはママの強い味方になりますよ。

以下の記事では玉ねぎ・トマト缶・ひき肉をベースに冷蔵庫の残り野菜をプラスして20分程度でパっと作れる「トマトカレー」の作り方を紹介しています。しかも、残ったカレーは「カレーポテト」「カレーポテトグラタン」「カレーパン」と3段活用できるんです!

どれもとっても簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

運動不足解消で親子で楽しむ【手打ちうどん】

以前のように気軽に外食をすることが難しくなり、終わりなく続く食事の支度に少しお疲れ気味のときは、子どもを巻き込んで一緒に料理をしてみませんか?

以下の記事では、管理栄養士の資格をもつteo'sライターのふかい ちひろさんが、運動不足解消にもうってつけの「手打ちうどん」の作り方を紹介してくれています。細かな作業が少なく、手でこねて、足で踏んで、ときにはジャンプ!と小さな子でも楽しみながらお手伝いできる工程が多いのがこのレシピのポイント。

普段よく食べているうどんを一から作る体験はきっと、子どもにとって驚きと感動にあふれた貴重な体験となること間違いなしです。自分たちで作ったうどんの味は格別ですよ。今の時期、体の免疫力アップにも嬉しい「ごま豆乳うどん」のレシピも紹介されています。
62 件

関連記事


  • テニ-とテーオ