就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

水耕栽培で簡単に野菜を作ろう!手軽に始められる野菜や栽培方法

水耕栽培で簡単に野菜を作ろう!手軽に始められる野菜や栽培方法

水耕栽培で野菜を育てるときの注意点

こまめに新鮮な水に入れ替える

水耕栽培で野菜を育てるときには、いくつか注意点があります。ポイントを押さえて、元気な野菜を育てましょう。

水耕栽培は土の代わりに水で育てるので、「水」はとても重要なポイントになります。水耕栽培に使う水は、川のように流れがないため雑菌が発生しやすく、腐りやすいのです。また、浸かった根から古くなった細胞や呼吸による老廃物が入ります。さらに肥料も水に溶かすので、水が汚れやすい状態といえるでしょう。

容器の大きさや日当たりにより汚れる速さは違うものの「水が濁る」「ぬめりが出る」は、取り換えのサインです。こまめに新鮮な水に入れ替えましょう。水の量が多すぎても根から呼吸ができないので、根の上1cmは水から出るようにしてくださいね。

日光や照明を使い光を十分に与える

植物は、光合成をして成長する生き物です。光合成に欠かせないものの一つに、「光」があります。水耕栽培を成功させるためには、日光や照明を使い光を十分に与えることも大切です。

光合成は太陽の光だけではなく、照明の光によっても行うことができます。日照不足のときは、照明を使って植物の成長を促しましょう。おすすめの照明は「LED」です。

LEDはランニングコストが低いだけでなく、太陽光と光の質が同じで、光量や植物が育ちやすい光の波長(赤色LED照明)も選ぶことができる照明です。光の照射が広がらず、植物に直接届きやすい点もよいですよ。

光の当たる場所にむらがあると、育ちにばらつきが出ます。全体にまんべんなく光が当たるようにしましょうね。

肥料を使って栄養を与える

水耕栽培は土壌栽培のように、土に含まれる栄養素を吸収することができません。そのため、育てている水に、水耕栽培用の肥料を混ぜて栄養を与えるようにしましょう。土壌栽培用の肥料は、水耕栽培においては栄養不足になってしまうので使用しないでください。

水耕栽培に使う肥料は、液体の物を水で薄めたり、粉末状の物を水に溶かしたりして使用するのが一般的です。肥料の種類には「化学肥料」と「有機肥料」がありますが、水耕栽培の場合は、水が濁りにくく腐りにくい化学肥料を使いましょう。

液肥は吸収が早く即効性があるので、植物の状態に合った量を与えることが大切です。肥料ごとに決められた量がありますので、表示されている規定量を守って使用しましょう。

まとめ

家庭菜園をしたくても「広い庭がない」「ベランダにプランターを置くと手狭になる」などの理由から諦めていた人もいるかもしれません。そんなときは、室内でもできる水耕栽培にチャレンジしてみませんか?

水耕栽培は手軽に始められるだけではなく、入れ物によってはインテリアのグリーンとしてもお洒落に飾ることができます。また、ハーブ類も簡単に育てられるので、料理のときにサッと摘んで使用することもできますね。水耕栽培で育てた野菜を使えば、料理の味を一段と引き立ててくれることでしょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ