就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

入園式の保護者代表挨拶のポイント。祝福と感謝の気持ちを表そう

入園式の保護者代表挨拶のポイント。祝福と感謝の気持ちを表そう

普段、たくさんの人の前で話す機会はそうそうあるものではないため、入園式で代表挨拶や会長挨拶をすることになって焦るママは多いのではないでしょうか。ここでは、入園式の流れや挨拶の際に気をつけること、うまく乗り切るためのポイントなどをご紹介します。

代表として式の流れやマナーをしっかり確認

日程や入場制限などはお便りをチェック

初めての入園式となると、分からないことがたくさんありますよね。入園式の日程や入場制限の有無などもその中の一つです。

早めに予定を知りたいと思うママは多いことでしょう。しかし、日程や時間、当日のスケジュールなどについての情報は入園説明会で配られるお便りに書かれていることがほとんどなので、焦る必要はないですよ。

多くの保育園・幼稚園では、4月の第1週目に入園式を行っているようです。ただ、平日か日曜日かなどは園によって違いますので、早めに知りたいママは園に確認してみてもよいでしょう。

また、最近ではおじいちゃん、おばあちゃんが出席する家庭も増えてきているようですが、準備されている席には限りがあるので、入場制限についても園への確認をすると安心ですよ。

入園式は午前中で終わるところが多い

「入園式は何時間ぐらいかかるのかな?」と気になっているママは多いのではないでしょうか。あまり長いと子どもはもちろん、見ているママやパパも疲れます。入園式後に予定がある場合は、何時ごろ園を出られるのか把握しておきたいですよね。

入園式は午前中に終わるところが多いです。小学校や中学校と違って式自体は短めなので、あっという間に感じるでしょう。式の中では、園長・理事長の挨拶や先生たちの紹介と挨拶、PTA会長の挨拶、在園児からの歓迎の歌やお遊戯の披露などが行われます。

式の終了後はそれぞれの教室で改めて担任の先生からの挨拶があります。そして、先生から園で必要になるものや注意事項などの説明を聞いたり書類が配られたりします。

当日の服装や入園式のマナー

入園式の服装はスーツが無難ですが「ちょっと堅苦しいな」「せっかくなのでワンピースでおしゃれにしたい」と思うママもいるでしょう。服装に決まりはありませんが、派手過ぎたりカジュアル過ぎたりしないような、式典にふさわしい服装を選んでくださいね。

新しく服を買う場合は、お店のスタッフに相談してみるのもおすすめです。入園式での人気のスタイルや似合うコーディネートを教えてくれますよ。入園式間近になって焦らないように早めに決めておくと安心です。

当日は服装だけでなく、マナーにも気をつけましょう。大声でおしゃべりしたり、写真撮影のために前に出過ぎたり、子どもに大声で呼びかけたりなど、周りへ迷惑がかからないようにし、頑張っている子どもの姿を見守ってくださいね。

入園式の保護者代表挨拶でなにを話すの?

PTA会長挨拶は祝辞やメッセージを

先生からお願いされたり、くじ引きで当たったりなどで、たまたまPTA会長になってしまったというママもいるのではないでしょうか。入園式での挨拶に困らないように挨拶のポイントをご紹介します。

初めは自己紹介をし「おはようございます」「入園おめでとうございます」と明るい声で元気よく、お祝いの言葉を伝えます。続いて、子どもたちに向けて「友だちをたくさん作って、いっぱい遊んで楽しもう」といったメッセージを優しく語りかけるようにしましょう。

その後、不安を感じる保護者が安心できるようなメッセージ、これから大きく成長していく子どもについて触れるとよいでしょう。

挨拶の最後にはPTA活動への協力をお願いし、もう一度お祝いの言葉を伝えて締めくくります。

新入園児保護者代表挨拶は園への感謝を

新入園児保護者代表挨拶の場合は、初めに園に対して入園式を行ってくれたことへの感謝の言葉を述べましょう。

例えば「本日は、このように盛大な入園式をしていただきありがとうございます」「本日は盛大な入園式を催していただき大変嬉しく思います」などと感謝を述べます。ここで、先生たちや来賓の方々への感謝の気持ちを伝えるのもよいでしょう。

続いて子どもたちの成長に対する思いや喜び、子どもたちの園での生活を想像しながら「様々な経験を積んで成長していってもらいたい」といった内容を盛り込みます。

挨拶の最後は「園の発展と先生方ご来賓の皆様のご健勝をお祈り申し上げ、私からの挨拶とさせていただきます」のように締めくくるとよいでしょう。

過去の保護者代表挨拶を見せてもらえる園も

入園式では自分で書いた式辞用紙を見ながら挨拶をします。この用紙は園に渡すものなので、文章を暗記していても必要です。

多くの園では、式典での挨拶文を保管しています。入園式でどのように挨拶しようか迷ったときや「考えてはみたものの、本当にこれでよいのだろうか」と心配なときは、園に保管されている挨拶文を見せてもらえないかお願いしてみましょう。

また、ネットで検索するのもよいですよ。「入園式 挨拶」「入園式 保護者挨拶」などと検索するとたくさん表示されます。実際に使った挨拶文をブログに掲載している人もいるので、自分用に少し内容を変えて利用するのもよいかもしれませんね。

パソコンで作成した文章を印刷できる式辞用紙を利用すると、挨拶文の準備も簡単ですよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND