下の子はわがままになりやすい?原因や末っ子ならではの性格傾向
下の子のわがままを改善するには?
パパやママは子どものわがままに折れない
何を言ってもあきらめない下の子に「今日だけだよ」と折れてしまうこともあるでしょう。しかし、ここで子どもは駄々をこねれば買ってもらえるということを学びます。わがままな子どもの親は、折れて結局子どもの言いなりになってしまうことが多いです。
子どものわがままを助長させないためには、一度言ったことは変えてはいけません。買わないと言ったらどんなに泣かれても買わない、約束をきちんと守らせるために毅然とした態度が大切です。
溺愛しすぎはわがままの原因に
泣いたら誰かがすぐに飛んできてくれたり、最後に残ったお菓子を上の子が譲ってくれたり、いつも愛されていると感じながら育ちます。
愛情を感じることは大切なことですが、誰かに何かをしてもらうことが当たり前になる恐れがありますよ。自分の思うように行かないと納得できない子や、感謝の気持ちが育たずわがままな子どもになってしまうかもしれません。
団体行動に支障をきたすことや、お友だちとのトラブルになる場合もあるので、溺愛しすぎには注意しましょう。
しつけの考え方は家族で一致させよう
また、よくあるのが祖父母が子どもを甘やかすことです。ママがおもちゃを買うのは特別なときだけと教えているのに、祖父母は好きなだけ買い与えるなど、身内でしつけや方針が異なることはわがままの原因になります。
ママが言い聞かせても「おじいちゃんは買ってくれたよ!」と反抗するようになるかもしれません。義父母に言いづらいときは、パパから言ってもらってもよいですし「お誕生日に大きなプレゼントを買ってください」と遠回しに伝えてはいかがでしょうか。
まとめ
しかし、かわいいからと甘やかすとわがままに育ってしまうことがありますよ。小さいころはわがままさえもかわいく思えても、大きくなると真剣な問題になっていきます。
わがままと甘えは違います。ママとパパはしつけについてしっかりと話し合い、子どもと向き合う必要がありますよ。