子連れで紅葉が楽しめる関東のスポットは?子どもと自然を楽しもう
紅葉の時期は11月中旬から下旬です。そしてこの公園は、紅葉だけでなく、冬桜も同時に見頃を迎える珍しいスポットです。冬桜が見頃になる10月下旬~12月上旬は、夜になると冬桜がライトアップされ、幻想的な風景を楽しめます。
キャンプ場もあり、都内からきたファミリーでも時間を気にせず夜桜を楽しめますね。そのほかにもアスレチックの広場もあり、子どもも一日中遊ぶことができます。
開園時間は8:00~17:00(ライトアップは20:00まで)。入園料は無料で、紅葉時期は無休です。
城峯公園 | 神川町観光協会
城峯公園・神流湖エリアの観光の中心となる城峯公園は、神山の中腹標高500メートルの高台にあり、周辺観光の中心となる公園です。 首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」のコースにも指定され、北側には眼下に下久保ダム(神流湖)を有し、ツツジや冬桜など春から秋にかけてたくさんの花々が咲く公園です。 公園内には城峯キャンプ場やお食事やお土産処のレストハウス城峯のほかに、バーベキューハウスやわんぱく広場、展望デッキ等がある家族連れでも楽しめる公園です。
観光旅行にも最適な北関東の紅葉スポット
日本百景にも選ばれた茨城県の筑波山
10月下旬から色づき、筑波山山頂付近では11月上旬から中旬までが見頃です。麓では11月下旬から色づくので、長い期間紅葉が楽しめます。また、ケーブルカーから見下ろすと、モミジの紅葉が広がり、夜にはライトアップも。筑波山神社境内ではイチョウも楽しめます。
ロープウェイ・ケーブルカーの営業時間は9:20~17:40、11月のケーブルカー夜間運行は土日祝日限定で20:00まで営業しています。
筑波山 – 観光いばらき(茨城県の観光情報ポータルサイト)
昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれている筑波山。男体山と女体山の2つの峰を持ち、古くから信仰の山として栄えてきました。山中には珍しい1,000種以上の植物が群生しており、植物研究の宝庫でもあり、登山・ハイキングなど年間を通して自然に親しめるのが魅力。
ドライブなら栃木県の日塩もみじライン
紅葉の時期は10月初旬から色づき、10月下旬前後に見頃を迎えます。色づく樹木の種類も多く、モミジ、カエデ、ブナ、カツラ、シラカバ、ナラ、ナナカマド、ヤマウルシ、カラマツ、ツタなどの紅葉を楽しめます。また、温泉地のため、途中で温泉に浸かって紅葉を眺めることもできます。
有料道路のため、通行料610円(普通車)がかかります。道路の途中に休憩所もあるので、ゆっくり散策してもよいですね。
栃木県道路公社 路線情報 日塩有料道路(もみじライン)
鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ標高1,000mを超える高原道路です。四季折々の景色が楽しめ、愛称のとおり、紅葉の季節は圧巻 沿線スキー場では夏にゲレンデ一面がゆりパークに、秋には紅葉狩りにロープウェイを運転しています。
鉄道好きな男の子には碓氷峠鉄道文化むら
入園するとすぐ、子ども用のミニSLなどがある広場があり、ほかにも鉄道展示館、鉄道資料館など、鉄道好きな男の子はたまらないスポットです。また、紅葉の時期の11月上旬頃には、園内のトロッコ列車に乗って、紅葉のライトアップを楽しむことができます。
開園時間は11月~2月は9:00~16:30、3月~10月の開園は17:00まで。入場料は中学生以上500円、小学生300円、小学生以下は無料で、毎週火曜日がお休みです。
碓氷峠鉄道文化むら
碓氷峠鉄道文化むらのある「碓氷峠」に通っていた旧碓氷線、横川-軽井沢間の歴史は、日本初のアプト式鉄道の導入や、日本初の幹線電化など、日本の鉄道史にとっても、とても重要な意味を持っています。このページでは、旧碓氷線が明治26年の開通から平成9年の廃線を迎えるまでどのような役割を果たしてきたのか、その大まかな変遷をご紹介します。
まとめ
また、北関東や南関東は都内にはない、山や丘などの自然の紅葉を楽しむことができる魅力があります。敷地も広大なため、バーベキューやキャンプなども同時に楽しめたり、子どもの遊び場もあったりと、一日中家族で過ごすことができます。
魅力いっぱいの関東の紅葉をぜひ楽しんでみてください。