就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

甥や姪の小学校入学祝いの金額は?渡す時期と熨斗のマナーも

甥や姪の小学校入学祝いの金額は?渡す時期と熨斗のマナーも

甥や姪が小学校に入学すると聞けば、なにかお祝いをしないといけないなと思うものですね。しかし、お祝いを贈るのが初めての場合、どんな時期にどのくらいの金額を渡せばよいのか迷うものではないでしょうか?そこで今回は、小学校の入学祝いを渡すときに気をつけておきたいマナーなどをご紹介します。

小学校の入学祝いの相場と避けるべき数字

必要なものを選んでもらえる現金が一番

甥や姪が入学するにあたりお祝いを贈る場合、そのとき品物にするのか、現金にするのか迷うのではないでしょうか。

品物だとなにが相応しいのか分からなかったり、お祝い金を包むとしても妥当な金額を知らなかったりと色々悩みが出てくることでしょう。品物だと、甥と姪のパパやママにそれとなくリサーチする方法で解決するかもしれませんが、金額は相手方には聞きにくいですから余計に悩むものです。

しかし、入学というとなにかと物入りです。パパとママとしては、物よりお金でもらえる方がありがたいというのが本音のようですよ。

もし、現金と品物で迷うようなら、悩まず現金でのお祝いにしてあげるとパパとママからは喜ばれることは間違いないでしょう。

甥や姪の場合は10,000円が平均金額

小学校へ入学する時期になり、いざお祝いをあげることにしても、いくらくらいが相場なのか分からないことが多いでしょう。そんなとき、目安が分かれば助かりますね。

甥や姪にたいする小・中学校への入学祝いの相場は、10,000円となっています。高校や大学の入学になるとまた金額が変わってくるようですが、当面のお祝いは10,000円と覚えておくとよいですね。

ただし、これは相場であって絶対というものではありません。いくら甥や姪といっても、学生や働き始めて間もないころなら10,000円はつらいこともあるでしょう。その場合は、5,000円などでもよいようですよ。

ほかにも、親族間の取り決めや地域差もありますので、それがある場合はそちらに従いましょう。

割り切れる数字や4や9は避けておく

日本では縁起を担ぐ人も多いですね。その場合、知らなかったとはいえ縁起の悪い数字のお祝いを贈ってしまうと、相手の気分を悪くしたり、常識がないと思われたりすることもあるので注意が必要です。

数字には、慶事に向くものと弔事に向くものがあり、大きく分けると奇数は慶事、偶数は弔事となっています。割り切れる数字は結婚式のお祝い金にしないということを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。ただし、2はペア、8は末広がりの八なのでよいとされていますね。

とくに4は「死」、9は「苦」を連想させるため、不吉な数字としてお祝いには向きません。お祝いを贈るなら、「1」万円、「3」万円など割り切れない奇数の金額にしましょう。

祝儀袋に入れたほうがよい?熨斗の書き方は

熨斗袋は紅白の蝶結びの水引が一般的

熨斗袋の水引の種類には、蝶結びや花結び、結び切り、あわじ結びなどがあります。このなかで入学祝いにふさわしいのは、紅白蝶結びや花結びなどのほどける結び方です。

入学祝いにこの結び方を選ぶのは、何度あってもよいお祝いだからです。蝶結びなら、何回ほどけても結び直しができますね。出産祝いもこちらを使うのが一般的でしょう。

反対に、同じお祝いごとでも結婚祝いは結び切り、あわじ結びなどのほどけることのない水引を使います。これは、結婚は一度でよいお祝いという考え方からでしょう。

また、水引の結び方だけでなく金額によって熨斗袋のデザインも違ってきます。中身が10,000円以下なのに豪華な熨斗袋では釣り合いがとれなくなりますので気をつけましょう。

熨斗の表書きは御祝や御入学祝などがベター

熨斗の表書きには上段と下段があり、上段は水引より上部分、下段は水引の下部分です。すでに印刷してある熨斗袋には「御祝」「御入学祝」と書いてあるものが多いですね。そのため、それを使うのが一般的でしょう。

しかし、なかには偶数を嫌う方もいらっしゃいます。そのことを考慮するなら手書きで「祝 御入学」など「祝」のあとに空白を入れて5文字にしたり、「祝入学」「御入学御祝」など奇数の文字数にしたりするのもよい方法ですね。

下段には、1人の場合は氏名、夫婦連名は右に夫、左に妻の順で列記しましょう。中袋があるときは、そこに金額と住所・氏名を書きます。

また筆記具ですが、ボールペンや万年筆は厳禁です。毛筆や筆ペン、フェルトペンなど、濃い黒色のものを選びましょう。

メッセージを添えるとよりよい印象に

品物だけや現金でのお祝いだけでもよいですが、そこにメッセージを添えるだけでグッと気持ちが伝わりますね。添え状は、贈る子ども本人へ向けて作成しましょう。

入学を祝う気持ちや甥や姪をかわいいと思っている気持ち、これからどんな小学生になってほしいかなどを書くとよいですね。直接、渡せないときはとくにメッセージを添える方がよいかもしれません。

子どもに向けてのメッセージですから、すべてひらがなで書き、難しい言葉は使わないようにしましょう。また、ひらがなばかりだと読みにくいものです。絵本などのように単語ごとに適度なスペースを空けて書いてあげるとよいかもしれませんね。

便箋や封筒なども子どもが好きそうなものを選ぶとなお、喜んでくれるのではないでしょうか。

入学祝いはいつ頃渡すのがベストか

入学祝いは入学式の前までに渡すのが一般的

入学は4月と決まっていますが、いつお祝いを渡せばよいのかと悩むこともありますね。一般的に遅れるよりは早い方がよいとされていますが、どれくらい早くても大丈夫なのでしょうか?

贈る適切な期間は、3月初めから中ごろにかけてといわれています。目安としては、入学式の2~3週間前がよいとされていますね。

お金の場合は、リサーチはあまり必要ないので3月初めに用意し始めればよいでしょう。しかし、もし品物だけや現金と品物どちらも贈ろうと考えているなら、早めにパパやママに相談しておきましょう。間際になるともう一通りは揃えていることが多いものです。

また、私立小学校に進学予定の場合は、きちんと合格発表が終了したことを確認してからお祝いを渡すようにしましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ