就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児にテレビは禁止すべき?幼児に与える影響や活用ポイント

幼児にテレビは禁止すべき?幼児に与える影響や活用ポイント

子どもはテレビが大好きですよね。「見せすぎなのかな?禁止すべき?」と悩むママは多いかもしれません。幼児にとってテレビを見ることは悪いことなのでしょうか?今回はテレビが幼児におよぼす影響をデメリット・メリットの両面から考えてみたいと思います。テレビを見せる際の注意点、有効活用のポイントもご紹介します。

テレビを見ることで幼児に与える悪影響とは

テレビに夢中になってしまう

テレビはおもしろい映像が見られたり、音楽が流れたりするものなので、子どもはどうしても目がいってしまいます。一度テレビをつけてしまうと、子どもが食い入るように見てしまい、困っているママも多いのではないでしょうか。

親や周りの人が話しかけても、テレビに集中しすぎてしまい、子どもの耳に入ってこないときもあります。子どもが一人でテレビを見ている時間の分だけ、親子のコミュニケーションの時間は減ってしまいますよね。

また長時間テレビをみることは、子どもの健康面にもさまざまな影響をおよぼします。目の疲れにより視力低下をまねくことはもちろんですが、テレビの刺激が脳を興奮させ、寝つきがわるくなったり、集中力が低下することもあるのです。

受動的にテレビを見てしまう

テレビは、見る子どもからすれば受動的になってしまうものです。テレビの前にいるだけで、映像を見ることができ言葉や音楽も聞こえてきますよね。

テレビに映し出されるものばかりを見ていると、子どもは自分で考える遊びをすることが少なくなってしまうかもしれません。

また、受動的にテレビを見てしまうことで、言葉の発達にも影響する可能性があるといわれています。子どもが一人でテレビを見ている時間が長く、親子の会話の時間が減ってしまうと子どもの言葉が遅れてしまうかもしれません。

ママやパパからの話しかけや会話は、子どもの言葉の発達にとてもよいといわれています。会話がない受動的なテレビでは、言葉の発達を促すのは難しいかもしれませんね。

下品な表現を覚えてしまう

テレビはつけていればどんどん情報が流れるので、子どもに見せたくないものまで見てしまう可能性があります。

子どもが一人でテレビを見ている場合、見て欲しくない情報がテレビに映し出されても、親が近くにいないとすぐに消すことは難しいですよね。知らない間にテレビからの情報で「いつそんなことを覚えたの?」とびっくりしたことのあるママも多いのでは。

小さな子どもは判断能力が低く、善し悪しがわからないことが多いです。親からすれば下品な言葉や動きなどを、子どもは悪気もなく覚えて使ってしまうかも。

テレビはつけている限り、見せたくないものまで見せてしまう可能性があるものと思い、親がしっかり管理してあげる必要があります。

テレビを見ることで幼児に与えるいい影響

テレビを通じて新しい知識を得る

テレビを見ることはデメリットだけではありません。テレビだからこそ得られるメリットもあります。

例えば、行ったことのない場所や身近では見ることできないものなどを、テレビを通して見ることができます。絵本でしか見たことのなかった動物や乗り物でも、テレビだと動いている姿や鳴き声などの音を聞くこともできます。

外国など遠くの場所でも、テレビで見ることによってどんな場所なのかイメージしやすくなりますね。

想像していたものや、まったく知らなかったものを見たり聞いたりできるのは、テレビのよいところです。テレビを見て、新しい発見をしたり関心が高まったりすることは、子どもの興味の幅を広げることにもなるかもしれません。

子ども同士の会話のきっかけになる

子どもにとって、テレビの話もコミュニケーションツールの一つになっていると思います。

流行のアニメの話で盛り上がったり、人気のタレントの真似をしたりなど、子どもの会話のタネになることも多いです。子どもは、テレビでよく耳にするフレーズを覚えたり真似をしたりするのが好きなので、子ども同士の会話のきっかけになることも多いでしょう。

逆にまったくテレビを見ておらず、みんなが知っているアニメや番組を知らないと、お友達との会話に入れない場合があります。テレビを見せる方針は家庭により様々だと思いますが、テレビを見ていないせいで、子ども同士の会話に入っていけず悲しい思いをしていないか、などは気にしてあげた方がよいかもしれません。

リズム感や運動神経を高める

せっかくテレビを見るのなら、テレビのメリットを生かして見せてあげましょう。

テレビのメリットの一つに、音楽や動きを子どもが真似しやすいという点があります。最近は教育番組でもダンスの番組があり、テレビを見ながら参加できるようになっているものもあります。

テレビを見ながら、一緒にダンスをしたり歌をうたったりすることで、リズム感がつき運動神経も高まるかもしれません。小さな子どもなら歌に合わせて手をたたくだけでもよいと思いますよ。

テレビから童謡や季節の歌を覚えることもできますし、手遊び歌もテレビを見ながら真似することができます。

映像と音楽が、一緒に見たり聞いたりできるテレビのメリットを生かしてみるとよいかもしれませんね。

幼児にテレビを禁止しないで有効活用しよう

録画した番組を見るようにする

テレビはつけている限り、つぎつぎに番組が始まってしまうので、子どもがテレビを消すタイミングがありません。録画した番組なら、終わってしまえばテレビを消すきっかけになりますし、親が見せたい番組だけを見せることができます。

また録画ですと、コマーシャルなど無駄な部分はカットできますので、テレビを見る時間を短くすることができます。

録画の番組を見せることで、時間の管理もしやすくなります。いくら見たい番組だからといって、食事中や夜の遅い時間に見せることはあまりよくありません。録画した番組なら、時間のある時に見せることができますので、テレビに生活を合わせなくてもよくなります。

繰り返し見ることで知識がより深まる番組もありますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ