就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもが泣くと飼っている犬が吠える!理由や犬が持つすごい能力とは

子どもが泣くと飼っている犬が吠える!理由や犬が持つすごい能力とは

子どもが泣くと、飼っている犬が吠えることはありませんか?犬によっては、遠吠えや「クーン」といった甘え泣きをすることも。また、子どもが泣くたびに毎回犬が吠えてしまい、頭を抱えているというママもいると思います。今回は、子どもが泣くと犬が吠える理由や対処法、犬が持つすごい能力などを紹介します。

子どもが泣くと犬が吠えるのはどうして?

悲しい気持ちを察知している

悲しいとき、まるで慰めるかのように、犬がそばに来てくれたことはありませんか?犬は群れで生活し、仲間の様子を感じ取る能力に優れている動物です。そのため、人間の悲しい気持ちを察知して、子どもが泣くと犬も一緒に吠えるということも考えられます。

あるロンドン大学の研究者が、犬に「話をする」「鼻歌を歌う」「泣き真似をする」を順番に行ったとき、「泣き真似にもっとも多く犬が寄ってきた」という実験結果が出ました。さらに、寄ってきた犬には「尻尾を丸める、頭を下げる」姿も同時に見られたそうです。

この研究では、人の感情に対する犬の「共感能力」に関してはっきりとは証明することができなかったものの、「犬は人間の悲しみを見抜く力がある」ということは明らかになったそうです。

子どもの泣き声が遠吠えの周波数に似ている

犬の中には、子どもの泣き声を聞くと、遠吠えをする犬もいますよね。これは、「子どもの泣き声が犬の遠吠えの周波数に似ているため」といわれています。

犬の遠吠えは、もともと仲間を呼んだり、危険や縄張りを知らせたり、コミュニケーションの一つとして行われます。そのため、群れの1匹が遠吠えすると、あちらこちらから答えるように遠吠えが始まるのです。

このことから、周波数の似た子どもの泣き声に、犬は本能的に反応して遠吠えをしていると考えることができます。また、子どもの泣き声だけでなく、同じく遠吠えの周波数に似ている救急車や消防車、パトカーなどのサイレン、夕方の時報を知らせるチャイムに遠吠えをする犬もいます。

子どもにやきもちを妬いていることも

子どもが小さければ小さいほど、パパやママの手がかかるものです。授乳やおむつ替えなど、赤ちゃんのお世話に追われて、「犬を十分かまってあげられない」ということもありますよね。その場合、子どもにやきもちを妬いているのかもしれません。

犬は、縦社会の順位を気にする生き物です。基本的に飼い主であるリーダーから、注目されたいと思っています。そのため犬は自分への注目が少ないと、やきもちを妬いたり嫉妬したりすることがあるのです。

やきもちや嫉妬の表れ方は、わざとトイレを失敗してみたり、自分のおもちゃやクッションなどに八つ当たりしてみたりなど、色々あります。そして、その中の一つに「泣いている子どもに対して吠える」ということがあると考えることができるのです。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

知能の高い犬が持つ「すごい能力」とは

単語を覚えて話す言葉を理解できる

様々な研究により、犬種や個体によって違いはあるものの、一般的に犬は人間の2~4歳程度の知能を持つことがわかっています。ここからは、知能の高い犬が持つ「すごい能力」をいくつか紹介しましょう。

愛犬に話しかけたとき、犬の様子から「言葉が通じている」と感じたことはありませんか?実は、犬は約250個の単語を覚えることができるといわれています。そのため、飼い主さんの会話を聞いて、話す言葉をある程度理解することができるのです。

覚えられる単語数は、トレーニング方法や犬の能力にもよりますが、中には1,000語覚えたという犬もいるそうですよ。我が家の愛犬が、どれくらいの単語を理解しているか確認してみるのも、おもしろいかもしれませんね。

表情から気持ちを読み取ることができる

嗅覚や聴覚は、犬の優れた能力として有名ですよね。「怒った低い声」や「喜ぶ高い声」など声のトーンを聞き分ける聴覚は、犬が人の気持ちを読み取る上でも大いに活用しています。

しかし、オーストラリアで行われた実験により、犬は「怒った顔」「喜ぶ顔」をしっかり認識し、視覚を使って「表情からも気持ちを読み取ることができる」ということが証明されました。

さらにおもしろいことに、喜ぶ顔に比べて怒った顔の人に対しては、犬は近づくことにためらいを見せることもわかりました。このことから、犬も人と同じく笑顔を好むことがわかりますね。

犬は子どもと同様に、表情や声のトーン、仕草など微妙な変化を敏感に察知して、相手の気持ちを読み取っているといえるでしょう。

家族を守ろうとする使命感がある

犬が子どもを守ろうとする話は、数多く耳にします。このような行動を取る理由には、様々な説がありますが、偶然ではなく犬には「家族を守ろうとする使命感がある」と考えられているのです。

犬が子どもを守ろうとする理由は、色々と考えることができます。たとえば、母性本能が関係していたり、赤ちゃんを「守るべき存在」と感じていたりするのかもしれません。

また、犬の祖先といわれるオオカミは、オスもメスも関係なく群れ全員で子育てをします。このなごりから、小さな子どもも家族の一員と認識し、守ろうとしているということも考えられるのです。

さらに、パパやママの子どもに対する感情を読み取り、犬も同じように子どもを守ったり、優しく接したりしようとしていることもあるのでしょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ