就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

家事代行サービスに依頼したい。失敗しない選び方や注意すること

家事代行サービスに依頼したい。失敗しない選び方や注意すること

面倒な家事を代わりにしてくれる便利な家事代行サービスですので、当然料金がかかります。最近は共働き夫婦も増え、利用者も増えていますので、料金も一昔前に比べると低価格化になってきているようです。

しかし定期的に利用するとなると、料金もやはり高額になってしまいます。会社によって料金は様々でサービス内容や利用する日、時間で料金は変わります。依頼する内容や時間を考えて、会社を比較検討した方がよいかもしれません。

また、料金に見合ったサービスをしてもらえるのかも重要ですので、お試しサービスがある会社を選ぶと安心です。

定期的に利用するのが難しければ、特に散らかっているときだけなど、スポット利用をしてみるのもよいかもしれませんね。

プライバシーの情報が流出するリスク

家事代行サービスを依頼するということは、他人を家に入れるというリスクがあります。不在時に家で家事をしてもらうことが多いので、プライバシーの情報が流出する可能性があります。

家事代行サービス会社はスタッフの研修、教育はしっかり行っているところがほとんどで、安心して任せられるスタッフがきてくれますが、リスクの可能性はゼロではありません。スタッフからプライベートな情報が流出する可能性は低いですが、万が一に備えて、自分で情報を守ることも大事です。

プライベートな情報が書いてあるものは自宅に置かないようにする、知られたくない物、見られたくない物は鍵のある場所に保管するなどの対策はしておきましょう。

物品を盗難や損壊されてしまうリスク

情報の流出だけではなく、不在時に他人が家に入ることは物品の盗難や、損壊のリスクもあります。スタッフ教育をしっかり行っていても、リスクをゼロにすることはできないですし、物品の損壊は故意ではない場合もあります。

家事代行サービス会社のほとんどは、万が一の事故に備えて損害賠償保険に加入しています。サービス中に盗難や損壊があっても金銭面では保証してもらえることが多いです。

しかし、思い出の品やお皿など壊れてしまったり割れてしまったりすると、元通りにならないものもあります。盗難や損壊されて困る物があるときは、スタッフの手が届かない場所に置いたり、触らないようにスタッフに伝えたりして対策をとりましょう。

家事代行サービス料金の相場っていくら?

家事代行サービスが決まる3つの条件

家事代行サービスを利用してみたいと思っても、やはり利用料金が気になりますよね。

家事代行サービスは主に3つの条件で、料金が決まります。

1、依頼する内容
掃除がメインなのか、料理代行を頼むのかなどにより、料金が変わります。家事代行会社によっては「水回り重点パック」などのパック料金があるところもあります。また、通常はサービス外の子どもの世話や、送迎などをプラス料金で依頼できる会社もあります。
2、依頼する時間
多くの会社が2時間~の依頼になります。依頼する時間が長くなれば割安になる場合が多いです。
3、依頼する頻度
週1や月2など依頼する頻度によっても料金が変わります。スポット料金よりも、定期利用の方が安くなります。

家事代行サービスの各地方の料金相場

家事代行サービスの1時間当たりの基本料金は、2,500円~4,000円位が相場です。地方により相場の料金に若干違いがありますので、大体の目安をお住いの地域で参考にして下さいね。

・関東(東京、千葉、埼玉、横浜) 3,500円~6,000円
・関西(大阪、兵庫、京都) 3,000円~4,000円
・東海(名古屋) 2,500円~3,000円
・北海道 3,000円~4,000円
・九州(福岡) 3,000円~4,500円
・沖縄 2,500円~4,000円
※1時間当たりの料金の目安です。実際の利用は2時間~になる会社が多いです。

また、延長料金は10分500円~、30分1,500円~が一般的なようです。

みんな家事代行にいくら払っている?

基本料金以外にも、
・スタッフの交通費 700円~1,000円程度
・スタッフの指名料 500円程度
・鍵の預かり料金 無料~1,000円程度
・早朝、深夜割増料金
などが、別途必要になる場合があります。

野村総合研究所が、家事代行サービスを実際に利用したことがある人に行ったアンケートによると、実際に支払った料金で一番多かったのは「1時間当たり1,000円~3,000円以下」でした。

相場の1時間当たりの料金と同じ位なので納得ですね。実際には、2時間~の利用になる場合が多いので1回当たり、2,000円~6,000円位になります。

週に何度も依頼するのは難しくても、週1回や隔週など、頻度を減らせば利用しやすいですね。

家事代行サービスの選び方での注意点

自分の利用したいサービス内容であるか

家事代行サービスを利用しようと思っても、どこの会社に依頼するか迷ってしまいますよね。サービス内容は会社により様々なので、依頼したい内容をしっかり確認した上で、会社を選ぶようにしましょう。

「掃除だけ」「洗濯だけ」と依頼するのが家事全般ではない場合は、それだけをしてくれるパックを選べば、料金も安くなります。また買い物や料理は、基本料金に含まれておらず、オプション料金になる会社もあります。

できるだけ料金を抑えるためにも、依頼する内容にあったプランや会社を選ぶことが大切です。

家事全般をすべて依頼する、依頼する内容が日によって変わる場合は、すべて含まれているプランを選んだ方が追加料金が発生せず、お得かもしれません。

トラブルが起きた際の補償内容をチェック

スタッフの過失で、サービス中に家の物が損壊した、家族が怪我をしてしまった場合などの、保証制度も確認しておきましょう。

ほとんどの会社が損害賠償保険に加入していますので、過失があった場合保証はしてもらえますが、補償内容は会社によって違います。保証金額や、保証対象になるものをきちんと確認しましょう。

また、「家事代行サービス認証取得企業」を選ぶとさらに安心です。この認証は経済産業省が日本規格協会らに委託し、「安全性」「サービス」「家事の品質」の三つの点で高評価を得た会社が取得できる認証です。この認証がある会社は、安全性やサービス面で認められているということなるので、利用者にとってはさらに安心できる会社になります。

口コミや評判で情報を収集する

44 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND