就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

キャラ弁初心者のママが挑戦!コツを覚えてお弁当作りを楽しもう

キャラ弁初心者のママが挑戦!コツを覚えてお弁当作りを楽しもう

子どもが幼稚園や保育園に通っていると、お弁当を作る機会がありますよね。子どもに「◯◯ちゃんのお弁当みたいに、かわいいお弁当を作ってほしい」とおねだりされて、困っているママは多いのではないでしょうか。ここでは、初めてキャラ弁に挑戦するママに、手間をかけず簡単に作れる方法などをご紹介します。

キャラ弁を作るための手順や準備する物

キャラクターを選んでデザインを決める

「キャラ弁を作りたい」と思っても、挑戦したことがないとどのように作ればよいのか分からないですよね。まずは、なんのキャラクターのものを作るのかデザインを決めてみましょう。

ミニオンやミッキー、アンパンマンなど、ネットでキャラ弁を検索すると様々なお弁当が見られますよね。子どもが好きなキャラクターのものを作るのもよいですし、慣れるまでは比較的簡単なキャラクターから挑戦すると成功しやすいですよ。

キャラクターを決めるだけでなく、お弁当全体のデザインも考えておきましょう。全体のイメージができていると、どのようなおかずを入れるのか、キャラクターの色やパーツは何で作るのかなど、細かなところまで決めやすいですよ。

前日に作り置きできるおかずの仕込みを

普通のお弁当と比べると、キャラ弁は見た目にこだわって作りますよね。そのため、普段よりも完成するまでに、かなりの時間がかかってしまうママもいるでしょう。

時間がなくなって焦るとキャラ弁のクオリティが下がるので、作り置きができるおかずは前日に作っておくと安心です。たとえば、唐揚げやエビフライの下準備、ブロッコリーや枝豆などの野菜を茹でておく、炒めものの野菜やお肉をカットしておくなど、前日に準備できることはたくさんありますよね。

あらかじめ仕込みをしておくとスムーズにお弁当作りが進み、キャラクターのデコレーションに時間をかけられます。子どもの喜ぶ顔を想像しながら、丁寧にデコレーションしていきましょう。

必要に応じてキャラ弁作りの道具の購入

ネットなどでキャラ弁を調べていると、作りたいキャラクターによってはハサミや型抜き、ピックなど、道具が必要なものがありますよね。当日に焦らずに済むように、あらかじめ作り方を検索してイメージしておき、必要な道具を購入しましょう。

先輩ママの話では、子どもにミニーちゃんのキャラ弁を作ってほしいとお願いされたそうです。ミニーちゃんの形を手で作るのは難しいため、おにぎりの型抜きを買って挑戦したと話してくれました。

おにぎりの型抜きのほかにも、ハートやリボンの型抜き、かわいいピック、ハサミなど、お弁当のために色々と準備をしたそうです。道具を買っておいたことで、初めてのキャラ弁でも上手にできて子どもが喜んでくれたそうですよ。

キャラ弁を作るための覚えたいコツとは

「海苔」は少し湿らせてからカットしよう

色々なキャラクターのお弁当に挑戦するとき、ほとんどの方は海苔を細かくカットしてキャラクターの目や鼻、髪型など、パーツを作っていきますよね。しかし、袋から出したばかりの海苔だと「パリパリしていてすぐに破れてしまう」「パリパリだと切りにくい」など、海苔を上手にカットできないと悩む方も多いでしょう。

海苔は少し湿らせておくと、ハサミで切っても割れる心配がないですよ。細かいパーツもスムーズに切られるように、小さめのハサミを買っておくと便利です。

「キャラクターの絵を上手に書けない」という方は、おにぎりやご飯のサイズにプリントでキャラクターを印刷し、印刷した紙に沿って海苔を切っていくとよいでしょう。

固定するには「パスタ」を使おう

最近のキャラ弁はクオリティが高く、おにぎりなどで作ったキャラクターが立体的になっているものも多いですよね。しかし、立体的に作ると、組み合わせるパーツが上手に固定できていないものが多く、お弁当を持って行くときに崩れやすくなってしまいます。

おにぎりなどで作ったパーツを固定したいときは、乾燥したパスタを折って使用しましょう。爪楊枝だと固定はできても食べることができないため、ゴミが増えてしまいますよね。パスタを使用すると時間が経つとやわらかくなって食べられるだけでなく、パーツの大きさによってパスタの太さを使い分けることもできますよ。

パスタだと自分の好きなサイズに簡単に折れるので、パーツの組み合わせに時間がかからないところもよいですね。

「ウインナー」をアレンジしよう

お弁当に入れる定番のおかずは色々ありますが、ウインナーは毎日入れているという方も多いのではないでしょうか。子どもはウインナーが好きな子が多いので、ウインナーをかわいくアレンジできれば子どもがさらに喜びそうですよね。

ウインナーアレンジの定番といえば、やはりタコさんウインナーでしょう。タコの形は比較的簡単にウインナーに切れ目を入れるとできるので、お弁当アレンジ初心者の方でも挑戦しやすいですよ。

ほかにも、ウインナーの周りにホットケーキミックスの衣をつけて揚げるとアメリカンドッグになったり、ソーセージのあいだにレタスやハムをはさんでソーセージバーガーにしたりなど、たくさんのアレンジを楽しむことができるでしょう。

あると便利な道具やお役立ちアイテム

細かいパーツ作りに重宝する型抜き

子どもに「◯◯のお弁当を作って」と好きなキャラクターをリクエストされたとき、「どうにかして作ってあげたい」とママは頑張りますよね。しかし、複雑な絵のキャラクターだと上手に作ることができず、諦める方も多いでしょう。

細かいパーツの部分は、型抜きを使ってみてはいかがでしょうか。最近では様々な型抜きが売られており、子どもに人気のキャラクターの型抜きもあるので簡単にキャラ弁が完成しますよ。

海苔やチーズ、ハムなどを型抜きできるもののほかに、おにぎりやソーセージを色々な形に型抜きできるものもあります。いくつか型抜きを持っていると自分で形を作る手間が省けるため、忙しいママでも短い時間でかわいいお弁当ができるでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ