チャイルドシートで子どもが泣く理由は?原因や対策、対処法を知ろう
生まれたばかりの赤ちゃんでもチャイルドシートの着用は義務づけられていますが、車で移動しているときに子どもが嫌がって泣くことも多く、どうすればよいのか悩むママもいるでしょう。ここでは、車で移動するときに子どもが泣くのはなぜなのか、泣き止ませる方法などをご紹介します。
目次
- 子どもがチャイルドシートで泣く原因とは
- 慣れないシートでママと離れることが不安
- サイズや車内の温度を不快に感じて泣く
- 身動きが取れなくて退屈だから泣くことも
- チャイルドシートに乗る前にできる対策
- 自宅でもチャイルドシートを使ってみる
- 装着方法や車内の温度をしっかり確認しよう
- おもちゃなどで子どもが飽きない工夫を
- チャイルドシートで快適に過ごせるグッズ
- 座り心地がアップするシートクッション
- 自由に出し入れできるドライブポケット
- 気軽に動画を楽しめるタブレットホルダー
- 対策をしても子どもが泣くときの対処法
- 手をつなぐ、声をかけるなどのスキンシップ
- 困ったときの最終手段!特別感のあるおやつ
- 子どもが泣いても抱っこはしない方がよい
- まとめ
子どもがチャイルドシートで泣く原因とは
慣れないシートでママと離れることが不安
車で過ごすことに慣れていない赤ちゃんは、慣れないシートに乗せられて怖いのと、ママと離れてしまうことが不安で泣いている可能性が高いです。ママが運転する場合は、車に乗っている間、ママの顔が見えなくなるので、ママに置いて行かれたような気持ちになるのかもしれません。
車での移動に慣れてくると、ママが見えなくても自然と泣かなくなってくる子がほとんどです。それまでは大泣きされるかもしれませんが、赤ちゃんの安全のためにも頑張ってシートに乗せましょう。
サイズや車内の温度を不快に感じて泣く
新生児のころから車での移動をしたい方は、新生児から使えるものを購入しないとサイズが合わないので危ないですよ。また、ベルトの長さなども、赤ちゃんに合わせてしっかり調節することが大切です。
赤ちゃんと車でお出かけする前には、車内の温度も確認しましょう。エアコンがききすぎていると赤ちゃんが不快に感じ泣いてしまうので、快適な温度設定を心がけましょう。
身動きが取れなくて退屈だから泣くことも
新生児のころはねんねの時期なので退屈になって泣いている子は少ないですが、寝返りをし出す3~4カ月のころからは、起きている時間も長くなって赤ちゃんも活発に手足を動かすようになるので、自由に動けないことにストレスを感じる子もいます。
車に乗せるときに反り返って嫌がる子も多いので、しっかり赤ちゃんを抱っこして乗せましょう。大泣きされるとママも焦ってしまいますが移動中だけの我慢なので、赤ちゃんが泣いても落ち着いて運転に集中してくださいね。
チャイルドシートに乗る前にできる対策
自宅でもチャイルドシートを使ってみる
自宅で時間のあるときに乗せてみて、しばらく様子を見てみましょう。慣れるまでは泣くこともありますが、車の中ではないのでまだ安心感はありますよね。何回か乗せる練習を自宅でしてから、実際に車でチャイルドシートを活用してみましょう。
自宅で練習しておくと車で使っても違和感が少ないので、赤ちゃんも泣かずに乗っていられる可能性が高いです。赤ちゃんがご機嫌でいてくれると、運転に集中できますね。
装着方法や車内の温度をしっかり確認しよう
また、実際に車で活用するときは、車内の温度が快適になってから赤ちゃんを乗せるようにしましょう。夏場の暑いときは車内の温度がかなり高くなっているので、エアコンがある程度きいてから赤ちゃんを乗せないと、シートの部分が熱くなっていることもあります。
冬場は車内が寒いので、エアコンをつけてから乗せるようにするか、毛布などで防寒対策をしっかりするとよいですよ。
おもちゃなどで子どもが飽きない工夫を
例えば、赤ちゃんの目線に合わせてモビールを吊るすのもよいでしょう。車の振動でゆらゆらとおもちゃが揺れてくれるので、動くおもちゃを見て赤ちゃんが楽しめますよ。
ほかにも、音の鳴るおもちゃもおすすめです。手で握ると音が鳴るおもちゃや童謡が流れるおもちゃなど、子どもが車内でも音を聞いて楽しい気持ちになれるとよいですよね。長時間移動のときはおもちゃをいくつか用意して、飽きないように一つずつ遊べるようにしましょう。