就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

社会保険労務士の資格を取ろう!仕事内容や取得方法のご紹介

社会保険労務士の資格を取ろう!仕事内容や取得方法のご紹介

企業、社会保険労務士事務所で働く

社会保険労務士として働くところとしてまず思い浮かべるのは、「社会保険労務士事務所」ではないでしょうか。企業に属さず個人で事務所を開業し、一般企業の労務関係を担っている個人事務所です。

インターネットの求人サイトや、ハローワークの求人をこまめにチェックするなど、常にアンテナをはりめぐらせておけば、きっとよい求人が見つかるでしょう。

ほかには企業の人事部や総務部に勤務することです。人事部や総務部では、給与計算や保険の手続きなどの労務管理を担っています。

社会保険労務士としての資格を持っていれば、転職活動を有利にすすめられると思います。まずご自分が勤務している会社の人事部、総務部で求人が出ていないか、聞いてみてもよいかもしれません。

社会保険労務士として独立開業する

社会保険労務士事務所や一般企業に、雇われ社会保険労務士として勤務するのではなく、自分で開業をして自分の事務所をもちたい、とお考えの方もいらっしゃるでしょう。

独立開業をすることは、経営手腕も問われます。雇われていれば、毎月決まったお給料をもらうことができますが、独立開業ではそうはいきません。

自分で仕事を探して収入を得なければなりません。逆にいえば、上手に経営ができれば、毎月決まったお給料以上に収入を得ることができるかもしれないのです。

ただ、実際は資格をとってすぐに独立開業をするのではなく、実務経験を積んでから独立開業をする社会保険労務士の方が多いようです。実務経験を積みながら自分の得意分野をみつけ、独立に向けて力を蓄えましょう。

まとめ

社会保険労務士はどういう仕事をするのか、どういう勉強方法があるのかなどを説明してきましたが、いかがでしたか?

これから資格を取ろうとする方の中には、専業主婦のママや、フルで仕事をされているママだっていらっしゃるでしょう。どなたも限られた時間で、いかに効率的に勉強をするかが合格するための鍵だと思います。

今後ますますの高齢化社会が予想される時代。年金問題など社会保険労務士の必要性が高まることも予想されます。この機会に社会保険労務士を目指してみてはいかがですか?
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND