就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの甘え泣きは成長の過程!上手な対処法と甘えを受け入れる効果

子どもの甘え泣きは成長の過程!上手な対処法と甘えを受け入れる効果

甘やかしとは違う甘えを受け入れる効果とは

十分に甘えることで思いやりの心が身につく

子どもはいつだって甘えん坊です。生まれたときからそれは始まり、ママに甘えることで、満足できるのです。

いつまでも甘えてくることに対して、このままでよいのか、少し不安に感じてしまうママも多いと思います。ですが、子どもの甘えを受け入れることは、子どもの成長に大きな意味があります。

子どもはママに甘えることで、それまで感じていた寂しさやイライラを解消し、情緒を安定させます。これはママが、子どもの甘えを受け入れることで、初めて機能します。

ママが甘えさせてくれたことで、子どもは気持ちを豊かにし、思いやりの心を身につけることができます。ママの優しい気持ちは、子どもにしっかりと受け継がれていくのです。

愛情を感じて自己肯定感や自立心が高くなる

ママが子どもの甘えを受け入れることは、ママが愛情を持って、子どもと接している証拠です。子どもはそんなママの愛情を感じて、「自分は愛されている」「自分は大切にされている」ということを確認し、自己肯定感を持つようになります。

自己肯定感は、子どもの人を愛する気持ちを育むための、大切な役割を担っています。

また、ママが愛情を注いで育てることは、子どもの自立心を高める効果も期待できます。愛情を感じながら、子どもは自分に自信を持ち、それは自立心へと育っていきます。

子どもが何でも自分でできる子に育ってほしい、と考えているママは、ぜひとも子どもの甘えを受け入れてください。ママの行動は、子どもの成長によい影響を与えているのですよ。

安心感から行動力やチャレンジ精神が育つ

子どもがママに甘えてきたときは、子どもが、「ママに見守ってもらいたい」「ママにそばにいて欲しい」という、安心感を求めていることがあります。

どんなことでも、子どもにとってはすべてが初めてです。初めてに挑戦するためには、ママの助けは必要不可欠ですし、精神的な支えにもなっているのです。

ママに甘えることができるという安心感から、何でも挑戦してみようという行動力や、失敗してもがんばろうというチャレンジ精神が育ちます。

子どもが大きくなるにつれて、いろいろなことを体験している姿は、ママも応援したくなりますよね。子どものその行動力やチャレンジ精神は、ママがいてこその賜物です。子どもが甘えてきても、全身で受け止めてあげたいですね。

まとめ

「甘え」と「甘やかし」は、似ているようで、意味がまったく異なります。「甘え」は、子どもが甘えてくること、「甘やかし」は、ママが過保護に接することです。主体となる人物が、子どもかママかの違いは、子どもの成長に大きな差が生まれます。

子どもの甘え泣きは、決してわがままではありません。成長の過程に必ず生じる甘え泣きは、ママと子どもの絆を深めてくれます。ママの包容力を生かしながら、子どもを大いに成長させられるとよいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ