就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

派遣とパートどちらが働きやすい?ママに合った選び方や働き方の違い

派遣とパートどちらが働きやすい?ママに合った選び方や働き方の違い

子育て中のママが働き始めるときに、派遣とパートではどちらがいいのか迷ってしまうことがありますよね。似たような働き方と思いがちですが、二つには異なる特徴があります。どちらが自分に合っているのかを知り、ママに合った働き方を選ぶことが大切です。早く仕事をしたいと焦らないようにしましょう。

パートと派遣との違いや特徴を知ろう

パートと派遣の違いは雇用主の違い

どちらも時給で働くことが多いパートと派遣ですが、大きく異なるのが「誰と雇用契約を結ぶのか」という点です。パートの場合、実際に働く企業と直接的な契約を結びます。一方で派遣の場合には、派遣会社と雇用契約を結ぶことになります。

雇用契約を結ぶ先が異なるため、お給料を支払ってくれる企業も、パートなら働く企業ですが、派遣の場合には派遣会社になるのです。

働く条件を決めるのも、パートなら働く企業との間で決めることになりますが、派遣の場合には派遣会社と取り決めを行い、働く企業との間では雇用に関する取り決めは行うことはありません。派遣で働くときの指示命令系統はあくまでも派遣会社ではなく働く先の企業であることを理解する必要が出てきます。

派遣の方が時給が高いことが多い

派遣とパートだと、派遣のほうが時給が高い傾向があります。厚生労働省が2017年に発表したデータによると、12月期のパートやアルバイトの平均時給は1,122円でした。同じ時期に人材派遣協会が行った派遣社員WEBアンケートでは、業務経験3年未満の方でも派遣労働者の平均時給は1,343円だったそうです。221円の違いは大きいですよね。このような時給の差が生まれるのには理由があります。

企業がパートを募集するときには広告費をかけ、人材を管理する費用をかけ、場合によっては社会保険に加入するために企業が負担する費用なども必要になってきます。ですが、派遣の場合にはこのようなコストを企業が負わずに済むため、その分高い時給を支払えるのです。

長い期間同じ場所で働けるのはパート

同じ職場でできれば長く働きたい場合には、派遣では難しいケースが出てきます。

派遣は先ほどもご紹介しましたが、派遣会社と雇用契約を結んで働いていますが、派遣会社も働く先の企業と契約をしています。この契約は基本的に有期契約といって、期間の定めがあります。派遣会社と働く先の企業との契約が終了すると、派遣で働く人もその企業での仕事は終わりとなります。

また、同じ派遣先の同じ部署で3年を超えて働くことができないという決まりも「派遣労働法」という法律で定められています。

パートの場合にはこのような決まりはありませんので、企業とパートの双方が問題なければ、長く同じ職場で働き続けられます。同じ場所で長い期間働くにはパートの方がよいですね。

どちらが自分に向いているか考えよう

残業が発生しにくいのは派遣

ママとして育児や家事との両立を考えるとき、残業はできれば避けたいと思うこともありますよね。ですが、パートで働いている場合には残業を頼まれる可能性も出てきます。

派遣の場合には、契約によって「残業なし」としておけば、残業が発生することはありません。万が一働いている企業から残業を頼まれても、派遣会社との契約によって残業はなしになっているということがいいやすくなっています。

さらに、派遣のスタッフには契約以外の仕事を任せてはいけない、という決まりがあるため、実際に働いている企業も派遣スタッフには安易に残業をしてもらいたいとはいえない仕組みになっています。

残業が難しいママの場合には、派遣の方が残業が発生しにくいといえますね。

子どもの都合で休みがとりやすいのはパート

子どもが小さいと体調が安定せずに保育園や幼稚園をお休みさせたいと思うこともありますよね。また、感染症が広まりやすい時期には学級閉鎖などで自分の子どもは元気でも、休まざるを得ないこともあります。子どもの行事でお休みしたいということもありますよね。

派遣の場合には派遣契約に沿って働く必要があるため、急な休みを取ることが難しいケースが多くなります。さらに遅刻や早退についても厳しくなってきます。

パートの場合には、派遣に比べると突発的な休みや遅刻、早退といった部分は融通を利かせてくれることが多くなります。面接の際にあらかじめ小さな子どもがいることを伝えておけば、企業側も突発的な休みが起こる可能性を考え配慮をしてくれることが多いためです。

職場の人間関係にも目を向けよう

パートと派遣では職場での人間関係の築き方にも違いが出てきます。長期働くことになるかもしれないパートの場合には、企業の一員として働くことになるため、仲間意識が形成されやすくなります。

派遣の場合には、契約期間が終わればその職場から離れてしまうため、その人のスキルは期待されているものの、一緒に働いていく仲間という意識はあまり持たれないことが多くなります。

職場での人付き合いも含め、温かい雰囲気の中で働きたいという方ならパートのほうが向いています。どちらかといえば仕事は仕事と割り切って、ドライな人間関係を好む方なら、派遣の方が向いているといえますね。どのような人間関係で働きたいのかを考えて選ぶことも必要になってきます。

ママが働く前にやっておきたいこととは

なぜ働くのか目的を決めよう

働きに出る前には「どうして働くのか」ということを考えておく必要があります。ママがパートや派遣で働く理由はいろいろあるのではないでしょうか。

・家計の足しにしたい
・自分のためのお金が欲しい
・子どもの習い事の費用を捻出するため
・ずっと子どもと向き合うのに疲れた

理由はどのようなものでも構いません。たとえば「年に一度くらい豪華な旅行に行きたいから」というものでもよいのです。このような目的を持つことで、仕事を続けるモチベーションを持ち続けられます。

働くからにはすぐ辞めてしまうのは避けたいですよね。どんな些細なものでもよいので、目的をもつことで大変なことも多い仕事を続けられるようにしておきたいですよね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND