就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育て中にアルバイトを掛け持ち?いくつまでなら無理なくできるのか

子育て中にアルバイトを掛け持ち?いくつまでなら無理なくできるのか

育児をしながら働いているママは増えていますね。ママの働き方が広がりを見せるなか、アルバイトを掛け持ちしようと考えるママもいるそうです。今回は子育て中のママがアルバイトの掛け持ちをするときの大変さや注意点、無理なくできるアルバイトの数や仕事内容をご紹介しますので参考にしてくださいね。

掛け持ちで働きながら子育てをする大変さ

子育てをしながら掛け持ちで働くこと

女性の社会進出が増え、子育てをしながら働くママは増えています。フルタイムやパートなどママの働き方や勤務形態はさまざまですが、アルバイトを掛け持ちしているママもいます。

ママでなくてもアルバイトを掛け持ちすることは簡単なことではないでしょう。子育中のママがアルバイトを掛け持ちして働くことは、さらに大変な状況が想像できますね。

子どもが幼い場合は、働いている間の子どもの預け先の確保をしなければなりません。地域によっては保育園に空きがあるかもしれませんが、ほとんどのママが実家の祖父母に預けたり、パパの仕事が休みの日にアルバイトに行ったりしているようです。

平日と休日、日中と夕方で掛け持ちするなど働く日数や時間帯などもさまざまです。

子どもの気持ちもしっかりと考えよう

ママがアルバイトの掛け持ちをすると、子どもと過ごす時間が減ってしまう可能性があります。働くことは大切ですが、子どもの気持ちをしっかり考えるようにしましょう。

例えば夜間勤務がある職種の場合は、子どもとママの生活リズムに違いが生じてしまうかもしれません。子どもがまだ幼かったり、ママとの時間が大切な時期だったりすると、子どもは精神的に不安定になる可能性があります。幼い子どもはママの存在を近くに感じることで、安心して過ごすことができるのです。

また、アルバイトの掛け持ちで疲れて帰宅しても、子どもの要求にはできるかぎり応えるようにしましょう。特に抱っこなどのスキンシップはママと子どもの心を癒す効果がありますよ。

ママの体調や体力も考え無理のない範囲で

ママが掛け持ちして働く強い気持ちがあったり、体力があるから心配ないと思っていたりしても、ママ自身が気付かないうちに無理をしてしまうことがあるかもしれませんね。なにごとも頑張ることは素敵ですが、ママが体調を崩してしまっては元も子もありません。ママの体調や体力を考えながら、無理のない範囲から始めてみてはいかがでしょうか。

新しく始めたアルバイトが想像以上にハードな場合や、慣れるのに時間がかかるような場合があります。一緒に働く人との相性でも、働きやすい職場かどうかが違ってきます。

いきなり連日、掛け持ちで働くよりは少しずつ仕事に慣れた頃に、勤務日数や勤務時間を増やしていくような働き方を検討してみるとよいでしょう。

掛け持ちしやすいアルバイトと注意点

ママにおすすめな掛け持ちしやすい仕事

家庭で育児や家事を担うママがアルバイトの掛け持ちをすることを考えると、家庭とのバランスを取ることができるかどうかが大切です。勤務日数や勤務時間の融通がきいたり、自宅から通いやすかったりすることなどが条件になるでしょう。

さらにパパの休みの日を利用して働くことができる仕事が、ママにとって掛け持ちしやすくて人気があるようです。いくつかご紹介しますので参考にしてくださいね。

【受付】
週末のイベントの受付など、単発で勤務することができる場合があります。

【テレフォンオペレーター】
働いている人数が多く、急な休みにも対応してもらいやすいです。

【ポスティング】
隙間時間にできる仕事です。歩合制が多く、やる気次第で収入が増えます。

いくつまでなら掛け持ちできるかを考えて

最近では家にいながら仕事をすることができる在宅ワークや、ママの空き時間を使ってできる仕事が増えています。主に日中は外で仕事をして、朝の起床後や夜の空き時間に在宅ワークをするというような掛け持ちのスタイルに人気が集まっているようです。

在宅ワークには、ウェブライターやネットショップの運営などインターネットを使ってする仕事や、シール貼りなどの内職などがあります。

実際に掛け持ちして働くことになった場合、育児や家事などの家庭での役割やママの環境と照らし合わせて、いくつまでなら掛け持ちして働くことができるかどうかを考えてみましょう。空き時間をとにかく埋めようとたくさん仕事をすることになると、ママのライフスタイルや家庭とのバランスが崩れてしまいますよ。

ダブルワークの注意点に気をつけよう

少しでも家計を助けるためや、収入を増やすためにアルバイトの掛け持ちをするママはたくさんいます。最近では正社員でもダブルワークを認める会社があります。しかしダブルワークには注意しておきたいことがありますよ。

まずアルバイトを探している段階で、アルバイト先がダブルワークを認めているかどうかを確認しましょう。働き始めてからダブルワークの不可が判明した場合、ママは仕事を辞めなければならず、アルバイト先は再度人を探さなければならなくなるなど双方にとってよいことがありません。

またママがパパの扶養に入っている場合、ママの収入が一定ラインの収入を超えると所得税の納税が必要になったり、パパの扶養から外れたりするケースがあります。

掛け持ちするのが本当によいのかを考えて!

家に居ながら働くという手段もある

育児や家事などの家庭の役割に加えて、アルバイトを掛け持ちすることはママにとって負担が大きいものです。勤務時間のほかに通勤時間などにも時間を費やしますし、ママは自分で気が付かないうちに疲れがたまったり、体調を崩したりしかねません。

もし体力的にも不安があるならば、在宅ワークという働き方を視野に入れてみてはいかがでしょうか。通勤時間が短縮され、その時間を仕事に充てることができたり、家事や育児などの空き時間を使って仕事ができたりするという魅力があります。

また自宅だと幼い子どもと一緒にいる時間を確保しやすくなります。子どもの急な体調不良でも、ママが自宅で看護をしながら仕事を進めることができ、迷惑をかけずに済みますよ。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND