ママが仕事を正社員で続けるのは大変?正社員ママとして考える点とは
子どもが産まれると、夫婦2人だったときとは違って、時間的にも経済的にも余裕がなくなりますよね。そのため、キャリアアップも諦めたくない正社員ママは、それまでどおりの働き方でよいのか悩むと思います。今回は、働くママが知っておきたい雇用形態についてご紹介します。
正社員と派遣やパートのメリットデメリット
ママが気になる雇用形態について理解しよう
雇用形態には大きく分けて、正規雇用と非正規雇用の二つです。意外にも、法律上ではこの二つの間に区別はなく、雇用形態は各企業によって定義づけられています。
正規雇用はいわゆる「正社員」であり、終身雇用制度がなくなった現在でも労働期間が限定されていないため、もっとも安定した働き方といえます。
非正規雇用は、派遣社員・嘱託社員、アルバイト、パートといった正社員以外の働き方全般を指します。
正社員のメリットとデメリット
また、非正規雇用で働く場合と比較して、研修へ積極的に参加できるのも魅力的ですね。スキル・キャリアアップをしやすく、専門性の高い責任ある仕事を任されることで、大変な一方で仕事による充足感が得られやすい働き方といえます。
とはいえ、正社員は基本的にフルタイム勤務であり、残業が必要となることもあるのがネックです。直接業務に関わらない仕事や役職を割り当てられると、さらに拘束時間が長引くことで家事・育児に影響が出ることも考えられます。
派遣社員やパートのメリットデメリット
一般的に、派遣社員には異動や転勤といったジョブローテーションがありません。希望する勤務地、希望する職種で働けるため、育児とスキルアップを両立したいママに合った働き方といえますね。
また、パートとして働きに出る場合は、正社員登用制度があるかどうかが大きなポイントとなります。子どもが小さい間はパートで働き、手がかからなくなってきたら正社員登用試験を受けてみるのもよいですよ。
正社員ママとして考えるべき点とは
出産退職したママは後悔の声も多い
しかし、実際に専業主婦になったママの中には、「あのとき退職しなければよかった!」と後悔する人もいます。そのため、今まさに出産後の働き方に悩んでいるママは、出産退職によって後悔する可能性があると頭の片隅に置いておいた方がよいですね。
出産退職したママの多くが、同じことの繰り返しの毎日に退屈し、孤独を感じるといいます。育児は終わりがなく、予定どおりに進まないことも多いため、イライラが溜まったり気分が沈みがちになったりするママもいます。
育児や家事、仕事をこなすための時間管理力
朝の一場面を切り取っただけでも、出産前は自分ひとりの準備ができれば出社できていたのが、子どもに食事や着替えをさせた後に保育園に送って行かなければいけません。子どもは常に機嫌よく準備に協力してくれるとは限らず、予定している時間どおりに進まないことも多々あるでしょう。
それに、免疫力がある大人とは違って子どもは体調を崩しやすいです。体調不良で欠勤しなければならなかったり、無事に登園できたとしても急きょママが早退してお迎えに行ったりと仕事に穴を空けてしまうこともあるかもしれません。
そのため、想定外のことが起こったときにも冷静に判断できる、臨機応変な対応力も重要となってきますね。
自分の重視することによって働き方を選ぼう
ママが何を重視しているかによって、正社員か、それ以外の働き方かを選ぶのがよいでしょう。
安定した雇用やキャリアアップを希望するママは正社員が向いていますし、スキルアップするごとに勤め先を変えられる派遣社員が合っているママもいるでしょう。収入が少なくとも休みが取りやすく、自由に使える時間が多い方が都合のよい場合はパートを選ぶのがよいですね。
家族の環境や、ママ自身の心境の変化によっても働き方を変えることがあるので、柔軟に働き方を変えられるように準備することをおすすめします。
正社員ママを継続してよかったこと
子どもとの程よい距離感が育児のしやすさに
一つは、仕事という区切りがあることで気分転換ができること。専業主婦として一日中子どものことばかり考えていると、育児ノイローゼやうつ状態になってしまうママもいます。
特に正社員でバリバリ働いていたママが専業主婦になると、急に社会から取り残されたように感じることがあります。育児は立派な仕事ですが、「◯◯ちゃんのママ」以外の立場がある方が自己肯定感は得られやすいでしょう。
また、子どもと接する時間が限られているということは、その分子どもと濃密な時間を過ごせると言い換えることもできますよね。