就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママの口が悪いとどうなる?子育ての悩みで多い「言葉使い」のこと

ママの口が悪いとどうなる?子育ての悩みで多い「言葉使い」のこと

ママの口が悪いことの子どもへの影響

子どもも口が悪くなる

一般的に、「子どもは親の鏡だ」とよく言われます。実際、子どもが幼児期に言葉を覚え始めたとき、ママやパパの口真似をして言葉を繰り返していませんでしたか?

ママの使う口癖や口調を聞いて、子どもは自分のボキャブラリーにしていきます。従って、ママが使う悪い言葉も子どもは自分の「言葉」として頭の中にどんどんストックしてゆくのです。

やがて幼稚園や保育園で子どもが友達とケンカした時など、悪い言葉使いで友達を罵ってしまうようになり、子どもも「口が悪い」と周りから思われてしまいます。

我が子の言葉使いが荒いかも?という印象を受けたら、友達の影響を疑う前にまずママ自身の言葉使いについて反省してみてください。

子どもの人付き合いに影響が出る

子どもの言葉使いが悪いと、「その家庭のしつけはどうなのかな?」と周りから思われてしまいがちです。ママが子どものしつけのために一生懸命叱っていることが、結果として「言葉使いが悪いからしつけが悪い、育ちが悪い」と思われてしまうこともあるでしょう。

そうなると、他のママ友からも「あそこの家の子どもは育ちが悪いからあまり関わらないようにしましょう」と子どもの人付き合いにも影響が出てしまいます。ママなら誰でも、自分の子どもには友達と楽しく遊び、過ごしてほしいと思うもの。

子どもが友達の輪から外れて寂しい思いをしないためにも、子どもの言葉使いや口調が荒っぽくならないよう、ママは日頃から気をつけましょう。

周囲の人が離れていく

子ども同士、友達との遊びの中ですぐに真似をしたり真似をされたりすることもあるでしょう。言葉に対しても同じで、友達の使う悪い言葉を子どもはすぐに真似したがります。

もし自分の子どもが友達に悪い言葉を「教えた」張本人だと分かれば、ほかのママ友は自分の子供に悪影響を及ぼすのを恐れるあまり、「あの子と遊ぶのはやめなさい」と自分の子どもに距離を開けさせるようになるでしょう。公園ですれ違っても、一緒に遊ばせようとはしなくなります。

ママも、ママ友が離れていきますし、子どもも友達と一緒に遊ぶ機会を失い寂しい思いをしてしまいます。周囲とのよい人間関係を築いてゆくためにも、周りから常にみられていると思って、子どもへの言葉使いには注意したいものですね。

まとめ

今回はママの悪い言葉使いが子どもに及ぼす影響と周りへの印象についてのお話でしたが、いかがでしたか?子育てに一生懸命になるあまり、周りからの視線を気にせず、つい子どもへの言葉使いが荒くなってしまうママもいると思います。

言葉はその人の内面を表すとも言われます。また、子どもが真似することも考慮し、子どもを叱る時はヒステリックにならないよう一度深呼吸をしてから言葉を選ぶように心がけましょう。

もし今までの自分自身の言葉使いが気になったママも、今から気をつければ大丈夫です。

28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ