就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産後のお酒はいつまで控えるの?母乳への影響とうまくつき合う方法

出産後のお酒はいつまで控えるの?母乳への影響とうまくつき合う方法

お酒を飲むのが好きなママのなかには「妊娠中はお酒を我慢していたから、出産したらすぐにでも飲みたい」と思っている方も多いかもしれませんね。今回は、出産後にどうしてもお酒を飲みたいママに、お酒を飲むと母乳にも影響があるのかや、お酒をやめるときに注意することなどをご紹介します。

授乳中のお酒はママと赤ちゃんに影響する

お酒に含まれるアルコールは母乳に移る

妊娠中は「お腹にいる赤ちゃんのために、お酒は飲まないでおこう」と飲酒を控えていたママでも、出産して子育てで疲れが溜まってくると「ストレス発散に飲みたい」と、お酒がほしくなるときもあるかもしれませんね。しかし、赤ちゃんに母乳を与えている場合は、赤ちゃんへの影響も心配です。

お酒にはアルコールが入っていますが、ママの血液から母乳へと飲んだ分のアルコールが移るといわれています。ですから、ママがお酒を飲んだあとに授乳をしてしまうと、赤ちゃんがお酒を飲んだのと同じ状態になる危険性があるので注意が必要です。

授乳する前にママが長時間お酒を飲み続けると、母乳に含まれるアルコール度数も非常に高くなり、赤ちゃんが急性アルコール中毒になる恐れがありますよ。

アルコールは赤ちゃんの発育や発達を妨げる

大人にとってアルコールは、ストレス発散になる、疲れがとれる気がする、気分がよくなるなど、日ごろの疲れやストレスを発散できるものの一つとして楽しむ方が多いでしょう。しかし、赤ちゃんにとっては、アルコールが成長の妨げになる危険なものになってしまうのです。

赤ちゃんの体のなかにアルコールが入ると、活性酸素が多く発生するといわれています。活性酸素がたくさん発生することで、脳の記憶の部分に関わる発達障害になる可能性が高まってしまいます。また脳の神経細胞が破壊され、身長や体重が伸び悩むなど、赤ちゃんの成長に大きな影響を与えるかもしれません。

ママのとった行動により、赤ちゃんが大人になっても治ることのない障害を抱えることもあることを知っておきましょう。

飲酒により母乳が出にくくなる可能性も

赤ちゃんが生まれると、ママの体は「赤ちゃんのために母乳をたくさん作ろう」と働きかけています。母乳が多く出るように「オキシトシン」と呼ばれるホルモンの分泌が活発になりますが、ママがお酒を飲むことでオキシトシンの分泌を抑えてしまうといわれています。

ママがお酒を飲むことで赤ちゃんの様々な発達に悪影響を及ぼすだけでなく、赤ちゃんの命を繋げる母乳さえも出せなくなる可能性があるのです。赤ちゃんに十分な栄養が行き届かないと、体の小さな赤ちゃんはすぐに体調不良になる危険性もあります。

「ちょっとくらい大丈夫」と軽く考えず、赤ちゃんが唯一とることができる大切な食事を作れるのはママだけだという責任をもう一度思い出しましょう。

お酒を飲んだら授乳はどうしたらよい?

お酒の強さは個人差が大きいもの

妊娠中はお酒を我慢している方がほとんどなので、出産すると「早くお酒を飲みたい」と、授乳中でも我慢の限界を感じている方もいるかもしれませんね。赤ちゃんに母乳を与えている期間はお酒は基本的にやめたほうが安全ですが「アルコールがしっかり抜けたら飲んでも大丈夫」とネットなどで調べて安心した方もいるでしょう。

しかしお酒が好きかどうかに関係なく、もともと持っているアルコールに対しての体の強さは人によって違います。アルコールに弱い方は少しの量でも、抜けるまでに長い時間がかかることもありますよ。

出産すると体質が変わってアルコールに弱くなる方もいるようです。妊娠前と同じように飲むと酔ってしまうこともあるでしょう。

ミルクの利用や授乳時間を空ける工夫を

「お酒は3時間くらい空けると、体内で代謝できる」といわれることも多いですが、ママの体質や飲んだアルコールの量や度数によっても違いが出てきますよね。赤ちゃんの体のことを考えて、お酒を飲むときは母乳ではなくミルクを与えるようにすると安全ですよ。

先輩ママの話では、お酒が大好きで出産後もお酒を我慢するのが辛かったそうです。たまにストレス発散にお酒を飲むそうですが、そのときはミルクを与えるようにして24時間は授乳するのをやめていると話してくれました。

お酒が抜けるまでの時間も人によって違うので、心配な方は24時間はミルクで様子をみると赤ちゃんへの影響もなく不安がなくなりますよね。お酒を飲むなら授乳のあとにするなど、タイミングを考えてみるのもよいですよ。

お酒の影響を感じなくなるまで授乳をしない

お酒を飲んで酔ってくると、いつもの自分とは違う行動をとることがありますよね。ママの体からお酒がしっかり抜けているかを自分でもチェックしてから、赤ちゃんのお世話をすることが大切でしょう。

たとえば、酔っているときに立ち上がるとフラフラする、頭が痛くなる、眠くなるなど、人によってお酒を飲むと出る症状が違いますよね。飲んでから3時間経っていても酔っているときの症状が出ている場合は、まだ体からアルコールが抜けていない証拠です。

赤ちゃんに母乳を与える前に、普段と同じような行動や生活ができるかを自分で確認するだけでも、赤ちゃんの体を守ることができるでしょう。少しでもいつもの自分でないと感じたときは、もう少し時間を置いてくださいね。
36 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND