就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

妊婦の自転車利用はOK?流産や逆子の危険性や気をつけたいこと

妊婦の自転車利用はOK?流産や逆子の危険性や気をつけたいこと

妊婦の自転車は慎重に判断することが大切

妊婦が自転車に乗って大丈夫な保証はない

妊娠中の大きなお腹で、自転車を漕いでいいるママを見掛けることもよくありますよね。とくに、上の子の保育園や幼稚園などの送迎で、自転車を利用しているというママもいるでしょう。

妊娠中、自転車に乗ってはいけないという決まりはありません。しかし、妊婦が自転車に乗っても大丈夫という保証もありません。

医師によっては、「妊娠初期は流産、後期は破水の可能性があるから避ける」という意見もありますし、「安全運転なら妊娠中でも問題ない」という意見もあります。

妊娠中、自転車に乗るときは自己責任の下、十分に注意しながら乗るようにしましょう。どうしても乗らなければならないケースを除いては、できるだけほかの交通手段を選んだ方が無難ですね。

妊娠中の体調や気分によってリスクは異なる

妊娠中でも、万全の体調で自転車に乗るならば、転倒や事故を起こすリスクは少ないのかもしれません。しかし、体調が悪い日や気分が優れないときは、周囲の状況に注意を払いながら走行することが難しくなっているので、トラブルが起こる可能性が高まります。

とくに、妊娠中はホルモンの影響で日によって体調や気分に波がありますよね。前日までは「明日は自転車で郵便局まで行こう」と計画していても、当日になり気分が悪くて自転車に乗るのが難しいこともあります。

そんなときは無理せず、ほかの手段で移動するようにしましょう。具合がよくないときに無理して自転車に乗ると、転倒して自転車や地面にお腹をぶつけてしまう可能性がありますよ。

妊婦が自転車に乗るときは主治医に相談を

どんなに妊娠経過が良好であっても、自転車に乗るときはまず主治医に相談するようにしましょう。元々、骨盤の形が歪んでいるママの場合、小さなサドルに腰掛けることにより骨盤がさらに歪んで、切迫早産や流産、難産などの原因になることもあります。

ほかにも、お腹が張りやすい体質のママもいます。自転車の振動でさらにお腹が張ってしまい、切迫流産になる可能性もゼロではありません。

現在、ママの骨盤やお腹の状態はどうなのか、主治医に判断してもらい意見をもらう必要があります。それまでは、くれぐれも自己判断で自転車に乗らないようにしましょう。

根拠がなく「私は大丈夫」とだけは思わないようにしてくださいね。元気な赤ちゃんを産むためにも、多少の不自由は我慢も必要ですよ。

自転車以外の移動手段も考えよう

散歩をしながらゆっくり歩こう

便利な移動手段として、妊娠前から自転車を利用しているママは多いですよね。しかし、妊娠した体で自転車に乗ることを望まない医師もいます。ですから、自転車以外の移動手段も考えおきましょう。

自転車を使わなくても目的地までに行けるような距離なのであれば、散歩をしながらゆっくり歩いてみるのもよいですね。時間にゆとりがあるママは、休憩をしながら自分のペースで歩くことができますよ。深呼吸をしたり外の空気を肌で感じたりして歩くと、よい気分転換にもなるでしょう。

子どもの保育園や幼稚園の送迎時や通勤時などは、余裕を持って自宅を出るようにしましょう。赤ちゃんが生まれてしばらくは、ゆっくり外を歩くことが難しい場合もあります。貴重な散歩の時間を楽しみましょう。

バスや電車を利用しよう

自転車には、出発時間に左右されず、好きなルートで移動できるメリットなどがあります。そのため、ちょっとした遠出の場合も自転車で出かけるママも少なくありません。

しかし、妊娠中に長時間自転車に乗ることは、体に伝わる振動がお腹の張りにつながったり、注意力が散漫になり事故に遭ったりする可能性があります。ですから、できるだけ自転車の利用を控えて、バスや電車での移動を検討しましょう。

バスや電車を利用する際は、出発時刻に合わせて出かける準備をする必要があります。しかし、事前に時刻が分かっているので、余裕を持って準備することができ、自転車よりも安全に目的地に移動できるでしょう。

また、時間帯によっては座席に座ることができ、体への負担が軽減されますよ。

どうしても自転車に乗る場合について

なるべく自転車の利用を控えているママも、生活上どうしても自転車に乗るシーンが出てくるかもしれませんが、まずは、医師に相談することが大切です。その上で、お腹の赤ちゃんとママの体への負担が最小限になるように心掛けましょう。

自転車に乗っているときは前傾姿勢になります。妊娠中のママが前傾姿勢になると、お腹が圧迫されます。ですから、自転車に乗る前にハンドルとサドルの位置を確認し、なるべく前かがみにならないように調整しましょう。

また、基本的なことですが、悪天候の日や体調が悪い日を避けたり、平らな道をゆっくりとしたスピードで走ったりすることも大切です。お腹が大きくなり、バランスが取りにくくなったと感じたら、自転車に乗ることは控えましょう。

まとめ

今回は、妊娠中の自転車の利用は流産や逆子の原因になるのかということや、妊婦が自転車に乗るときに気をつけたいことなどについてご紹介しました。

家の近くにバス停がない、もしくはスーパーまでの距離が長く徒歩だと不便といった場合など、妊娠中でも自転車に乗りたくなることがあるでしょう。しかし、転倒したり事故を起こしたりすると、お腹の赤ちゃんが心配ですね。

出産するまでは、自転車以外の移動手段を考えてみた方が無難です。どうしても自転車に乗る場合は、主治医の意見を聞くようにしましょう。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ