【東京・吉祥寺】ヨーロッパのカラフルなおもちゃを買いに行こう
様々な作家のつくる人形も置いてあります。上の写真は人気人形作家ポングラッツさんの作品です。
このような一つ一つ手作りの人形はお値段がお高めです。多くのお客様は日本でいう「お雛様」を買うときのように、何かの記念として買っていくそうです。そしてその後もずっと大切にしてるんだそうですよ。
家族全員が気に入って使えるものを
ニキティキのおもちゃはデザイン性に優れているものばかりだから、子どもが大きくなっても飽きずに使えます。
またカラフルで見ているだけで気分が上がりますよね。大人も子どもも家族全員が明るくなりそう。おもちゃから家族が幸せになっていくんですね。
お店の半分は大人向けのインテリア商品も
お店には大人向けのコーナーもあります。食器や、革製品、インテリア雑貨などが売られています。こちらももちろんヨーロッパのものです。デザインがおしゃれでとてもかわいいです。
くるみ割り人形もありました。日本ではなかなか手に入らないから実は人気なんですって。これからクリスマスジーズンに向けてお家を彩ってくれそうです。
タオルやバックやポーチなどの布製品も売っていますよ。下の写真はスウェーデンのメーカーのヒルダヒルダのものです。
大人にもプレゼントにしたら喜ばれそうな商品ばかりですね。たまにはいつも頑張っている自分へのプレゼントにしてもいいかもしれません!
子どもがお買い物に飽きたらプレイルームへ
店内には子どもたちが遊べるプレイルームがあります。店内にサンプルが置いてあるおもちゃはこちらで遊べますよ。子どもが遊んでいる間にママもゆっくり買い物ができますね。
本場のおもちゃは長年愛されてきました