就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

親子で楽しめる滋賀県の屋内施設は?お財布にやさしいスポットも紹介

親子で楽しめる滋賀県の屋内施設は?お財布にやさしいスポットも紹介

琵琶湖から流れる瀬田川のほとりにある「水のめぐみ館アクア琵琶」は、琵琶湖や琵琶湖を含む淀川水系の治水や利水、歴史について学べる学習施設です。模型や映像、クイズなどで楽しく学ぶことができます。

展示内容は全体的に小学生以上が対象となっていますが、雨具をつけて豪雨を体験できる「雨たいけん室」は小さな子どもでも楽しめます。

体験できる雨は1時間5mmという梅雨時に降る一般的な雨から、35mmの強い雨、187mmの豪雨、体験室で体験できる最大雨量の600mmの四つです。数字ではイメージできない豪雨のすさまじさを実感することができます。

入館や体験はすべて無料で、雨体験用の傘やレインコート、長靴も無料で借りることができます。

お財布にもやさしい!リーズナブルな施設

無料がうれしい「育(はぐ)ママセンター」

西武大津店の5階にある「育ママセンター」は、親子で触れ合いながら遊んだり学んだりできる無料施設です。

木のおもちゃで遊べる「すくすく広場」、アスレチックやままごとなどで遊べる「わくわく広場」、800冊以上の絵本がそろった「よむよむ広場」など、興味に合わせてのびのび遊ぶことができます。わくわく広場は未就学児限定なので安心ですね。

また、授乳室やおむつ交換ベッドのほか、離乳食を食べられる場所や、子ども用トイレなどの設備も充実しています。パパ向けの「育メンブース」もあるので、パパに子どもを任せてお買い物をしたいときにも最適です。

施設自体は無料ですが、「まなびの広場」で開催されるイベントは参加費がかかるものがあります。

親子で科学を楽しもう「大津市科学館」

京阪電車膳所本町駅から徒歩7分のところにある「大津市科学館」は、展示ホール、プラネタリウム、実験室などを備えた科学館で幼児は利用料が無料です。

2階のサイエンステーブルで簡単な実験ができるだけではなく、3階では電磁石、回転速度体験機といった装置を使った科学遊びを楽しめます。ミラーハウスやトリックアートで不思議を体験してもよいですね。

また、プラネタリウムでは星座にまつわる物語や天文に関する話題を学べるオリジナル番組のほか、子ども向けの特別番組も上演されています。小学生以上は観覧券が必要ですが幼児は無料です。

施設自体はそれほど大きくありませんが、体を動かしながら楽しめるコーナーでたっぷり遊ぶことができます。

鉄道大好きっ子集まれ「長浜鉄道スクエア」

JR長浜駅から徒歩3分にある「長浜鉄道スクエア」は、現存する日本最古の駅舎「旧長浜駅舎」を中心とした鉄道資料館です。

明治時代のレトロな駅舎には当時を再現した待合室や駅長室があるほか、広告の展示もあり、タイムスリップしたような気分を味わうことができます。

また、長浜鉄道文化館では現在の長浜駅を再現したジオラマで鉄道模型を走らせて遊べます。リアルなジオラマと大きな模型に、鉄道大好きっ子はもちろんパパも喜びそうですね。

さらに、北陸線電化記念館ではD51蒸気機関車(デゴイチ)やED70形電気機関車が展示され、運転席に座ることができます。北陸線の線路がすぐそばに迫る展望デッキは「特急しらさぎ」やJRの一般車両などが見え、写真撮影スポットとして人気です。

まとめ

日本最大の湖「琵琶湖」を中心に発展した滋賀県は、京都に近い大津市周辺、北陸に近い湖北地域、琵琶湖から離れた信楽・甲賀など、地域によって異なる特色を持っています。

電車やバスでは移動しづらい地域が多いので、大津や長浜の市街地以外の施設は車での利用がおすすめです。また、雪が降る信楽・甲賀地域や北側の地域では冬は閉鎖している施設もあるのでご注意を。

琵琶湖の自然や歴史を学べる施設や、様々な体験ができる施設などが充実した滋賀県でお出かけを楽しんでくださいね。
34 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND