【神奈川・川崎】ドラえもんたちに会える!藤子・F・不二雄ミュージアム
「ドラえもん」「キテレツ大百科」「パーマン」など数々の名作を生み出した藤子・F・不二雄先生。作品の共通テーマでもある「すこしふしぎ」な世界を、様々なアイディアを通して五感で楽しめるのが藤子・F・不二雄ミュージアムです。どこでもドアのように、扉を開けばワクワクが詰まった夢のような場所へ行ってみましょう!

目次
- 藤子・F・不二雄ミュージアムとは?
 - 日時指定の完全予約制です
 - 原画からオブジェ、ミニシアターまで
 - 1Fでは原画展や先生のお仕事部屋を再現
 - まずは常設展で原画をみよう
 - 企画展は「キテレツ大百科」中心の原画展
 - 先生のお仕事部屋を再現!
 - きれいなジャイアンが大人気!
 - 2Fはキッズスペースやミニシアターで遊べる
 - ひと休みしながら読書もできるコーナー
 - 未就学児でも安心!キッズスペース
 - カラフルでポップな“みんなのひろば”
 - オリジナル短編アニメを上映!Fシアター
 - はらっぱにはキャクターがたくさんいます!
 - 隠れキャラをいくつ見つけられるかな?
 - 期間限定!はらっぱでピクニックができる
 - 飲食スペースやグッズコーナーは?
 - 3Fミュージアムカフェでひと休み
 - オリジナルグッズが豊富!
 - 先生への愛に溢れたスタッフのみなさん
 
藤子・F・不二雄ミュージアムとは?
日時指定の完全予約制です
入館時間は10:00・12:00・14:00・16:00の1日4回に分かれていますが、入れ替え制ではないのでゆっくり堪能できるのがうれしいポイント。チケットはローソンチケットで事前購入が必要なので、前もって準備しておきましょう!
原画からオブジェ、ミニシアターまで
              
              
            1Fでは原画展や先生のお仕事部屋を再現
まずは常設展で原画をみよう
              
              
            藤子・F先生が描いた原稿はその数約5万点にも登るのだとか。展示されている原稿は定期的に入れ替わっているので、いつ足を運んでも新しい発見がありそうです!
              
              
            
              
              
            
              
              
            
              
              
            館内の案内図にも関連のある作品のコマを使用していたりと、本当に細かな気配りがたくさんあって、飽きることがありません。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)



                   
                   
              
              
              
            
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
        


