就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの服のサイズの選び方!季節に合わせた服とポイントや注意点

赤ちゃんの服のサイズの選び方!季節に合わせた服とポイントや注意点

「そろそろベビー服を用意したいけれど、サイズの見方や季節ごとの服の選び方がわからない」と、悩んでいるプレママも多いと思います。この記事では、月齢や季節に応じたベビー服の選び方や、安全面や快適性の観点から選ぶ際に考慮したいポイントをご紹介します。

赤ちゃんの発達に合った服やサイズの選び方

ベビー服のサイズは身長を目安に選ぼう

日本では、身長を基準にベビー・子ども服のサイズ表示をしています。

生後0~2カ月頃の赤ちゃんの平均身長は40~50cm、適したベビー服のサイズは「50」、生後3~5カ月頃の平均身長は50~60cm、サイズは「60」となります。

「70」サイズは、平均身長60~70cmの生後6~11カ月頃、「80」サイズは、平均身長70~80cmの1歳~1歳半頃の赤ちゃんが対象です。ベストなど長く着られるデザインの服には「60~70」と幅を持って記載されていることもあります。

ただし「身長は平均でもぽっちゃりちゃん」「成長がゆっくりで小さめ・細身の赤ちゃん」など、成長や体型は個人差が大きいものです。あくまでサイズを選ぶときの目安として捉えるようにしましょう。

海外ブランドは月齢でのサイズ表示も!

近年では、おしゃれでかわいい海外ブランドのベビー服も手に取りやすくなりました。国内ブランドと大きく異なる点が「サイズ表示の仕方」と「作りの違い」です。

海外ブランド(特に英語圏)の多くは、「1months」「2months」と月齢(months)を基準にサイズ表示をしています。「1mos」「2mos」、「1m」「2m」と「months」を略して記載されている場合もありますよ。

また、海外の赤ちゃんの体型に合わせて作られているため、身幅が細くて、袖や裾が長い傾向があります。友人ママは「ある海外ブランドの服を買ったものの、ふっくら体型のうちの子には合わず着られなかった」と話していましたよ。国内ブランド以上にサイズ選びは慎重になった方がよいでしょう。

発達に合わせたベビー服の選び方

発達の段階によって、適した服のタイプも変化していきます。新生児期は、おむつ替えや吐き戻しによって着替えが多いので、ねんねのまま脱ぎ着しやすい前開きの服を選ぶとよいでしょう。

寝返りを始めると仰向け寝での着替えがしづらくなるので、さっとかぶせられるタイプの服が活躍し始めます。ハイハイが始まるとさらに動きが激しくなります。下だけ脱がせられるセパレートの服だとおむつ替えがスムーズですよ。ただし、お腹を冷やさないよう、肌着は股下までのロンパースタイプを選びましょう。

つかまり立ちが始まる頃には、公園など外遊びの機会も増えるので、動きやすく、かつ転んだときに膝を守ってくれる長めの丈がおすすめです。裾を踏むことがないよう、長過ぎるものは避けましょう。

季節別で赤ちゃんの服の選び方を知ろう

夏のベビー服は吸湿性にすぐれた薄手の服を

赤ちゃんは体温調節機能が未熟な上に、体温が高くて汗っかき。通年通して、通気性がよく、吸湿性・吸水性にすぐれたベビー服を選んであげたいものです。いずれも兼ね備えているのが、綿。敏感な赤ちゃんの肌にもやさしい素材です。

暑い夏に特に重視したいのが「赤ちゃんの汗や体にこもりがちな熱をしっかりと吸収・吸湿してくれるかどうか」です。特におすすめの素材は、通気性と吸汗性にすぐれた「ガーゼ」、Tシャツの素材としてよく用いられる通気性のよい「天竺」、通気性だけでなく伸縮性にもすぐれ、赤ちゃんの動きを妨げない「フライス」です。

どれも薄手でサラッとした肌触りなので、夏に最適ですよ。あせもなどの肌トラブルや冷え防止のためにも、こまめに着替えさせえてあげましょう。

冬のベビー服は吸水性にこだわった重ね着を

寒いといえど、新陳代謝の活発な赤ちゃんは、冬も汗をかきやすいです。冬場も汗をしっかり吸ってくれる吸水性にすぐれた素材がかかせません。また、乾燥する季節なので吸湿・保湿の面も重視したいところです。

通年活躍する「フライス」のほかに、やさしくなめらかな肌触りで少し厚めの「スムース」、保湿性が高くタオルのようにふんわりした「パイル」、高い保湿性を備えた「キルト」などの生地を選ぶとよいでしょう。

寒い冬には、一枚でも暖かい裏起毛の服や厚手のニットを着せたくなりますが、体温調節がしづらいという点からあまりおすすめできません。厚手の服を少ない枚数着るよりも、「肌着+長袖ロンパース+カーディガン」というように一枚増減することで体温調節が容易な重ね着がよいですよ。

春や秋のベビー服はその日の気候に合わせて

春や秋は穏やかな気候が多く、比較的過ごしやすい季節ですよね。しかしながら、陽が出ているとポカポカ暖かいのに陰ると急に寒く感じたり、朝晩は冷え込んだりして、寒暖差の大きい季節ともいえるでしょう。

吸水性・吸湿性、保温性にすぐれた薄手素材の重ね着を基本とし、気候・気温を見ながら、ベストやカーディガンなどの羽織りもの、帽子やレッグウォーマーなどの小物で調整するとよいでしょう。特に、ベストやレッグウォーマーは脱ぎ着しやすく、冷やしたくないお腹や胸部、足首を重点的に温めてくれるため、体温調節にはもってこいのアイテムです。

ほかにも、さっとかけられるブランケットやおくるみも、ベビーカーや車移動時の体温調節に重宝しますよ。

赤ちゃんの服選びのポイントや注意点

着替えやすい服を選ぶと便利!

服を選ぶ際には、着替えやすいかどうかにも着目すると、おむつ替えや着替えが楽になります。

例えば、新生児の肌着は、内側・外側の2箇所を紐で結ぶタイプのものが主流ですが、着せるのに手間取る!というママの声も聞かれます。マジックテープタイプはワンタッチで脱ぎ着ができ、スムーズです。ただし、肌当たりが悪くないかどうかをきちんとチェックしましょう。

「首がすわるようになったら、ボタンの止め外しが少ないかぶせタイプ」「たっちできるようになったら、ボタンを留める必要がないズボンやレギンスパンツ」など、成長を見ながら効率的にお世話ができる服を選んでくださいね。ズボンは、動く赤ちゃんにも脱ぎ履きさせやすい、ストレッチの効いたものを選ぶとよいですよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ