就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ハロウィンを楽しむびっくり玩具!袋おばけと紙コップかぼちゃ

ハロウィンを楽しむびっくり玩具!袋おばけと紙コップかぼちゃ

ハロウィンの由来を知って行事を楽しもう!

「ハロウィン」って何?


ハロウィンは毎年行事として楽しむけれど、由来をよく知らないというご家庭もあるのではないでしょうか。

ハロウィンはヨーロッパから発祥したお祭りです。その原点はキリスト教のお祭り「万聖節(ばんせいせつ)」という11月1日の祝日前夜の10月31日に行われるお祭りなのだそうです。10月31日は1年の収穫を祝う「収穫祭」が行われており、古代ケルト民族が起源と言われています。収穫祭では悪霊を追い払うために、魔物に仮装をして身を守ったそうです。

キリスト教のお祭り「万聖節」の日が「All hallow」と呼ばれており、「evening」を合わせて「Halloween」と呼ばれるようになったそうです。

かぼちゃやおばけが有名なのはなぜ?


ハロウィンという言葉を聞いて皆さんなら何を思い浮かべますか?街中や子どもたちの工作を見ていると、主に「おばけ」や「かぼちゃ」のモチーフが溢れています。ではなぜそれらが有名なのでしょうか。

「おばけ」は由来でご紹介の通り、ケルト民族が悪霊を追い払うために魔女や魔物に仮装をしたことが始まりです。

「かぼちゃ」はアイルランドの民話の登場人物「ジャック」が大好物のかぶで提灯を作ったことがケルト民族の間でも作られるようになったそうです。それが「ジャック・オ・ランタン」と呼ばれるようになりました。ヨーロッパからアメリカにハロウィンが広まった際に、かぶよりもかぼちゃが手に入りやすかったためにかぶがかぼちゃに変化したんだそうです。

まとめ

いかがでしたか?ご紹介した工作はハロウィンに向けて作成し、楽しく遊んだ後に飾ってもハロウィンの雰囲気を楽しめます。

また、ハロウィンのおばけやかぼちゃのモチーフに限らずに動物など子どもが好きなデザインで作ってもよいですね。

ハロウィンの由来などについても、ママやパパがわかりやすい言葉で子どもに伝えてあげましょう。そうすることで親子のコミニケーションにもなりますし、子どもの知識になります。親子でハロウィンを楽しんでくださいね。
51 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ