3歳になったらパパに手作りバレンタイン!記念に残せるフェルトのケーキ
三角のケーキの作り方
※四角いケーキと同様
【作り方】
①厚紙に図のような線を引きます
・生地用(クリーム)・・・6枚
・外側のクリーム用(ピンク)・・・4枚
・中のクリーム用(白)・・2枚
さらに、外側のクリームと同じ色のフェルトを6cm×6cm程度用意しておきます
(外側のクリーム2枚・生地3枚・中のクリーム2枚・生地3枚・外側のクリーム2枚)
アイデアいろいろでオリジナル作品が作れる
ストラップやキーホルダーに
このように、作りながらいろいろなアイデアが浮かんでくるので、親子で話し合いながらオリジナルの作品にもチャレンジしてみてくださいね。
おままごと遊びにも使える
息子は、自分で作ったフェルトのケーキをお皿に乗せ、少しだけ大人の雰囲気で「おいしいケーキとコーヒーはいかがですか?」と嬉しそうに遊んでいます。おままごと遊びは女の子に人気の遊びですが、おままごとが好きな男の子も多くいるので、お友達におままごと用としてプレゼントしても喜ばれるのではないでしょうか。
小さな子どもがいる家庭では、飾り用のパーツが取れると誤飲の危険性があります。しっかり固定したり、ビーズなどは使用せずに仕上げたりして、楽しく安全に遊んでくださいね。
まとめ
ご紹介したフェルトのケーキはボンドを使用するので、ふきんやタオルを濡らして用意しておき、手が汚れたらこまめに拭きながら作業するとよいでしょう。バレンタイン当日のパパの喜ぶ顔を思い浮かべながら、親子で楽しく作ってみてくださいね。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







