就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産入院をするための必需品!ママと赤ちゃんに必要なものを紹介

出産入院をするための必需品!ママと赤ちゃんに必要なものを紹介

出産が近づいてきたらあらかじめ入院や産後に必要なものを用意しておきたいですね。けれど、「必要といわれるものが多すぎて何を用意したらよいかわからない」というママさんも多いのでは?この記事では、その中でも特に早めに用意すべきアイテムをピックアップしています。出産入院準備の参考にしてくださいね。

出産にはなにが必要?入院中の必需品

忘れてはいけない「保険証と母子手帳」

出産のために入院する際、病院で入院手続きをする必要があります。そのため、「母子健康手帳」「健康保険証」「診察券」「印鑑」「入院手続きの書類」は忘れないように持参しましょう。産院で行われた母親学級に参加し、入院についての説明が記載された「入院のしおり」をもらっている人はそれも一緒に用意してください。

いざ、病院へ向かうときに慌てることがないように、入院に必要なものはあらかじめ一つのバッグにまとめておくと安心ですよ。妊娠後期に入る28週頃から臨月に入る35週頃までには準備しておきたいですね。

準備した入院用品の置き場所は、万が一の緊急入院に備えてパパや手助けしてくれる家族にも伝えておくと安心です。

色々なことに使用できる「タオル」

タオルは大小、さまざまなサイズを複数枚用意しておくと便利です。

例えば、バスタオル。破水した場合に病院へ向かうタクシーの中や病院の待合室でおしりに敷くのに使えます。陣痛から始まった場合も、いつ破水するかわからないので持っておくと安心です。

お産の最中にはたくさん汗をかくので、フェイスタオルは顔の汗などをふくのに役立ちます。

産後、授乳するときに新生児は小さいので授乳クッションの高さ調整がうまくいかない場合があります。そういうときにはくるくる巻いたタオルをはさむと微妙な高さ調整ができます。

病院の共同の授乳クッションを使う場合、クッションの上にタオルを敷いておけば赤ちゃんが吐き戻してもクッションを汚さずに済みます。

身だしなみに必要な「衛生用品」

入院中は病院でパジャマを用意してくれるところも多いですが、身だしなみに使う衛生用品は自分で準備する必要があります。洗面用具やお風呂セット、基礎化粧品などを用意しておきましょう。ティッシュペーパーもボックスで用意すると使い勝手がよいですよ。

普段コンタクトをしている場合は、コンタクトケースやメガネなどを忘れやすいので注意してください。ヘアゴムやヘアブラシもあると便利です。また、お見舞い対応や退院時にはメイク用品が必要になるかもしれませんね。

こうして書き出すと、あれもこれも必要に思えてきますが、ママが持参する入院必需品は最低限自分で持てる量にして、ほかに必要なものはその都度パパに持ってきてもらうようにしましょう。

赤ちゃんにはなにが必要?育児の必需品

トイレの代わり「紙おむつとおしりふき」

産後育児に絶対的に必要なのが紙おむつとおしりふきです。新生児期の赤ちゃんが1日に必要とするおむつの枚数は、個人差はあるとはいえ最低でも1日8枚、だいたい15枚が平均的枚数とされています。

新生児期は授乳のたびに排泄します。だいたい3時間おきの授乳のタイミングにおむつ交換となり、単純計算すると1日24時間で最低限8枚は消費するということに。さらに、おむつが蒸れて泣いたり、おむつ交換直後に排泄したりと頻繁におむつ交換すれば使用枚数はあっという間に増えます。

おむつは100枚入り2パックほどを退院後すぐ使えるよう準備しておくのがよさそうですね。あわせておしりふきも用意しましょう。おしりふきは1パックを1週間弱で使うペースが一般的です。

赤ちゃんのご飯「粉ミルクと哺乳瓶」

母乳だけで育てようと考えているママも粉ミルクと哺乳瓶を用意しておくと安心です。ママによって違いますが、赤ちゃんに十分なおっぱいをあげられるようになるまで、粉ミルクを足してあげるケースが多いからです。

体の小さな新生児は一度にたくさんの量をなかなか飲めないので、120mlか160mlの哺乳瓶が計2~3本あれば十分です。最低でも1本は用意しておきたいですね。

哺乳瓶の乳首の穴の形状にはいくつか種類があり、新生児に向いているのはミルクの出がよい丸穴タイプ。メーカーごとに素材や形が違うので、赤ちゃんに合うものを選びたいですね。

粉ミルクと哺乳瓶を用意しておけば、万が一ママが薬を飲む必要があるときにも、赤ちゃんはご飯に困りませんね。

赤ちゃんだって裸は嫌!「ベビー肌着」

赤ちゃんが着るものの中で、真っ先に用意しておきたいのがベビー肌着です。新生児のうちは、消化器官が未熟なのでミルクを吐き戻してしまうことも珍しくありませんし、汗をたくさんかくので着替えが必要な場合も多いです。

洗い替え用に短肌着とコンビ肌着をそれぞれ4~6枚ほど用意するのが基本です。産後すぐは赤ちゃんのお世話に追われて、すぐに洗濯ができないことも多いので少し多いかな?と思うくらいでも十分ですよ。

脇の汗を吸収しやすいので、ノースリーブよりも袖のあるタイプがおすすめです。スナップボタンで股下を留められるコンビ肌着は足を動かしてもはだけにくいので便利。

ベビー肌着は吸水性を高めるために、事前に水通しをして糊を落としておきましょう。

季節や状況が変われば必需品も変わる

夏は汗をかきやすいため肌着を多く用意する

赤ちゃんは生まれる季節によって必要なものも変わってきます。汗をかきやすい夏生まれの赤ちゃんは、肌着を多めに用意しておくと安心です。

おすすめは蒸れにくく吸水性の高い素材です。フライスやガーゼ、天竺などは汗を吸い取りやすく速乾性もあるので夏も快適に過ごせます。

特に気温の高い暑い日には、肌着を1枚着せるだけでよいこともありますが、その場合はお腹周りがはだけないようにボタンで留められるコンビ肌着を選びましょう。

また、あると便利なものに汗取りパッドがあります。背中と服の間にはさんでおけば、パッドが汗を吸い取ってくれるので着替えなくても済みますよ。頻繁にお着替えができないときに活躍してくれます。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND