就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産時によくあるトラブルとは?対処法やケースについて詳しく知ろう

出産時によくあるトラブルとは?対処法やケースについて詳しく知ろう

妊娠は病気ではないといいますが、ホルモンバランスの変化にともなう体調不良やつわりなど、妊娠中の体はトラブル続きです。また、難産や産後うつなど、出産のときや産後に起こるトラブルも心配ですよね。今回は妊娠中や出産時によくあるトラブルやトラブルの対処法を紹介します。

妊娠中にしてはいけない行動3選

体を冷やしてしまう行動

妊娠中は大きくなったお腹を支えるために姿勢が変わって血行が悪くなりがちです。また、ホルモンバランスが乱れることで体温調節がうまくできなくなりますので体が冷えやすくなっているのです。

妊娠中の冷えはつわりを悪化させ、お腹の張りや便秘の原因になります。さらに、子宮や骨盤周りの血行が悪くなると赤ちゃんに栄養や酸素が行き届かなくなり、赤ちゃんの成長によくない影響を与えてしまいます。

極端な体の冷えは切迫流産や切迫早産につながることもありますので、妊娠中は体を冷やさないよう注意しましょう。

顔や上半身が熱くなる「のぼせ」を感じるときでも、下半身は冷えているということもありますので腹帯や腹巻でお腹周りを温めるとよいですよ。

重たいものを持ってしまう

妊娠中は重たいものを持ってはいけないとよくいわれますが、これはお腹に強い力が入るとお腹が張ってしまうということが理由です。

しかし、体にかかる負担の大きさやは筋力や荷物のもち方によって変わります。例えば、買い物かごをカートから降ろすときと、買ったものを二つの袋に分けて片手に一つずつ持って歩く場合では、重さは同じでも力の入り方や負担がかかる部分が違いますよね。

妊娠中にある程度重さがあるものを持つときは重さだけではなく、「持ち上げる」「抱えて歩く」など、どんな動きをするかにも注意してください。

それほど重たくないと感じる荷物でも、お腹や腰に力が入る動作やバランスを崩しそうな動作を含む場合は、避けたほうがよいですね。

赤ちゃんの発育を妨げる心配がある嗜好品

赤ちゃんとママの体は胎盤をとおしてつながっていますので、嗜好品に含まれている有害物質が赤ちゃんの発育によくない影響を与えてしまうことがあります。

「お酒」や「タバコ」は血液中に有害な物質が取り込まれてしまうだけではなく、お腹の赤ちゃんの酸欠や脱水などを引き起こし、先天性疾患や障害のリスクを高めてしまいます。

禁酒や喫煙は辛いことですが、赤ちゃんのためにもノンアルコール飲料などで乗り切ってください。なお、電子タバコは煙が出ませんが有害物質は含まれていますので注意しましょう。

また、コーヒー、紅茶などに含まれる「カフェイン」は少量なら問題ないといわれていますが、気になるママはカフェインレスのコーヒーやお茶を活用するとよいでしょう。

よくある出産前に起こりやすいトラブル

妊娠初期の不快症状つわり

つわりは妊娠4週から6週ごろに始まり、12週ごろになると徐々に落ち着くことが多いのですが、症状が続く期間や症状の重さには個人差があります。

つわりの典型的な症状は、食欲不振と吐き気です。妊娠初期の赤ちゃんは栄養をあまり必要としないので食欲が減ってもあまり問題ありませんが、水すら飲めない場合や嘔吐が続く場合、極端に体重が減少した場合は医師に相談してください。

その逆に、食欲が異常に増進してしまう、食べていないと吐いてしまう「食べづわり」になる人もいます。

食べ過ぎて体重が増えると妊娠糖尿病や妊娠高血圧症のリスクが高まるので注意してくださいね。昆布やスルメなど、食べ応えがあって低カロリーのおやつで乗り切ったというママもいますよ。

妊娠中期のお腹の張り

赤ちゃんを包んでいる子宮は「平滑筋」と呼ばれる筋肉でできています。

実は、子宮は普段から緊張や弛緩を繰り返しているのですが、普段は動いていることに気づくこともほとんどありません。しかし、妊娠して子宮が大きくなると子宮の緊張を自覚しやすくなり「お腹が張る」と感じるようになります。

妊娠中期はお腹の張りを感じることが多く、不安を感じることもあるかもしれませんね。けれど、実際は「初期よりも自覚しやすくなっただけ」で、お腹が張ること自体はあまり問題ありません。

ただし、お腹が張っているときに動くと張りが強くなりますので、張りを感じたら体を休めてください。また、強く痛むとき、張りが長く続くとき、出血したときは病院を受診してくださいね。

妊娠後期によく起こるむくみ症状

妊娠後期になると、ふくらはぎや足首などがむくみやすく、顔や手もむくむことがあります。ときには、むくみで靴がはけないということもあるようですよ。

妊娠後期のむくみはホルモンバランスの変化やお腹が大きくなって血行が悪化したことが原因ですので基本的には心配ありません。

ただし、むくみで体重が極端に増えたときは「妊娠高血圧症」の可能性もあります。また、体重が増えすぎると微弱陣痛の原因になることがありますので、体重管理には注意してください。

むくみがひどいときは、塩分を控える、適度に運動する、水分をしっかりとるなど、むくみ対策をしてみましょう。また、指輪はむくんで外せなくなることがあるので、妊娠後期に入ったら外しておくとよいですね。

いざ出産!そんなときに起こるトラブルとは

陣痛が弱く子宮口が開かない

「微弱陣痛」は定期的な陣痛があるのに陣痛が弱くて子宮口がなかなか開かない、陣痛の間隔がなかなか縮まらない、陣痛が止まってしまうという状態です。

陣痛が起こる前に破水していない場合は、ママの体調や赤ちゃんの心音に注意しながら強い陣痛が起こり子宮口が開くのを待ちます。あまり不安になりすぎず、軽く体を動かしたり、本格的な陣痛に備えて休憩したりしながら過ごしてくださいね。

ただし、破水しているときや子宮口がある程度開いているときは、陣痛促進剤を使って強い陣痛を誘発させることもあります。

また、赤ちゃんの状態がよくないときや、陣痛で疲れたママの体力がもたないときなどは緊急帝王切開に切り替わることもあります。
42 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND