就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2人目が産まれたら上の子の外遊びはどうする?安全に遊べる公園選び

2人目が産まれたら上の子の外遊びはどうする?安全に遊べる公園選び

家族で協力!上の子の外遊びストレス対処法

パパの休みは大きな公園で思いっきり遊ぼう

2人目が生まれると上の子は制限が多くなり、ストレスがたまってしまうことも多いです。前にもお伝えしましたが、赤ちゃんの生活に合わせて室内遊びが増えることも原因の一つでしょう。

パパが休みの日には、大きな公園で思いっきり上の子を遊ばせてあげたいですね。2人目が生まれるころには、上の子も聞き訳ができる年だと思います。「大きい公園は、パパに連れて行ってもらおうね!」と伝えておきましょう。

「赤ちゃんが生まれたから行けない」という赤ちゃん中心の理由より、「広い公園は、パパと一緒の方が楽しいよ」と前向きに声をかけてみてくださいね。「パパがいるときに連れて行ってもらえる特別な公園なんだ」と理解してくれることでしょう。

ママを独占したい。上の子との時間も大切に

下の子が生まれると授乳やおむつ替えなど、赤ちゃんのお世話が忙しくなってしまいますね。ついつい上の子を我慢させてしまうこともあるでしょう。

習い事の送迎ができないのでしばらく休ませたり、ママ友から子ども連れで遊ぶお誘いも疎遠になったりしがちではありませんか?赤ちゃんの生活か、上の子の用事のどちらを優先すべきか迷ってしまうものです。

赤ちゃんはまだ状況がわかっていない年齢ですが、上の子は心の発達も著しい時期です。ママを独占したいという気持ちを、受け止めてあげることも大切だと思います。

たまにはパパや信頼できる人に赤ちゃんを預けて、上の子と二人だけでお出かけしたり遊びにつき合ったりする時間を持ちましょう。

サポート施設利用も。ママの体調を優先して

パパが仕事で忙しいときや、実家が遠く子育てを助けてくれる人が見つからないときは、地域のファミリーサポートなどを利用する方法があります。時間単位など気軽に子育てのサポートをお願いできるので、ちょっと見てもらいたいときに便利です。

前にもお話しましたが、2人目が生まれると赤ちゃんのお世話だけでなく、上の子の心のケアも大切になります。ママは家事や育児に大忙しで、自分のことを考える余裕がないこともあるでしょう。

2人目の育児は、1人目とは違った不安や悩みがあります。ママ1人で抱え込んで無理をしないようにしてくださいね。体や心の疲れを感じたときは、ファミリーサポートなどを利用してゆっくり休むことも大切ですよ。

まとめ

赤ちゃんは細菌やウィルスへの抵抗力が弱いため、外出は控えた方が無難です。上の子がお出かけしたがる場合は、赤ちゃんの1カ月健診後に散歩から始めてみましょう。外出するときは、気温に合った服装で紫外線対策も忘れないようにしてくださいね。

ママ1人で子ども2人を公園に連れて行くときは、出入り口が一つの公園が安全です。さらに小さめの公園なら全体が見渡せて安心です。

2人目の育児は、1人目のときと違った不安や悩みがあります。ファミリーサポートなどを利用しながら子育てを楽しみましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND