就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乳児の手足や目の動きが気になる!眠れる方法や目の治療について

乳児の手足や目の動きが気になる!眠れる方法や目の治療について

赤ちゃんは手足を激しく動かすときがあったり、動きが激しくて眠れなかったりすることがありますが、これはいったいどうしてなのでしょうか。また、赤ちゃんの目の動きが気になるけれどどうしたらよいのでしょうか。今回は手足の動きの意味と対処法、目の動きと治療法について紹介しますね。

乳児の手足の動きが激しいのはどうして?

運動能力を上げるためのトレーニング

赤ちゃんは運動能力がまだ発達していません。そのため、手足を激しく動かすことで運動能力を司る中枢神経を活性化させ、自分の意志で身体を自由に動かすことができるようにトレーニングしているのです。

手足を激しく動かすことで、寝返りをする力やハイハイをするのに必要な運動能力を鍛えています。筋肉が発達し運動能力が向上すると、バイバイや拍手、物をつかんで投げるなどの動きにつながっていきます。

ニコニコご機嫌で手足を動かしているときは、トレーニング中ということで無理にやめさせないで見守ってあげてくださいね。

また、機嫌がよいときなので赤ちゃんと一緒に遊ぶチャンスでもあります。歌を歌ったりママの手を添えて動きに合わせたりすると楽しく遊べますよ。

自分の要求を伝えるための表現方法

赤ちゃんはおなかがすいている、おむつが濡れて冷たい、眠い、暑い、寒いなどの身体的欲求や、さびしいから気づいてほしい、抱っこをしてもらって甘えたいなどといった精神的欲求をたくさん持っています。

このときに赤ちゃんが自分の意志や要求を周りに伝える方法として、泣いたり手足を激しく動かしたりすることがあります。周りに伝えてわかってもらうために必死で手足を動かし、身体全体で表現するのです。

機嫌が悪く泣きながら手足を激しく動かしているときは、何かを訴えているサインなのですね。

また、泣いていなくてもママやパパの顔を見ると、手足をバタバタさせることがあります。近くに来てくれて嬉しい気持ちを表現しているのかもしれませんね。

ゲップがたまっていて苦しい

授乳後に赤ちゃんを寝かせると、機嫌が悪くなり激しく泣きながら手足を動かすことがあります。これは授乳したときに、母乳やミルクと一緒に飲み込んだ空気がお腹にたまって苦しくなっているのです。

赤ちゃんは大人とは口の構造が違い、呼吸をしながら母乳やミルクを飲むことができます。息継ぎをしないで飲み続けることができるかわりに、胃の中に空気が入りやすくなってしまうのです。

月齢の小さい赤ちゃんは自分でゲップがうまく出せないので、基本的に授乳するたびにゲップをさせますが、一度ゲップが出てもまだお腹の中に空気が残っていることがあります。

寝かせると手足をバタバタしたり、身をよじったり、うなったりするので、こんなときはゲップを疑ってみてください。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

手足の動きが激しくて眠れないときの対処法

抱っこをする、おむつを替える

まずは一度、抱っこをしてあやしてみてください。抱っこをしてもらうことでママのぬくもりやにおいが感じられて安心し、気持ちを落ち着かせることができます。赤ちゃんが落ち着けるようにやさしく声をかけるのもよいですね。

ほかには、おむつが濡れて気持ちが悪いことを伝えようとして、手足を激しく動かして泣く場合もあります。抱っこをしてみても動きが止まらず泣き止まないようなら、おむつをチェックしてみてくださいね。

おむつ以外にも、おなかが空いていたり暑かったり寒かったりなど、赤ちゃんはいろいろと不快な状態を周りに伝えようとしてくれます。

赤ちゃんをよく観察し、不快に感じている原因を取り除くことで、落ち着かせてあげられるといいですね。

縦抱きをしてゲップをさせてみる

赤ちゃんが手足を激しく動かしながら、機嫌が悪く泣いている場合は、何か不快に感じていることを伝えようとしている可能性があります。

特に新生児や月齢の小さい時期は授乳後、ゲップが出ていないことが原因で手足を激しくバタバタさせることがあります。

赤ちゃんは授乳のときにたくさんの空気を母乳やミルクと一緒に飲み込んでしまいます。そのときにうまくゲップが出せなかったり、ゲップが出たけどまだお腹に空気がたまっていたりするときは手足を激しく動かして苦しがります。

そんなときはしばらく縦抱き抱っこをしてゲップをさせてあげてください。縦抱きの状態でやさしく背中をトントンたたいて、ゲップが出るように促してあげてくださいね。

ほどけないよう、おくるみに包む

抱っこもしてみた、おむつも替えてみた、ゲップも出してみたけど赤ちゃんが手足を激しく動かしてなかなか寝ないときは、おくるみを使ってみるのも効果的です。

月齢の小さい赤ちゃんはおくるみで身体をしっかりと包んであげると、手足が包まれていることで落ち着き、安心して眠ることができるようです。

ママのおなかの中にいたころに近い姿勢をとり、温かい布の中に包まれることで、眠りに対する恐怖や不安を和らげることができるといわれています。

個人差はありますが、手足を動かして寝られない赤ちゃんをおくるみでしっかり包んでみたら、それだけでぐっすり寝てしまう子もいるようですので、気持ちを落ち着かせるための方法の一つとして取り入れてみてくださいね。

乳児の目の動きが心配。病気や治療法

眼振(がんしん)の症状や治療法は?

眼振とは、眼球が常にけいれんしたように動いたり揺れたりする状態のことです。リズミカルに動いたり、振り子のように往復運動がおこったりします。ときおりしか出ない子もいますが、症状は両目にみられることが原則です。

先天性眼振の場合、生後間もないころから意識とは関係なくリズミカルな眼球運動がみられます。これは神経系の障害が原因と考えられています。基本的な治療は、視力の発達をみながらほかに問題がなければ経過観察になります。

後天性眼振の場合、中脳、小脳、脳幹部、末梢前庭などに腫瘍などの障害がおきることで引き起こされるものです。障害の場所や程度に応じた神経症状がみられます。その障害の原因を探し出し治療することが必要になります。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND