就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

年子の服を選ぶポイントを知ろう!収納術やおすすめブランドも紹介

年子の服を選ぶポイントを知ろう!収納術やおすすめブランドも紹介

年子の場合、「上の子の服をすべて下の子にお下がりで着せよう」と考えるママも多いのではないでしょうか。しかし、年子でも子どもの体の大きさが違うこともあり、お下がりが使えないことがありますよね。今回は、年子の服選びのポイントや注意すること、服の上手な収納の仕方などをご紹介します。

年子の服選びのポイントや注意点とは

子ども服の月齢別サイズを把握しよう

子ども服のサイズ選びが難しいと感じる方も多いですよね。子どもの体の成長は早いので、手に取った服がいつ頃まで着られるのかも気になる所でしょう。平均的な子ども服のサイズを月齢別にご紹介します。

国内メーカーのベビー服は子どもの身長を目安に、サイズを50・60・70などと表示しています。
生後0~3カ月頃は、50cm
生後3~6カ月頃は、60cm
生後6~1歳は、70cm
1歳~1歳半は、80cm
1歳半~2歳半は、90cm
2歳~3歳は、95cm
のサイズの服を選ぶとよいでしょう。

ワンピースなどの長く着られるデザインの服は、70~80などとサイズが表示されているものもありますよ。しかし、子どもの体の大きさには個人差があるので、注意しましょう。

季節や大きさによっては着回しできない?

「せっかく買った子ども服を、たくさん着せてあげられるようにしたい」と思うママは多いのではないでしょうか。「まだ数回しか着せていないのに、サイズアウトしてしまった」と悲しむママもいますよね。

年子の場合は、上の子の服がサイズアウトしても下の子にお下がりできれば嬉しいですよね。子ども服を購入するときは、ピッタリのサイズを買うのではなくワンサイズ大きめの服を選ぶと、失敗が少なく済むでしょう。

ピッタリのサイズを選んでしまうと、「やっと着せられるシーズンが来た」というときに、子どもが成長していてサイズアウトしていることも少なくありません。また、半袖のTシャツなどは春と夏だけではなく、少し寒くなっても長袖と重ね着ができるので使いやすいですよ。

ワンシーズンで着倒せば管理や保管が不要

「来年のことを考えて、子ども服を選ぶのが難しい」「子ども服選びに何度も失敗している」というママもいますよね。子どもの成長はイメージどおりにいかないことも多く、次のシーズンにはサイズアウトしていたり、ブカブカのまま服が傷んでしまったりすることも…。

「子どもの体にピッタリのものを着せてあげたい」という方は、ワンシーズンで着倒す方法もありますよ。年子の場合は似たようなサイズの服がたくさんあるので、管理や保管も大変ですよね。

ワンシーズンで服を着倒せば管理や保管をする必要がなくなるので、収納もスッキリしてよいでしょう。また、毎年新しい服を購入できるので、流行りの服を子どもに着せてあげることもできますね。

量が多くてかさばる年子の服の収納術!

ハンガーやかごを色分けして服を区別する

子どもが2人いると、子ども服の量が多くてかさばり収納が大変ですよね。特に、年子の場合は服のサイズが似ていることも多く、「どっちの服か分からなくなる」「2人の服をうまく収納できない」と悩むママもたくさんいます。似たような服がかさばってしまう年子の服の収納は、ハンガーやかごを色分けすると区別がつくのでおすすめですよ。

友人の話では、年子の服は一緒に収納していたときは、どっちの服かすぐに分からなくなって大変だったそうです。そこで、ハンガーやかごをピンクと黄色などと色分けしてみると、クローゼットを開けたときにすぐに見分けがついて区別しやすくなったと話してくれました。

色分けすると、子どもにも分かりやすくてよいですよね。

収納場所を工夫すると服選びがスムーズに

年子の場合は服のサイズが似ていることもあり間違えやすいので、子ども服の収納に悩むママが多いですよね。服選びがスムーズにできるように、収納場所を工夫するとよいでしょう。

子ども部屋のクローゼットにすべての服を収納するのではなく、下着やパジャマ、靴下は洗面所の収納スペースに、アウター類は玄関やリビングに収納するなど、収納スペースをしっかり分けることで小さい子どもでも服選びが簡単にできるようになりますよ。

収納場所を活用しやすい所に分けることでクローゼットがスッキリするので、服選びもスムーズにできるでしょう。年子の場合はクローゼットを半分ずつにすると、どちらの服かが分かりやすくてよいかもしれませんね。

サイズアウトした服は中身が見える袋に保管

子どもの体の成長は、ママがびっくりするくらい早いものですよね。そのため、持っている子ども服がワンシーズンでサイズアウトしてしまうことも珍しくありません。

年子の場合は、次のシーズンに上の子の着ていた服を下の子が着られることも多いですよね。どこに収納しているかが分かりやすいように、サイズアウトした服は中身が見える袋に保管するとよいでしょう。

先輩ママの話では、サイズアウトした子ども服は収納ケースに入れていたそうですが、下の子が着られるようになったときに、どこに保管していたか分からなくなったことが多かったそうです。透明の袋にサイズアウトした服を入れるようにしてからは、着るときにすぐに出せて便利だそうですよ。
31 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ