就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

秋は室内で赤ちゃんに靴下をはかせる?赤ちゃんの体温調節と靴下

秋は室内で赤ちゃんに靴下をはかせる?赤ちゃんの体温調節と靴下

赤ちゃんサイズのかわいい靴下を見つけると、「はかせてみたい!」と思ってしまいますね。でも、赤ちゃんは裸足のほうがよいと聞くと、かわいい靴下を買っても必要ないのでは?とも感じてしまうものです。秋に赤ちゃんに靴下をはかせるタイミングやポイントなどを、体温調節の仕組みからお伝えしていきます。

赤ちゃんの体温調節の仕組みと注意点

赤ちゃんの体温調節機能は未発達

赤ちゃんの体温調節機能は未発達な状態なので、自分ではまだうまく体温調節ができないことがほとんどです。成長するにつれて体温調節機能は発達していきますが、秋から冬にかけて気温が下がってくる頃は体調を崩さないように、赤ちゃんの服などを調節してあげることが大切です。

しかし、赤ちゃんと大人の体温は異なっているので、ママが寒いからといって赤ちゃんにも厚着をさせてしまうのはよくないでしょう。ママが寒いと感じていても、赤ちゃんは快適に過ごしている場合もあるのです。

赤ちゃんの手足が冷たいときは、「風邪をひかせては大変!」とすぐに手袋や靴下をはかせたくなりますが、落ち着いて赤ちゃんの様子を見て対応するように心がけましょう。

赤ちゃんは手足で体温を調節している

赤ちゃんの体は新陳代謝が活発。ママのおっぱいやミルクをお腹いっぱい飲んで、栄養を吸収し、日々成長しています。そのため新陳代謝が活発になり、おしっこやうんちを出すだけでなく、汗もたくさんかいているのです。

赤ちゃんは手足をバタバタさせて遊んだり、大声で全身を使って泣いたりしますね。もともと赤ちゃんの体温は高いので体を動かすとすぐに体温が上がってしまいます。そのため、赤ちゃんはよく汗をかきます。

体に熱がこもってしまったときは、赤ちゃんは手足から熱や汗を発散して体温調節をおこなっています。また寒いときは、手足の毛細血管を収縮させて熱の発散を抑えています。つまり、手足には体温調節をする大切な役目があるといえるのです。

手足の冷たさではなく体の温度を確認しよう

赤ちゃんの手足が冷たいと感じたら、慌てて靴下や手袋をはかせる前に、体の温度を確認してみましょう。赤ちゃんの体を抱っこすれば、服の上からでも温かいと感じることができると思います。

赤ちゃんの背中はとくに汗をかきやすい部分なので、背中に手を入れるとより体温を感じることができます。体が温かいときや背中に汗をかいているときは、赤ちゃんは寒くないことがほとんどです。

前にもお伝えしましたが、体を動かして遊んだときや泣いた後は赤ちゃんの体が熱くなっていることもあると思います。手足が冷たいからといって手袋や靴下をはかせるのは控えましょう。

背中にびっしょりと汗をかいているようなら、着替えをすることも忘れないでくださいね。

寒くなる秋、室内で赤ちゃんに靴下は必要?

日中も夜も靴下は必要ない

寒くなる秋は、赤ちゃんがいると部屋の温度に気を使っている家庭も多いと思います。そのため、お出かけしたときに外の空気は冷たくても、部屋の中は暖かい場合がほとんどでしょう。

抱っこひもやベビーカーでの外出中は、赤ちゃんの動きが制限されてしまいますが、室内では動きの制限がないので、赤ちゃんの動きも活発でしょう。

前にお伝えしたように、赤ちゃんは手足で体温調節をおこなっているため、暖かい室内で靴下をはかせてしまうと、活発に動いたときの熱や汗を発散させるところがなくなってしまいます。

温度管理された室内では、靴下の必要はなさそうですね。夜の就寝時は室温が低くなりますが、布団をかけていれば保温効果は充分でしょう。

冷えが心配ならレッグウォーマーを

手足から熱や汗を発散させるために靴下をはかせないようにすると、ズボンやスカートから出ている足が寒そうだと感じることもありますよね。太ももやふくらはぎを冷やすと体調面が心配ですね。

赤ちゃんの足が寒そうと感じるときは、レッグウォーマーを使ってみてはいかがでしょうか?レッグウォーマーは、モコモコした柔らかい素材でつけ心地が気持ちいいアイテムです。ハイハイ期には、ひざを守ってくれるメリットもあります。

レッグウォーマーは、気温や体調に合わせて簡単につけたり脱いだりできるのも魅力の一つです。タイツと違って腰まではかせていないので、おむつ替えもそのままできて楽ちん。足首まで暖かいのに足自体は出ているので、熱や汗の発散もできて安心です。

赤ちゃんが裸足で過ごすメリット

ここまで、赤ちゃんの体にこもる熱や汗の発散のために裸足での生活がよいとお伝えしましたが、ほかにも靴下をはかずに過ごすメリットがあるので紹介します。

【裸足のメリット】
・床から刺激が受けられる
・土踏まずが形成される
・足の裏の感覚が鍛えられる

靴下をはいていると、足の裏で感じられる感覚があまり伝わってこないものです。床や畳などを裸足で歩くと、「床は冷たく感じる」「畳はやわらかくて気持ちいい」など足の裏から素材を感じることができるでしょう。

赤ちゃんは、触ったりなめたりして感覚を覚えていくことが多く、足の裏から感じる刺激が脳の発達にも影響するともいわれています。裸足は足の裏全体で地面をとらえるので、土踏まずの形成にも効果的なのです。

靴下は場面によって上手に利用しよう

室内では靴下をはかない方が安全

つたい歩きやあんよができる月齢になってくると、安全面でも靴下をはかないほうがよいでしょう。

靴下は、やわらかく伸縮性のある素材のため、赤ちゃんの動きが活発になれば脱げそうになってしまうものです。靴下が脱げそうになっていると、赤ちゃんが自分の足でもう片方の足にはいている靴下を踏んでしまったり、一緒に遊んでいるお友達に靴下の端を踏まれてしまったりすることもあるでしょう。

また、室内で靴下をはいているときに滑って転ぶ心配もあります。靴下の裏に滑り止めがついているものもありますが、裸足で歩くのと比べると、やはり床とのフィット感が違いますね。赤ちゃんは頭が重たいので、転ぶと頭を打ってしまうこともあるので注意が必要です。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


人気のキーワード

  • テニ-とテーオ