4人目の子どもを持つメリットとデメリット!賑やかな家庭を築こう
育児は楽しみや喜びだけではなく、イライラを感じることもあります。しかし、どんなことがあっても子どもがいてくれてよかったなと感じるパパママがほとんどですよね。できるならば子どもは1人でも多い方がいいと感じるかもしれません。今回は4人目の子どもを持つことについてのメリットやデメリットをまとめてみました。
4人目の子どもを望んでいるけど不安が大きい
4人目を産んだ後の生活面が不安
これらの不安は子どもが1人であっても当然出てくるわけですが、1人よりも2人になれば負担は増えますし3人になると一層増えます。さらに子どもが増え4人となると、もはや想像したくないほどの不安を抱えることになるかもしれませんね。
子どもは欲しいけれど、こんなときにはどういう対応をしたらよいのだろうか、となんとなくでもイメージしておくと不安が少し軽減できるかもしれません。時間を見つけて話し合っておくとよいですね。
4人目を産んだ後の経済面が不安
子育てにはお金が必要です。子どもが成長するにあたって幼稚園や保育園、学校に進学することになります。
集団生活を送ることで社会のマナーを学んだり、勉強もしていくことになります。子どもの夢によっても進路を選んだり、それに伴い塾や習い事も必要になるかもしれませんね。
そうなると塾代や習い事の費用もかかります。教育費以外にも様々なお金がかかることになりますが、それが4人分となるとパパママの経済的な負担はかなりのものですので、なんとかなるだろうと考えるのは少し不安が残るかもしれません。
4人目の子どもを出産した人の割合
子どもは本当に可愛くて仕方がないものです。できるならば何人でも欲しいと願うパパママもいると思いますが、生活面や経済面の関係で難しいという意見がほとんどです。実際、4人目の子どもを考える以前に3人目の時点でパパママの多くは慎重に考えるようです。
3人目の時点でパパとママへの様々な負担が増えることが予想できますので、しっかりと先を見据える必要があります。
4人目の子どもを持つメリットとは
家全体がとても賑やかになる
小さいうちはとにかく喧嘩もよくしますし、ママは頭を悩ませることも多いと思います。しかし、仲よく遊んでいる姿をみると、とても微笑ましくて幸せな気持ちになるはずです。
誕生日やクリスマスなどのイベントも4人いればちょっとしたパーティになります。ほかにもお祝いするイベント数も増えますので自然と家族そろっての時間が増えますよね。
家族みんなでワイワイ過ごすことは家族の絆を強めるきっかけにもなります。
余裕を持って子育てができる
1人目のときには子育てに対して不安を強く抱いたり、慣れない育児にイライラすることも多々あると思います。家事が思うように進まなかったり、パパとの育児に対する考え方で喧嘩をすることもあるかもしれませんね。
しかし、2人3人と子どもを育てる機会が増えることで、気持ちに余裕ができ、4人目となれば子育てのベテランの域に突入するといってもよいかもしれません。
自治体によっては高額な出産祝い金が貰える
共働き夫婦であっても4人の子どもを育てていくには経済面で不安がある場合が多いと思いますが、自治体によっては子育てを支援するために高額な出産祝いを交付している場合もあるようです。例えば、熊本県の産山村では出産祝いとして1人目20万円、2人目30万円、3人目以降には毎月1万円が満5歳になる誕生月まで支給されます。
さらに驚くのが茨城県の河内町です。河内町では1人目の出産祝いはありませんが、2人目だと50万円、3人目以上だとなんと100万円の支給があるのです。
経済面の不安も少し軽減できそうですね。